[戻る][キャラ投票][第4回の結果][第3回の結果][第2回の結果][第1回の結果]
コメントには歌やアニメに対する想いをつづってくださいね!
トップが300票に達した時点で集計します。
曲に関する詳細は「MUSICコーナー」をご覧ください。
◆第1回1位 裸足のフローネ(ふしぎな島のフローネ)◆
◆第2回1位 恋するベッキー(トムソーヤの冒険)◆
◆第3回1位 フローネの夢(ふしぎな島のフローネ)◆
◆第4回1位 裸足のフローネ(ふしぎな島のフローネ)◆
◆第5回1位 アンネットの青い空(わたしのアンネット)◆(今回は投票できません)
[女性声優人気投票][男性声優人気投票]
2023/9/28(木)7:06 現在の投票結果です。
それぞれの選択項目をクリックすると各コメントを見ることができます。
順位 選択項目 投票数 得票率 No.1 明日も片想い(潘恵子) 1852 34%
No.2 フローネの夢(ふしぎな島のフローネ) 266 4%
No.3 裸足のフローネ(ふしぎな島のフローネ) 261 4%
No.4 涙のレイニーストリート(潘恵子) 254 4%
No.4 SKY WAY(アニメ80日間世界一周) 254 4%
No.6 月夜のララバイ(タングラム) 253 4%
No.7 サヨナラは言わないで(HAN-TASTIC) 251 4%
No.7 日曜の朝と決めて…(HAN-TASTIC) 251 4%
No.9 チャイニーズティー(潘恵子) 250 4%
No.9 小さな旅(潘恵子) 250 4%
No.9 二人でSing Song(Who saw the Wind?) 250 4%
No.12 ふたりの時計(アニメ80日間世界一周) 245 4%
No.12 エーデルワイスの白い花(わたしのアンネット) 245 4%
No.14 SONG(タングラム) 237 4%
No.15 さよならイエスタディ(小さなラブレター) 98 1%
No.16 星空のメッセージ(新竹取物語1000年女王) 38 0%
No.17 恋するベッキー(トムソーヤの冒険) 18 0%
No.18 ペチカの灯り(小さなラブレター) 10 0%
No.19 ポートタウン(HAN-TASTIC) 8 0%
No.20 遊び心いっぱい(HAN-TASTIC) 6 0%
No.21 もう一度ボサノバ(HAN-TASTIC) 5 0%
No.22 アンネットの青い空(わたしのアンネット) 4 0%
No.23 いつかきっと(愛の若草物語OP主題歌) 3 0%
No.23 ラーメタル・ララバイ(新竹取物語1000年女王) 3 0%
No.23 愛・everlasting (ダーティーペア: ノーランディアの・#Rimy 3 0%
No.23 すてきすてき勇気(アルプス物語わたしのアンネット) 3 0%
No.23 シンガポール・タクシー(HAN-TASTIC) 3 0%
No.23 お空にこんぺいとう(わたしのアンネット) 3 0%
No.29 気ままにLoneliness(HAN-TASTIC) 2 0%
No.29 AI・愛・AI(潘恵子) 2 0%
No.31 風も恋する(若草の四姉妹) 1 0%
No.31 愛・everlasting (ダーティーペア: ノーランディアの・#Dr. Ash 1 0%
■ 初めての投票 or クッキーがありません。
■ この投票所の有効総投票数は10000票です。(現在5330票)
■ 過去ログ [New← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] →OLD]
- 2011/5/17(火)23:56 フローネの夢(ふしぎな島のフローネ) (by さといも)
...お米にしても玄米のほうが栄養価が高いらしいのですけど、残念ながらほとんど食べたことが
ありません。白米のほうがおいしいのでしょうけど、逆に普段食べてない分、玄米のほうが珍しくて
おいしく思えるかも?(^^;)
今はコーラもゼロカロリーのにしてます。今まで飲んでた安い缶入りUSコーラがお店に並ばなく
なったもので。1.5リットルのコカコーラzeroか、ペプシNEXの安くなってる方を買ってます(笑)。
そういえば成田エクスプレスもNEXっていいましたっけ(^^;)。古谷徹さんも昔はお酒飲めないって
言われてましたね。今はどうなんでしょう?- 2011/5/17(火)20:38 恋するベッキー(トムソーヤの冒険) (by Rimy)
...米粉コーヒークッキー、まだちびちび食べていますが、特にかたくは感じません。昨夜、おからボールにも米粉を少々入れてみましたが、おいしいです。そうなんです、米粉も小麦粉もできあがりはあまり変わらないと思うんです。が、どうも米粉の方が小麦粉よりヘルシーらしいのです。パンにもちょこっと米粉を混ぜてみましたが、おいしかったです。パンは全部米粉となると、若干材料が変わっちゃうかもしれませんが、クッキーとかだと小麦粉のところを米粉にしても作れちゃうのかな…と思っています。粉もサラサラしてるんで、小麦粉よりダマにならないかも…つまり使いやすいということです。小麦粉が値上がりするとなると、米粉と同じくらいになっちゃうのかな?
でもでも、コーラは絶対体にはよくないですよ…あたしは苦手だから…(炭酸に弱いんですけどね)。思いがけず封が開いちゃうと…まあ、袋を破るつもりもないのに破れちゃったりすると…仕方ない状態になっちゃいますよね…(食べ物はお腹に入ってしまう)。- 2011/5/16(月)23:38 裸足のフローネ(ふしぎな島のフローネ) (by さといも)
...次の墓参り用に買ったカップ酒を落として封が開いてしまったので、仕方なく自分で飲みました。
普段お酒は飲まないんですけどね(^^;)。で、やっぱり私にはコーラのほうがあってます(笑)。- 2011/5/15(日)22:33 SONG(タングラム) (by さといも)
...私は持ってませんけど、サイクリング用のヘルメットやゴーグルは結構実用的みたいです。
ヘルメットなんかは軽くて空気抵抗が少ない上に風通しがいいみたいで。ただし、ロリィタ
ファッションには向きません(^^;)。
お菓子づくりは材料が同じでも出来上がりが違っちゃうんですか。ますます私の手にはおえません。- 2011/5/14(土)2:04 星空のメッセージ(新竹取物語1000年女王) (by Rimy)
...いくらなんでも保冷剤は…やばいかも(笑)。
ゴーグルは美しくありません…なんてね、強風だと髪が邪魔で…結んでなければ後からとんでもないことになっています。
お菓子は材料代とか手間とか考えたら、きっと買ったほうが安いでしょう。が、やはり作るとどれだけ糖分が入っているか…を思うと…自分で作ったほうが加減ができるというもの。今回は米粉をいつものレシピより薄力粉の3分の2入れてコーヒークッキーを作ってみました。米粉はお米なので、日にちが経つと硬くなるとか…でもクッキーなんだからいいじゃない、と試してみたのですが…しかも油分もヨーグルトで一部代用しているからヘルシー。ただ…1回目と2回目の焼き時間が微妙に違ったせいで、若干歯ごたえが違うようです。見た目はちょっと大きめなキスチョコです♪- 2011/5/13(金)22:45 月夜のララバイ(タングラム) (by さといも)
...MS-DOSの時代にはテキストエディターもいろいろあったものですけどね。今でもフリーソフトで
なにか使えそうなテキストエディタがないものでしょうか?
風の強い日はゴーグルがあるとよいでしょう。バイク乗りの後輩は、片目ずつ独立したゴーグルが
いかに便利であるかを力説してました。
PCの冷却システムにならって、ロリィタファッションに放熱機構を組み込むのですよ。
ペルチェ素子で内部の熱を追い出し、フリルを放熱フィンにして冷却ファンの風を当てるのです(^^;)。
保冷剤を仕込んでおくという手もありますね。- 2011/5/13(金)19:39 日曜の朝と決めて…(HAN-TASTIC) (by Rimy)
...テキストだと、例えば40×40で見ることはできませんよね。このカタチで見ながら打つことができれば…と思いますが、なにせ文字数も段落数も半端じゃありません。「一太郎」だと文書が崩れることないんですが、どうしても「ワード」はね…だから文章が主の人は「一太郎」使うんですよ。ホント、あたしは今いるところが嫌い…精神的にはそろそろまいりそうです。
今日は風が強くて…チャリで出掛けられなかった…図書館の本を取りに行かないと、明日で予約が流されてしまいます。強風の日に限らず、コンタクトレンズ着用のチャリ運転は…つらいんですよね。だから、ダテめがねは欠かせません。
ロリィタさんは「露出」ダメですから…クール化は望めません(笑)……。- 2011/5/12(木)22:15 二人でSing Song(Who saw the Wind?) (by さといも)
...昨日は仕事が長引いた上に、雨で歩いて帰ったので、こちらには投票できませんでしたよ(T_T)。
お菓子を自作する能力はありませんので、買ってきて食べることにしてます。自分で作るより
早くて安くておいしいですから(笑)。
文章がメインの場合は、別のテキストエディターでベタ打ちして、最後にワードに読み込ませて
体裁を整えたほうが無難かもしれません。
クールビズならぬクゥルロリィタファッションを創りだして世に広めるのです。需要はあるかと☆- 2011/5/11(水)3:04 恋するベッキー(トムソーヤの冒険) (by Rimy)
...雨が降ってますねぇ…実はすご〜く大変な時に、なんと初のスポンジケーキに挑戦したんですよね。が…なんでそーなるの? と頭くるぐらい、とんでもない代物ができちゃいまして…絶対、このへんのケーキ屋さんにはない「コーヒースポンジ」を作ってたつもりなんですが…なんで? ぺちゃんこ? とまあ、厚焼き玉子のようになっちまいました。焼いた時より10分の1以下のお煎餅のようになってしまい、やはり手動泡立て器じゃダメだなって思いました。一生懸命、腱鞘炎になりそうなくらい混ぜたんですけどね。2つに切って間にクリーム挟む余地がないくらいぺちゃんこなので、上に卵なしのヨーグルトカスタードクリームを作って載せて…カルアミルクでしとらせたんで、味はなかなかいけました。〆切間に合わなかったのは、あくまでもワードのせいですから…。
こっち暑いです。一気に夏…小説に忙しくて、夏モノが用意できない…ロリィタしませんが、ロリィタには夏は酷です!- 2011/5/10(火)22:38 小さな旅(潘恵子) (by さといも)
...で、今日は休みだったのでゴールデンウイークに出来なかったことを一気に消化。
散髪行って、犬の狂犬病予防注射とフィラリアの予防薬もらいに行って、墓参り。おまけに雨降ってます。- 2011/5/9(月)23:12 チャイニーズティー(潘恵子) (by さといも)
...ゴールデンウイークは多忙でいろいろやり残したことが多くて、しばらく休みが潰れそうです(T_T)。- 2011/5/8(日)22:09 サヨナラは言わないで(HAN-TASTIC) (by さといも)
...昨夜は布団もかけずに寝てしまったのに平気でした。夏ですねー☆- 2011/5/7(土)22:28 涙のレイニーストリート(潘恵子) (by さといも)
...バファリンで頭痛はおさまりましたけど、原因がわからないので根本的な解決になってない気が。- 2011/5/6(金)22:22 日曜の朝と決めて…(HAN-TASTIC) (by さといも)
...なんか昨日から頭痛が治まりません。風邪かな?(T_T)- 2011/5/5(木)23:32 エーデルワイスの白い花(わたしのアンネット) (by さといも)
...昨日は後輩が来ていたので投票できませんでした。- 2011/5/3(火)21:53 ふたりの時計(アニメ80日間世界一周) (by さといも)
...ダムの貯水量が十分でないためすでに給水量の制限をしているのですけど、ゴールデンウイークに
なった途端に雨が降ったりしてます。水不足のくせにこういう時だけ雨を降らせるなんて、けっこう
いじわるな天気ですね(T_T)。- 2011/5/2(月)21:55 SKY WAY(アニメ80日間世界一周) (by さといも)
...Windowsの新バージョンが出た時でも、メインPCのバージョンアップすることはまずありません。
いきなり操作性が変わっちゃうといろいろ困りますからね(^^;)。今のバージョンに限界を感じたら、
PCそのものを買い足してきました。仕事ではWindows7を使ってますけど、自宅のメインPCはXPです。
仕事してる時でも「XPならここをいじればうまくいくのに」なんて思うことがよくありますよ(^^;)。- 2011/5/1(日)23:51 フローネの夢(ふしぎな島のフローネ) (by さといも)
...IE8をインストールするときに、以前Windows自動アップデートでインストールしないように
設定していたファイルまでインストールする設定にしてしまいました。これは必ずインストールに
失敗し、延々インストールを繰り返し続けるという欠陥ファイルです(^^;)。そのことを忘れて
いましたけど、同じ現象がまた起きたので思い出し、インストール対象から除外しました。- 2011/4/30(土)23:00 裸足のフローネ(ふしぎな島のフローネ) (by さといも)
...サブPCのWindows7には最初からIE8が入ってましたので、使い勝手がIE7とあまり違わないことは
わかってました。以前IE6からIE7に切り替えたときはいろいろ支障が出ましたので、必要にでなければ
変えたくはなかったのですよね(^^;)。- 2011/4/29(金)21:49 月夜のララバイ(タングラム) (by さといも)
...昨日からIE8に切り替えたのですけど、IE7より表示が早い気はするのでなかなか快適です。
もっとも、IE7が不調をきたしたように思えたのでバージョンアップしてみただけなので、
支障が無ければずっとIE7を使っていたと思います(^^;)。すでにIE9もダウンロードできるらしい
ですけど、たぶん私がそれを使うのはIE10が発表される頃なんじゃないかと…(笑)。- 2011/4/28(木)23:34 SONG(タングラム) (by さといも)
...誤字脱字などは報告してあげると出版社に喜ばれるそうです。校正のチェック漏れも
あるでしょうからね。
私が気付いた洋画の誤訳はビデオソフト版でした。昔の洋画は公開時には字幕が当たり前で、
ビデオソフト化するときにあらためて吹き替えをしたり字幕を入れなおしたりしてますので、
公開時とは違う人が台本を翻訳しているのでしょう。どうもビデオソフトは台本のチェックが
甘いような気がします(^^;)。- 2011/4/28(木)20:40 裸足のフローネ(ふしぎな島のフローネ) (by Rimy)
...大体、市販の小説でさえ、時々「?」なところを見つけます。でも一番に読んでいるわけじゃないから、揚げ足をとったりはしません。どう読んでも「誤字」だよね…みたいな。それに、もしかしたら間違ってるように見えても、そっちが正しいかもしれないし。表現は人それぞれですから…だけど、何版かのうちにそこが直されていたりすると…あとは文庫の時とか…間違いって、最初に読んでるときに気がつくので、何度めかに気づく、じゃないんですよね。だから、自分のも他人が読めば変なところには一発で気づいてもらえるのでは…と思うんです。応募するための封筒は買ってきましたが、はてさて〆切に間に合うように仕上がるのか?です。まだ表現の変な箇所が多くて、直せないようなら焦って応募することだけは避けようかと…。
映画は…映画館以外なら、「ながら」で観てるので(ラジオと化してる)きっと気づかないと思われます。たまには真剣に観たい…です。- 2011/4/27(水)23:51 二人でSing Song(Who saw the Wind?) (by さといも)
...確かにミスを見つけるのはプリントしたほうが確実ですね。人間って不思議なもんです☆
市販の映画ソフトの吹き替えにも結構誤訳が見受けられますので、少々のミスは許して
もらいましょう(笑)。ちなみに私の気づいた誤訳には、「グリドルを出して(誤)」→「グリッド
(格子)を出して(正)」(ロボコップ)、「航空幾何学(誤)」→「平面幾何学(正)」
(ロボコップ)、「アングルを確保する(誤)」→「角度を維持する(正)」(トップガン)などで、
英語力の乏しい私でも気がつくような誤訳です(^^;)。- 2011/4/27(水)21:39 涙のレイニーストリート(潘恵子) (by Rimy)
...紙にプリントしないと誤字のチェックはまず無理です。これだけ活字に慣れているあたしでさえ、何度めかのチェックで気づくくらいですから…確かに他人に読んでもらえば、自分が読むよりは気づけるかもしれませんが、それもどれだけ活字慣れしてるか、によります。なにせ枚数が500超えてますからね。データを送るのは簡単ですけど、プリントしてもらうとなると紙代とインク代がばかになりません。だからプリントは当然こっちでして…となるとね。あたしは自分がチェックする分は原稿用紙8枚分位詰め込んでプリントしてるんで、今66枚位はあるのかな。途中途中で直して出してるんで、総枚数は500を超えてるとしかいえません。できる限りの方法は考えました。が、今みたいにワードがいつ壊れるかわからないと、読んでもらってもまた打ち直しになるんで、一からやり直しになるわけです。ですから近場というか手渡しできるところにいる人の方が理想なんですよね。ホント、チェックすればするほど、前に見落としのミスが見つかる…なんか〆切やばそうです。今になって頭としっぽを大幅直しをしているので…梗概もまだできてません(泣)。今、環境が悪いんで、思うようにできないのも…ネックでしょうね。- 2011/4/26(火)22:27 小さな旅(潘恵子) (by さといも)
...PC関連機器のメーカーからいつも届く宣伝メールに、Core2DUO&メモリ2GB搭載で19800円
なんて物もありました☆ うちのPCはPentium Dですからスペック的にはうちのよりいいです(^^;)。
8ビットPCが20万円していた時代からユーザーだった私には信じられない時代です(笑)。
掘り出し物を見かけたらセカンドPCとかも考えてみるのもいいかも?
お友達もPC使ってるのでしたら、テキストファイルを送って読んでもらったりできませんです?
携帯電話だったら小説みたいな長いのは無理ですね(^^;)。- 2011/4/26(火)21:54 フローネの夢(ふしぎな島のフローネ) (by Rimy)
...やっぱり、今度の分が1番枚数が多くなりそうです。誤字と脱字が多いってことは、推敲が足りないということで、初歩的ミスかと…。周りにどれだけ理解してくれて、読んでくれる人がいるかって大切なことなんだな、とつくづく感じます。書いてる本人は話の筋を知っているから、知ったかぶりで書いているわけです。でも初めて読む人にはわからない…そういう指摘をしてくれる人が廻りにいてくれるだけでも進歩するし、作品の量産もできるんじゃないかと…。そういう人がいると、仕上がりは10倍早くなるっていっても過言じゃありません。実際、大量の文字を読むのは大変ですからね。関東に戻れば、文字読みを協力してくれる人いるんだけどな…短いスパンでいろいろな新人賞に応募して入賞した人は、読んでぼろくそに言ってくれる人がいたそうで…うらやましい限りです。客観的な意見もきけないんで、1人で書き続けるのってホント孤独ですよね。- 2011/4/25(月)23:41 エーデルワイスの白い花(わたしのアンネット) (by Rimy)
...動画は去年の8月までは見られたんですけどね。不便だけど今の環境じゃ仕方ないです。こうやって使えるだけでも「よし」としなければ…。
一番の悔しさは「一太郎」が使えないことでしょうか。これがインストールできないのですから、よほど…低いんでしょうね。ネットラジオが聞けるだけでも喜ばなきゃ、です。「一太郎」は3月に買って、結局9月の頭で前のPCダメになって使えなくなっちゃったんで…埃かぶってますよ、使えないんで(笑)。- 2011/4/25(月)23:17 チャイニーズティー(潘恵子) (by さといも)
...ネット配信動画が見られれば一部のアニメは見ることができますけど、動画も見られないのでは
それも無理ですね(T_T)。テレビを録画できる環境か、ネット動画が見られる環境のどちらかでも
確保できればいいのですけど…。
「へうげもの」はNHKならではのアニメでしょうね。民放だとどうしてもキャラ主導型に
なりがちですから、こんなアニメがあってもいいんじゃないですか? もっとも、人気が出るかは
謎ですけど(^^;)。- 2011/4/24(日)23:27 裸足のフローネ(ふしぎな島のフローネ) (by Rimy)
...録画したいものあるのですが、できない環境がつらいです。もちろん録画して見てから消す…というのもできないので、見たくても番組が重なっちゃうと見られない…テレビを見る自由がないのは、学生の頃以来ですから今の不自由な環境は…ある意味「地獄」です。ラジオも何局も入りませんから、こっちも同様に不自由です。映画館もないことを考えると…地域格差は昔より大きくなってるのでは…と思います。(だって中高生の頃は映画館でよく映画観たので)
「へうげもの」ははじまる前に予告みたいなのをやっていた限り、見るつもりなかったので…絵柄がおっさん的なところさえ目を瞑ることができれば…まあ、秀パパがそう、光秀やってます。あの時間は他の番組とかぶらないから、ドラマの「BOSS」の後そのまま見ようかと…。- 2011/4/24(日)23:08 涙のレイニーストリート(潘恵子) (by さといも)
...明日は久々の休みなので、溜まっていたビデオや雑誌を片付けなくては(^^)。
すでにレコーダーの残量が3時間ほどになってます(^^;)。
ゆいぼーと(Free)
Fvote (Falcon World)
Fvoteをさらに改造したものです