«前の日記(2008年10月09日) 最新 次の日記(2008年11月03日)» 編集

混沌の庭研究所

1998|06|07|08|09|10|11|12|
1999|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|06|07|08|09|10|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|03|09|
2012|02|03|
2013|05|12|
2019|10|

2008年10月25日 土曜日 [長年日記]

_ [Mac] 環境移行続行中

G4の内蔵HDDに入っていたデータはLAN経由でiMacにコピー完了。……複数のHDDに分散してあったのをひとまとめにしたので、整理が全然追いつかないヨ。

そして、PowerPCのMac OS X 10.4からintelのMac OS X 10.5になってClassic環境がなくなったので、Mac OSエミュレータを入れました。68kエミュレート用にBasilisk II JIT + Mac OS 7.5、PPCエミュレート用にSheepShaver + Mac OS 8.6を用意しました。iMacで動かすMac OS 7.5は爆速だぜ……。2秒で起動完了ですよ。でも、落ちやすいのまで再現されちまうのはどうしたものか。機能拡張とかコンパネとか全然仕込んでないのに。……でも、68k時代の機能拡張・コンパネなんて用意するの大変ですよ。箱漁ってHyperLibのCD-ROMとか探さないとダメだよな、やっぱり。そして、エミュレータ側にファイルを入れるのにiMacで動かしているエミュレータでマウントしているUnixボリューム経由でファイルをコピーするとリソースフォークが落ちているので、G4の方でファイルを入れたボリュームイメージを作ってからiMacにコピーしないといけないのがめんどくさい。

エミュレータ入れたのでちょー久しぶりにAQUAZONE動かしてみたのだけど、懐かしいなぁ。時計動かしっぱなしだったのを止めるためにG4の時計を8年だか戻して、うっかりそのままG4からiMacにファイル転送してしまったら、転送されたファイルのタイムスタンプが遥か未来になってしまってコピーし直したりもしました。

USB-SCSI変換器もきちんと動いたので、MOからアプリケーションのインストールディスクイメージ引っ張りだしてエミュレータの方にインストールしないとな。あ、そういえばこのMOの方にいくらかダウンロードしたファイル入れてあったから、そっちに機能拡張・コンパネ入ってるかも。

今もってPixe VRF Browxer EXのシリアル番号を書いた紙が見つからないので、vrxを使ってRD-S300からiMacへネットdeダビングしてみました。……1本送るのにおそろしく時間がかかりますな、これ。Pixe VRF Browxer EXに対する利点としては、複数の録画を一括してコピーできること、録画ファイルがチャプターごとにバラバラにならないことが挙げられます。が、CMカットの際のGOPゴミが見えちゃってるよ! Pixe VRF Browxer EXで取り出したファイルはcatで結合してMPEG Streamclipでタイムコード修正すればGOPゴミは隠せるので、ネットdeダビングはちょっとダメかなぁ。

つーわけで、まだしばらくはG4の火を落とすわけにはいかないようです。

_ [Mac] Mac OS X 10.5はUDF2.0を読めるらしい

ってことで、iMacにDVD-RAMドライブを繋いでDVD-RAMを突っ込んでみた。フォルダが4つ表示されてるけど、中は見れませんよ? でも、フォルダをデスクトップにドラッグ&ドロップでコピーはできる(管理者パスワードを要求される)のでコピーして、「情報を見る」でアクセス権を修正してフォルダを開いてみた。……VR_MOVIE.VROがありますね? MPEG Streamcripで開いてタイムコードを修正すると、全録画が一つに繋がった状態になります。Edit Listを見ると、チャプターごとに選択もできます。でもやっぱりGOPゴミが見えてしまいますな……。Pixe VRF Browxer EXって優秀なんだなぁ。やはり現状で最上なのはPixe VRF Browxer EXでちまちまとチャプターファイルを取り出して、catで連結して、MPEG Streamcripでタイムコードを修正することですかね。

ちなみにBootCampのWindows XPでもUDF2.0を読める(VMwareではFireWireを認識できないので、手持ちのドライブは使えない)のですが、結局のところ取り出せるのは同じVROファイルなんですよね。