[Home] [CG Gallery] [Gallery] [Guest CG Gallery] [Making] [Diary] [Yu-Chan] [BBS] [Link] [Omake]
Photoshop+Painterで描いてみよう!PAGE:6

次に文字を入れます。

文字に使用する色をカラーパレットから選択し、ツールパレットから文字ツールを選択します。

説明する必要ないかもしれないくらい一目瞭然。でも一応。

任意のフォントとサイズを設定して、文字を入力し、「OK」ボタンをクリックします。

文字入力ダイアログボックス。

新しいレイヤー(「BACKSTREET」)が先の「線」レイヤーの上に作成されます。
5.0の文字ツールが勝手に作るレイヤーは特殊で、色などの変更を加えたい場合に直接ブラシなどで色を変える事はできません。レイヤーウィンドウで文字のレイヤーをダブルクリックすると再び文字入力ダイアログが開くので、ここでもう一度変更を加える必要があります。複雑な変更(複数の色を使いたいとか、文字を削りたいとか)の場合には、一度このレイヤーを「複製」すれば通常のレイヤーと同じように扱うことができるようになります。

線にあわせて縮小し、回転して配置します。「編集→変形→拡大、縮小」を選択し、Shiftキーを押しながら(縦横比を固定して拡大、縮小が行えます)任意の大きさに縮小し、「編集→変形→回転」で線にあわせて回転します。さらに移動ツールを選択し、文字を適当な位置に配置します。

移動ツールを選択したところ

すべて終わったら「BACKSTREET」レイヤーをアクティブにして、「レイヤー→下のレイヤーと結合」で「線」レイヤーと「BACKSTREET」レイヤーを結合します(結合レイヤーを「模様」とします)。

今度は服の明暗に合わせて、多少明るい部分を作ります。「模様」レイヤーをアクティブにし、下の絵の明暗を「模様」にも反映させるために、合成方法を「乗算」にして、消しゴムツール(オプションウインドウで「エアブラシ」に設定)もしくはエアブラシツールでカラーを白で明るい部分を多少消していきます。

これは、消しゴムツールで消しました。

合成方法が「乗算」だと、白を使って描くと透明に抜かれてしまうので消しゴムツールの変わりに使えます(ただしレイヤーにはしっかり白で描画されます)。「透明部分の保護」チェックの有無にかかわらず使えますが、下のレイヤーの色と掛け合わされるので白以外で描画された色が変わるのと、メモリをその分食い重いのとで、なかなか使い方が難しいのが実情です。

これでシャツの線と文字の描画は終了です。すべて終了したら、「模様」レイヤーをアクティブにして、「レイヤー→下のレイヤーと結合」で「模様」レイヤーと「背景」を結合します。

はい完成。

このファイルを「人物.PSD」と言う名前で保存しておきます。

タイミングよくレイヤーを結合していかないと、やたらレイヤーが増えてうるさいばかりか、それだけ余計にメモリに負担がかかります。とはいえ結合すれば後から変更を加えたいときに面倒なことになり兼ねないので、切のよいところで別名でセーブしておくとよいでしょう。


←BACK!       NEXT!→