(現在 過去ログ5 を表示中)

HOME 使用方法 新規スレッド作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

■3885 / inTopicNo.1)  Re[8]: :もしもこんなVSがあったら…
  
□投稿者/ エニグマG 郡将(486回)-(2006/08/20(Sun) 21:08:04)
http://heartland.geocities.yahoo.co.jp/gl/luciferdiabolos
    barantanomi.pngNo3877に返信(ssbさんの記事)
    > プレデターVS修羅の仮面対決
    > 修羅の圧勝でしょうが・・・

    プラズマスラスターがあるのでプレデターの方が強いかと。姿も消せる上に武器も豊富なので普通の修羅には負けませんよ。

    ただ砂蜘蛛クラスになると厳しいかも・・・・。
引用返信/返信 削除キー/
■3881 / inTopicNo.2)  Re[7]: :もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ ティーエイチアイ 郡将(453回)-(2006/08/20(Sun) 18:39:58)
    kai02.pngNo3878に返信(ssbさんの記事)
    > ■No3830に返信(エニグマGさんの記事)
    >>
    >>カイVSブコウVSサトラを死ぬまで戦わせ続けたら誰が生き残るのだろうか?
    >
    >  三人を戦わすと、自分のカンですが、
    >  カイが勝つのではないでしょうか・・・
    >  根拠はないです。

    ルックスを除き、実力的には全く同じということなので、某聖闘士星矢よろしく千日戦争になるのではないかと。しかし、えらく低レベルな千日戦争ですな。某男塾のベラミスの剣のような事態になれば結果は変るのでしょうが。
引用返信/返信 削除キー/
■3878 / inTopicNo.3)  Re[6]: :もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ ssb 下級修羅(8回)-(2006/08/20(Sun) 18:27:20)
    airi03.pngNo3830に返信(エニグマGさんの記事)
    >
    > カイVSブコウVSサトラを死ぬまで戦わせ続けたら誰が生き残るのだろうか?

     三人を戦わすと、自分のカンですが、
     カイが勝つのではないでしょうか・・・
     根拠はないです。
引用返信/返信 削除キー/
■3877 / inTopicNo.4)  Re[7]: :もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ ssb 下級修羅(7回)-(2006/08/20(Sun) 18:25:06)
    airi03.pngプレデターVS修羅の仮面対決
    修羅の圧勝でしょうが・・・
引用返信/返信 削除キー/
■3876 / inTopicNo.5)  Re[6]: :もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ 世紀末放浪者 浪王 下級修羅(9回)-(2006/08/20(Sun) 12:14:09)
    jyuza02.png俺が考えた、南斗六聖拳&五車星の修羅の国制覇の予想
    まず、先陣をきったヒューイとシュレンは砂蜘蛛の部下の修羅は倒すものの砂蜘蛛本人にやられる。そこでアクロバティック対決と言うことでレイ対砂蜘蛛。善戦の末レイが勝利。
    ほかの修羅は残りの面子なら楽勝。アルフは突きの速さ勝負ということでシンと対決。アルフの一点突きに対し、シンの南斗千手龍撃の手数の差でシンの勝利。
    カイゼルはジュウザと対決。肋骨を取ろうとするが、正面から来た為、激壁背水掌をまともに喰らい、ジュウザの勝利。
    ハンはユダと対決、拳の速さを見切ったユダは、遠距離から伝衝裂波を乱射。ハンが怯んだところに血粧嘴を決め勝利。
    アルさんはかるーくあしらわれて死亡。
    途中惨劇を目にしたメンバー。そこでチェーンの父を処理しようとした修羅を、フドウが原作道理真っ二つにし、続いてチェーンの父を殺したブロンも、ブーメランを折られ、フドウに撲殺される。
    シエは、罠作戦にはめようとするが、シュウが相手をし、彼の心眼により、罠にはめることができず。白鷺拳をくらい死亡。
    カイオウが原作道理サヤカを惨殺。ヒョウを魔界に落とし、それを止めに入ったジュウケイは、原作より無様に死亡。
    ギョウコは、ハート様と似ていることから、シンと対決。強いと思ったシンは南斗翔鷲屠脚を喰らわせギョウコは死亡。
    ヒョウはサウザーと対決、暗流天波を喰らわせ破孔を突くが効かず、サウザーの怒号のラッシュで敗北。
    ゼブラ、サモト、ヌメリはあしらわれ、陸戦隊も総攻撃で一瞬で壊滅。
    ラストカイオウは、サウザーが。しかし、特異体質を見抜くものの、天翔十字鳳を喰らい敗北。
    ユリアは留守番、リハク、シャチ、黒夜叉は出番なし
    こんな感じです

引用返信/返信 削除キー/
■3830 / inTopicNo.6)  Re[5]: :もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ エニグマG 郡将(480回)-(2006/08/15(Tue) 22:28:43)
http://heartland.geocities.yahoo.co.jp/gl/luciferdiabolos
    barantanomi.png
    カイVSブコウVSサトラを死ぬまで戦わせ続けたら誰が生き残るのだろうか?
引用返信/返信 削除キー/
■3825 / inTopicNo.7)  Re[4]: :もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ オルガ・サブナック 中級修羅(147回)-(2006/08/15(Tue) 19:56:04)
    dagirl.pngウイグルVSジャコウのオヤジ対決。
引用返信/返信 削除キー/
■3805 / inTopicNo.8)  Re[3]: :もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ エニグマG 郡将(477回)-(2006/08/13(Sun) 21:01:31)
http://heartland.geocities.yahoo.co.jp/gl/luciferdiabolos
    zan.png

    ユダVSジャッカルの裏切り対決。何人の人を裏切れるか。
引用返信/返信 削除キー/
■3684 / inTopicNo.9)  Re[2]:もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ LoVenom 下級修羅(5回)-(2006/08/05(Sat) 01:29:59)
    amiba16.pngキムvs汚物消毒男とか。汚物消毒男vs十字剣ヌンチャク野郎はどうでしょうか?
引用返信/返信 削除キー/
■3533 / inTopicNo.10)  Re[15]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ エニグマG 郡将(450回)-(2006/07/21(Fri) 22:48:49)
http://heartland.geocities.yahoo.co.jp/gl/luciferdiabolos
    fudou04.png
    シエVS海のリハク

    罠師対決
引用返信/返信 削除キー/
■3492 / inTopicNo.11)  Re[14]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ エニグマG 郡将(439回)-(2006/07/20(Thu) 01:06:33)
http://heartland.geocities.yahoo.co.jp/gl/luciferdiabolos
    fudou04.png
    カイオウVS聖帝サウザー

    一度はケンシロウを倒したもの同士。
引用返信/返信 削除キー/
■3192 / inTopicNo.12)  Re[13]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ エニグマG 准将(386回)-(2006/07/13(Thu) 22:45:36)
http://heartland.geocities.yahoo.co.jp/gl/luciferdiabolos
    southerkikanu.png北斗男キャラ髪の長さ対決。

    優勝は文句なしでシャチ。問題は二位争い。

    候補・・・ユダ、トキ、ヒョウ、バラン、シン、意外に長いシュレン、アミバ様、三つ編みを解けば長そうな砂蜘蛛、カイ、アサム、コウリュウ。


    でも身長を考えると一番はデビルかな。身長との比率なら二位争い。
引用返信/返信 削除キー/
■3189 / inTopicNo.13)  馬対決
□投稿者/ 拳王軍モヒカン 下級修羅(13回)-(2006/07/13(Thu) 22:15:36)
    ラオウの黒王とカイオウの馬(赤兎馬みたいな奴)の対決!
    どちらも超巨大!肉弾戦!黒王は数々の雑魚を駆逐!紅王?は原作でシャチの腕を潰す!戦闘力は五分か?でもあの馬、カイオウ死後いずこへ?

    (携帯)
引用返信/返信 削除キー/
■3092 / inTopicNo.14)  Re[12]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ 麺王 下級修羅(94回)-(2006/07/10(Mon) 23:59:29)
    kenkanasii.pngNo3090に返信(エニグマGさんの記事)
    >
    > ハンとケンシロウがチェスで勝負したら勝敗はどうなるだろう?
    二人とも世界王者のガルリ・カスパロフを敗れるくらいの力はあるのでは。
    超人ですからね。
引用返信/返信 削除キー/
■3090 / inTopicNo.15)  Re[11]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ エニグマG 准将(370回)-(2006/07/10(Mon) 23:50:57)
http://heartland.geocities.yahoo.co.jp/gl/luciferdiabolos
    southerkikanu.png
    ハンとケンシロウがチェスで勝負したら勝敗はどうなるだろう?
引用返信/返信 削除キー/
■2396 / inTopicNo.16)  Re[10]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ エニグマG 天帝(303回)-(2006/04/18(Tue) 23:50:37)
    shati02.pngNo2395に返信(スモールフィノムさんの記事)
    > ■No2373に返信(ティーエイチアイさんの記事)
    >>跳刀地背拳のフォックス対爆龍陽炎突の張太炎の奇拳対決。
    > 張太炎の勝ちかな。

    直接対決なら張太炎の勝ちは当たり前ですが、奇拳で何人騙せるか?という勝負だったらどちらに軍配が上がるかわかりません。後者の対戦方法の方がこの対決に適していると思いますが、どうでしょう?
引用返信/返信 削除キー/
■2395 / inTopicNo.17)  Re[9]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ スモールフィノム 天帝(303回)-(2006/04/18(Tue) 22:53:49)
    raoukage.pngNo2373に返信(ティーエイチアイさんの記事)
    > 跳刀地背拳のフォックス対爆龍陽炎突の張太炎の奇拳対決。
    張太炎の勝ちかな。
引用返信/返信 削除キー/
■2373 / inTopicNo.18)  Re[8]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ ティーエイチアイ 羅将(268回)-(2006/04/16(Sun) 11:27:20)
    taien_bakuryu.png跳刀地背拳のフォックス対爆龍陽炎突の張太炎の奇拳対決。
引用返信/返信 削除キー/
■2371 / inTopicNo.19)  Re[7]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ ティーエイチアイ 羅将(266回)-(2006/04/16(Sun) 06:55:41)
    falcoikari.pngNo2369に返信(スモールフィノムさんの記事)
    > マミヤの村の長老対コウリュウの彫刻対決

    見てもいないサウザー、シン、シュウの彫刻を彫った長老の勝ちだと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■2369 / inTopicNo.20)  Re[6]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ スモールフィノム 天帝(300回)-(2006/04/15(Sat) 21:28:03)
    raoukage.pngマミヤの村の長老対コウリュウの彫刻対決
引用返信/返信 削除キー/
■2311 / inTopicNo.21)  Re[5]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ スモールフィノム 羅将(291回)-(2006/04/06(Thu) 23:53:33)
    raoukage.pngNo2305に返信(テロリスト幹部野火乃火蛇さんの記事)
    > 目が見える頃のシュウと右足があった頃のファルコ。
    引き分けかな。
引用返信/返信 削除キー/
■2305 / inTopicNo.22)  Re[4]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ テロリスト幹部野火乃火蛇 上級修羅(101回)-(2006/04/06(Thu) 21:33:00)
    amiba12.png目が見える頃のシュウと右足があった頃のファルコ。
引用返信/返信 削除キー/
■2302 / inTopicNo.23)  Re[3]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ ティーエイチアイ 郡将(248回)-(2006/04/06(Thu) 18:56:05)
    yuda02.pngNo2296に返信(エニグマGさんの記事)
    > ■No2276に返信(ティーエイチアイさんの記事)
    >>南斗六星拳と五車星で死鳥鬼モードの流飛燕を倒せますかね。
    >
    > サウザーとジュウザとフドウで十分だと思いますが・・・・、どう思いますか?

    フドウが飛燕のスピードに追いつけるとは思えません。ジュウザが千手羅行を突破して撃壁背水掌を打ち込めるかどうかが問題かと思います。
    サウザーが他の連中を捨石にすればよいかなと。結構ユダが距離をとって伝衝裂破連打するのがよいかもしれませんが、接近されたら自分が鷹爪破斬で真っ二つになりそうです。
引用返信/返信 削除キー/
■2296 / inTopicNo.24)  Re[2]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ エニグマG 羅将(293回)-(2006/04/05(Wed) 16:35:33)
    shati02.pngNo2276に返信(ティーエイチアイさんの記事)
    > 南斗六星拳と五車星で死鳥鬼モードの流飛燕を倒せますかね。

    サウザーとジュウザとフドウで十分だと思いますが・・・・、どう思いますか?
引用返信/返信 削除キー/
■2294 / inTopicNo.25)  Re[14]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ ソウラ 下級修羅(1回)-(2006/04/05(Wed) 11:33:59)
    han02.pngNo1600に返信(スモールフィノムさんの記事)
    > ボルゲ対修羅の国

    そこそこ行って、ハンに魔舞紅操でやられると思われ。


引用返信/返信 削除キー/
■2276 / inTopicNo.26)  Re[1]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ ティーエイチアイ 郡将(246回)-(2006/04/03(Mon) 21:40:32)
    souther01.png南斗六星拳と五車星で死鳥鬼モードの流飛燕を倒せますかね。
引用返信/返信 削除キー/
■2255 / inTopicNo.27)  Re[3]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ ティーエイチアイ 郡将(240回)-(2006/04/01(Sat) 22:23:47)
    devil.pngNo2249に返信(エニグマGさんの記事)
    >
    > デビルリバースによるカサンドラ脱獄。
    > デビルがピレニィプリズンではなくカサンドラに収容されたという設定で

    サイズに似合う独房があったとして、まぁ獄舎ごと破壊するかと。
    ウイグル獄長以下全員殉職ですな。
引用返信/返信 削除キー/
■2249 / inTopicNo.28)  Re[2]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ エニグマG 羅将(291回)-(2006/03/31(Fri) 20:49:55)
    shati02.png
    デビルリバースによるカサンドラ脱獄。
    デビルがピレニィプリズンではなくカサンドラに収容されたという設定で
引用返信/返信 削除キー/
■2193 / inTopicNo.29)  Re[1]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ ティーエイチアイ 郡将(230回)-(2006/03/28(Tue) 22:08:32)
    souther02.pngサウザーによる天下統一。
    サザンクロス市からボルゲまで。
引用返信/返信 削除キー/
■2178 / inTopicNo.30)  Re[1]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ ティーエイチアイ 郡将(226回)-(2006/03/27(Mon) 21:33:20)
    ryuga02.png泰山、崋山の拳士総がかりで修羅の国のどの辺まで行けるんでしょうかね。
    リュウガ、ウイグル獄長が主戦力。
    牙一族は崋山群狼拳の使い手なので全部カウント。赤鯱海賊団同様砂蜘蛛でまず全滅するでしょうが。
引用返信/返信 削除キー/
■2175 / inTopicNo.31)  Re[16]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ ティーエイチアイ 郡将(225回)-(2006/03/27(Mon) 19:26:24)
    amiba01.pngNo2168に返信(エニグマGさんの記事)
    > ■No2159に返信(スモールフィノムさんの記事)
    >>■No2157に返信(ティーエイチアイさんの記事)
    > >>アミバ流北斗神拳対北斗孫家拳。というか、アミバ様対芒狂雲。新秘孔対秘孔変位。
    >>秘孔変位の勝ちだろ。秘孔が突けなきゃアミバ様はただの秘孔フリーク。
    >
    > しかしアミバ様は一つや二つぐらいは変位後も位置が変わらない秘孔を見つけてると思います。秘孔変位は気と血流を自在に変えて秘孔を変化させる技なので、木人形による膨大な数の実験・研究を行ってきたアミバ様はその経験と知識をいかして、位置が変わらない秘孔を見つけるのはたやすいと思います。ただ実力は芒狂雲の方が上だと思うので、アミバ様は秘孔変位は破れるけど芒狂雲には負けるかも・・・といったところでしょう。

    しかしながら、アミバ様は北斗神拳の奥義に秘孔封じ、破りがあるとはご存知ではなかった事実があります。蒼天時代に孫家拳が滅びて秘孔変位も使い手がいなくなったため、その情報もお持ちではなかったと見てよいでしょう。
引用返信/返信 削除キー/
■2168 / inTopicNo.32)  Re[15]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ エニグマG 羅将(272回)-(2006/03/27(Mon) 15:28:35)
    sunagumo01.pngNo2159に返信(スモールフィノムさんの記事)
    > ■No2157に返信(ティーエイチアイさんの記事)
    >>アミバ流北斗神拳対北斗孫家拳。というか、アミバ様対芒狂雲。新秘孔対秘孔変位。
    > 秘孔変位の勝ちだろ。秘孔が突けなきゃアミバ様はただの秘孔フリーク。

    しかしアミバ様は一つや二つぐらいは変位後も位置が変わらない秘孔を見つけてると思います。秘孔変位は気と血流を自在に変えて秘孔を変化させる技なので、木人形による膨大な数の実験・研究を行ってきたアミバ様はその経験と知識をいかして、位置が変わらない秘孔を見つけるのはたやすいと思います。ただ実力は芒狂雲の方が上だと思うので、アミバ様は秘孔変位は破れるけど芒狂雲には負けるかも・・・といったところでしょう。
引用返信/返信 削除キー/
■2159 / inTopicNo.33)  Re[14]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ スモールフィノム 羅将(280回)-(2006/03/27(Mon) 00:18:10)
    raoukage.pngNo2157に返信(ティーエイチアイさんの記事)
    > アミバ流北斗神拳対北斗孫家拳。というか、アミバ様対芒狂雲。新秘孔対秘孔変位。
    秘孔変位の勝ちだろ。秘孔が突けなきゃアミバ様はただの秘孔フリーク。
引用返信/返信 削除キー/
■2157 / inTopicNo.34)  Re[13]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ ティーエイチアイ 郡将(223回)-(2006/03/26(Sun) 22:26:06)
    reioukyousin.pngアミバ流北斗神拳対北斗孫家拳。というか、アミバ様対芒狂雲。新秘孔対秘孔変位。
引用返信/返信 削除キー/
■2147 / inTopicNo.35)  Re[12]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ ティーエイチアイ 郡将(218回)-(2006/03/25(Sat) 22:29:37)
    jagi02.pngジャギ様の北斗龍撃虎とアミバ様の南斗虎破龍。
引用返信/返信 削除キー/
■2126 / inTopicNo.36)  Re[11]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ エニグマG 羅将(264回)-(2006/03/23(Thu) 22:43:26)
    sunagumo01.pngNo2122に返信(ティーエイチアイさんの記事)
    > ■No2120に返信(エニグマGさんの記事)
    >>
    >>ファルコが完全回復した状態で修羅の国に挑んだら、どこまでいけると思いますか?
    >
    > ハンの城までは確実、というかハンを倒せたらヒョウも行ける筈。沿岸部の修羅など問題ではないはず。
    > 細胞ごと滅殺する元斗皇拳が一時期北斗神拳以上の拳法だったという設定と、北斗封じの奥義をファルコが使える事実、右足健在なら拳王様と相打ちになれるほどの戦闘力などから
    > 戦い方次第でカイオウ相手にも結構良い線いけるのではないかと思います。問題は魔闘気というか暗流天破をどうするかですな。まあ元斗の闘気技もかなり超能力っぽいものですから、羅将も手を焼くのではないかと。

    僕の予想はカイオウVSファルコはファルコの勝ちかと・・。暗硫天破の無重力はケンシロウのように回転で阻止すると思います。方法は片足の邪法拳を利用し、軸足の強靭さで回ればいいと思います。暗硫天破さえクリアできれば、愛と悲しみを知っているファルコが有利だと思います。飛び道具も元斗皇拳の方が強いと思いますし、技もファルコの方が多いと思います。
    ところで気づいたのですが、ファルコは突き技にやや弱いように思えます。難を逃れたとはいえケンに戈穴という致命の秘孔を突かれ、刹活孔を突いたのに砂蜘蛛に滅把妖牙で元斗猛天掌を貫かれてしまいましたし・・・。この僕の考えが正しければ、ハンの斬風燕破やヒョウの万手魔音拳も要注意かも知れません・・。。
引用返信/返信 削除キー/
■2122 / inTopicNo.37)  Re[10]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ ティーエイチアイ 郡将(213回)-(2006/03/23(Thu) 20:57:54)
    falcoketui.pngNo2120に返信(エニグマGさんの記事)
    >
    > ファルコが完全回復した状態で修羅の国に挑んだら、どこまでいけると思いますか?

    ハンの城までは確実、というかハンを倒せたらヒョウも行ける筈。沿岸部の修羅など問題ではないはず。
    細胞ごと滅殺する元斗皇拳が一時期北斗神拳以上の拳法だったという設定と、北斗封じの奥義をファルコが使える事実、右足健在なら拳王様と相打ちになれるほどの戦闘力などから
    戦い方次第でカイオウ相手にも結構良い線いけるのではないかと思います。問題は魔闘気というか暗流天破をどうするかですな。まあ元斗の闘気技もかなり超能力っぽいものですから、羅将も手を焼くのではないかと。
引用返信/返信 削除キー/
■2120 / inTopicNo.38)  Re[9]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ エニグマG 羅将(262回)-(2006/03/23(Thu) 20:14:53)
    sunagumo01.png
    ファルコが完全回復した状態で修羅の国に挑んだら、どこまでいけると思いますか?
引用返信/返信 削除キー/
■2117 / inTopicNo.39)  Re[8]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ ティーエイチアイ 郡将(210回)-(2006/03/23(Thu) 18:42:59)
    tokitmasii.pngNo2103に返信(エニグマGさんの記事)
    >
    > ヒョウVSトキ
    > トキの方が実力はあると思いますが、宗家の拳を駆使すればなんとかなると思うのですが、どう思いますか。。

    北斗神拳の歴史の中でも最も優雅華麗な技を持ち、拳王様を倒せる腕前を誇り、病さえなければ北斗神拳伝承者になるはずだったトキが、
    北斗宗家の劣等に劣るとは思えません。
    柔拳でどうにかしてしまうと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■2103 / inTopicNo.40)  Re[7]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ エニグマG 羅将(255回)-(2006/03/22(Wed) 21:45:10)
    sunagumo01.png
    ヒョウVSトキ
    トキの方が実力はあると思いますが、宗家の拳を駆使すればなんとかなると思うのですが、どう思いますか。。
引用返信/返信 削除キー/
■2093 / inTopicNo.41)  Re[6]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ ティーエイチアイ 郡将(206回)-(2006/03/22(Wed) 12:48:54)
    sinkaisou.pngNo2085に返信(俺の名はカートリッジANDターミナルアダプタだ!!さんの記事)
    >
    >
    > 他のスレッドでもありましたが、シンVSレイはどうでしょうか。結果はどうなると思われますか?
    >
    > (携帯)

    空中戦のレイに対し、シンには対空技になる獄屠拳があります。またシンには足技もあります。中距離ならレイ、接近ならシンかと思います。あと攻撃力はシンだと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■2086 / inTopicNo.42)  Re[12]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ エニグマG 羅将(252回)-(2006/03/22(Wed) 00:14:36)
    sunagumo01.pngNo1310に返信(ティーエイチアイさんの記事)
    > 南斗六星拳で修羅の国制圧。
    > サウザーの逆秘孔体質と見えない踏み込みが羅将相手のキモ。ユダはケンシロウの水影心伝衝裂破が修羅に通用しているので、駆逐は確実に出来る。シン、レイ、シュウがカイゼルクラス以上に通用するかが問題。
    > 肝心のユリアにはアニメ版では回復能力があるので、死ななければ大丈夫。
    >
    > ところで、この場合アルさんは誰に殺害されるんでしょうかね。

    僕の予想だとアルさんはシンに殺害されると思います。逃げてきた部下を見逃さず殺してしまうシンですから、車でどこかへ行くアルさんのことを見逃さないと思います。捕まえすかさず獄屠拳で瞬殺みたいな感じ。
    いざとなったらユリアが五車星を呼び、その間慈母の星で修羅などの心をつかみ油断しているところを五人の殿方たちが斬るといったことも出来そうです(来たらとりあえず二名は三時間以内で死亡しそう(笑)ジュウザ、フドウは大きな戦力になるとしてリハクは・・・・。)
引用返信/返信 削除キー/
■2085 / inTopicNo.43)  もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ 俺の名はカートリッジANDターミナルアダプタだ!! 下級修羅(41回)-(2006/03/21(Tue) 23:58:25)


    他のスレッドでもありましたが、シンVSレイはどうでしょうか。結果はどうなると思われますか?

    (携帯)
引用返信/返信 削除キー/
■2076 / inTopicNo.44)  Re[4]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ エニグマG 郡将(248回)-(2006/03/21(Tue) 20:07:25)
    sunagumo01.png
    ということはケンシロウの名を一発で言い当てたハン、そしてトキの実兄であるカイオウには注意が必要ですね。やはりアミバ様には秘孔探求は欠かせませんね。修羅たちはどいつもいい木人形なると思うのでアミバ様の秘孔探求もはかどると思います。魔闘気攻略は重要な問題ですね。ハンはともかくとして、ヒョウ、カイオウ戦の時には魔闘気に対処できる秘孔を見つけてる必要がありますね。動体視力が良くなる秘孔を見つけておけばハンと戦うときに有利にかもしれませんね。
引用返信/返信 削除キー/
■2073 / inTopicNo.45)  Re[3]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ ティーエイチアイ 郡将(202回)-(2006/03/21(Tue) 19:27:50)
    amiba06.png何よりもトキであることが大前提。トキを知っている羅将にバレたら終わりです。視力が正常であること、手指が無事であることも忘れてはいけません。新血愁、戦癰、激振孔をフル活用しなければなりません。
    砂蜘蛛を倒したらアルフとか修羅はまあ新血愁をうつなどして放っておけばよいとして、カイゼルで顔や手指に気をつけて戦って、ハンの城の手前でアルさんを木人形にして人体実験、トキと同じ技の切れと速さを発揮してハンに戦癰を決め、更に激振孔を決めることです。ヒョウ、カイオウと戦う前にギョウコ、ヌメリ、サモトなどをやはり木人形にして秘孔究明をする時間も欲しいところです。ゼブラで試すのもよいでしょう。
    魔闘気を肉体強化系のアミバ流北斗神拳でいかにしのぐかが大問題になってきます。トキの柔拳を使うとか。

引用返信/返信 削除キー/
■2056 / inTopicNo.46)  Re[2]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ エニグマG 郡将(243回)-(2006/03/20(Mon) 22:34:58)
    sunagumo01.pngNo2050に返信(ティーエイチアイさんの記事)
    > アミバ様による修羅の国制圧。

    とりあえず普通の修羅には楽勝で勝てる気がしますが・・・。僕は砂蜘蛛戦がキーだと思います。あの飛び道具類を何とかし、修羅忍道「破魔砂蜘蛛」にも冷静に対処できれば羅将とシャチ以外は倒せると思います。砂蜘蛛に勝てればカイゼルにも多少の苦戦はするでしょうが勝てるでしょう。ティーエイチアイさんはどのくらいまでいけると思われますか?
引用返信/返信 削除キー/
■2050 / inTopicNo.47)  Re[1]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ ティーエイチアイ 郡将(200回)-(2006/03/20(Mon) 19:12:41)
    amiba05.pngアミバ様による修羅の国制圧。
引用返信/返信 削除キー/
■2030 / inTopicNo.48)  Re[5]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ ティーエイチアイ 准将(196回)-(2006/03/19(Sun) 21:26:04)
    hearthidebu.pngということは、どちらにしろ『ひでぶっ』ですな。
引用返信/返信 削除キー/
■2024 / inTopicNo.49)  Re[4]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ エニグマG 郡将(231回)-(2006/03/19(Sun) 14:23:49)
    sunagumo01.pngNo2023に返信(ティーエイチアイさんの記事)
    > ■No2016に返信(エニグマGさんの記事)
    >>■No2015に返信(ティーエイチアイさんの記事)
    > >>ジュウザ対ハート様ってありましたっけ?
    >>
    >>無かったと思います。勝つのはジュウザだと思いますが・・・どのような決着のつきかたになると思いますか??
    >
    > ハート様の肉体をねじりきるとか。ジュウザならやれそうです。撃壁背水掌の出番はないかも。

    なるほど。僕の考えですが撃壁背水掌は使われるとしたら、ハート様の肉を逆に利用して、大きな振動を肉から伝えて臓器に大きなダメージを与える・・・といった使い方が出来ると思います(他漫画ですが、グラップラー刃牙にそういう技を使う医者格闘家がいました。ジュウザなら出来そうです)
引用返信/返信 削除キー/
■2023 / inTopicNo.50)  Re[3]: もしもこんなVSがあったら…
□投稿者/ ティーエイチアイ 准将(195回)-(2006/03/19(Sun) 12:03:15)
    jyuza03.pngNo2016に返信(エニグマGさんの記事)
    > ■No2015に返信(ティーエイチアイさんの記事)
    >>ジュウザ対ハート様ってありましたっけ?
    >
    > 無かったと思います。勝つのはジュウザだと思いますが・・・どのような決着のつきかたになると思いますか??

    ハート様の肉体をねじりきるとか。ジュウザならやれそうです。撃壁背水掌の出番はないかも。
引用返信/返信 削除キー/

次の50件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 >>
Pass/

HOME 使用方法 新規スレッド作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -