2008

12月7日(日) 千葉県市原市〜養老渓谷

花月庵みのしま 千葉県市原市西広6−20−16 館山自動車道市原ICから10分程度。

店内はいたってシンプル

山倉坂下交差点のすぐそばです

自家栽培の蕎麦と国内産のそば粉自家製粉

蕎麦の香りがしっかりきます。もちもちっとした食感の
短めの蕎麦。とっても美味しいお蕎麦でした(^_^)v

養老渓谷へ 「みのしま」で美味しいお蕎麦を食べ養老渓谷へ紅葉狩りに行きました。車で30分程度で到着。

渓谷へ向かうトンネル

渓谷には午後に到着しましたが日陰になってしまい色合いがいまいちでした。午前中からお昼までに出かけた方がBESTだと思います。
渓谷付近には駐車場が多数あります。有料:400円〜500円(1日)。

そば処 食楽膳 帰り道にたまたまみつけたお蕎麦屋さんです。たぶん君津市410号線三田交差点近くだと思います(自信無し)
十割蕎麦の旗が目に飛び込んできたので思わず入ったお店です。

この店構えただもんじゃないぞ・・・・

暖簾をくぐって玄関です。お品書きは1品のみと書かれています。

とっても綺麗なお蕎麦がでてきました。
お蕎麦は十割の田舎蕎麦と更級の
変わり蕎麦です。箸休めに漬け物と
味噌田楽。

房州上総とんぼというらしい。
竹細工です。

アクアライン海ほたるからの富士山

12月21日(日) 池尻大橋「東京土山人」

中目黒駅から山手通りを富ヶ谷
方面に歩いて15分程度、車で
数分の目黒川沿い。
目の前に赤い橋がかかっている
のが目印になります。
駐車場は山手通り沿いにコイン
パーキングあり。

熱燗にお通しの大根とチーズのスープ。
これが意外な組み合わせにかかわらず
けっこう美味です。

卵焼きは関西風と関東風の2種有り。
今回はやや甘みのある関東風。
ふっくらとしていて出汁と甘みが美味く
マッチしています。

茄子と湯葉の梅風味のサラダ。とても
あっさりしていて素材の味がしっかり
楽しめます。見た目も美しい。

れんこん饅頭。れんこをすりおろして
揚げた物に出汁風味の蕎の実が入った
あんかけになっています。これはとても
体が温まる〜

地鶏とキノコのあたっか蕎。鶏は焼いて
あり芳ばしい香りが美味。お汁は江戸
蕎つゆ仕立てでとても好きな味です。

お店のホームページ

次回は夜のコースでも食べてみようかな

12月28日(日) 東京土山人の夜のコース料理

早速行ってきました。夜のコースは予約が必要です。


メニュー

白子のグラタン

かけそば関西風

小鉢3種盛り

蕎麦寿司

たまごと鴨

天ぷら

田舎蕎麦

みたらし団子

熱燗を頂きながらなら最高ですね。この日は車の運転だったので残念ながらお茶。1品目の白子のグラタンからスタート。2品目の汁蕎麦は
薄味の関西風味。蕎麦寿司は普通の巻き物のご飯の部分がお蕎麦になっています。玉子は関西風です。冷たいお蕎麦は江戸せいろ、田舎蕎麦、
変わり蕎麦の3種から選ぶことができます。最後の甘味はみたらし団子。普段、コンビニの団子ばかりだったのでとっても美味しかったです。
全8品けっこうボリュームあります。季節が変わった頃にまたコース頂きたいなぁ

12月24日(水) クリスマスイブに何故か蕎麦(^^ゞ 神保町の「そば切り源四郎」へ行ってきました。このお店は山形蕎麦街道、北村山郡大石田町の
お蕎麦を食べさせてくれます。山形の蕎麦は久しぶり、そして東京でも味わえるなんて嬉しい!!

がんもと箸休めの赤カブ

太めの蕎麦、噛んで味わうというまさに山形の蕎麦。お汁は東京にあわせているのかな?本場物より濃いめに作ってあるような・・・・。

お店情報:そば切り源四郎 東京都千代田区神田神保町2-10-8
       営業時間 昼11:30-14:30 夜17:30-21:00
       定休日 土日祝日

12月27日(土) 目黒駅前 「丸富水産」

新鮮な魚貝が美味い!安い!当然大盛況です。店内は魚屋さん?いや海の家?各テーブルには網焼きのコンロが〜
いやいや楽しくなってしまいます。

お店情報:HPはココ

12月31日(水) 大晦日です。

金融融通の神様をもらいに
西早稲田の「穴八幡」へ
行ってきました。
来年の恵方は「東」です。
お守りは冬至から節分までの間
手に入れることができます。

年越し蕎麦は神楽坂の「蕎楽亭」に行ってみましたが長蛇の列。これでは諦めるしかありません(T_T)

さてどうしよう?まわりを見渡すと「手打ち毘沙門そば ゆかり」という暖簾を発見。こちらは
空いていてすぐ入れるようです。手打ちならとこちらに入ることにしました。

手打ちなのかなぁ〜。茹ですぎ?腰がないです。
香ももっとあればなぁ。お汁は甘く薄いです。
そば湯は熱いのが欲しかった・・・・・。

せっかくなので神楽坂をしばし散策。この町は裏道に入った方が面白いですね。
風情があったり、こんなところに、こんなお店が!!と発見があったり。
次回は少しゆっくり散策してみようかな

生粉打ち亭へ 神楽坂を下り今度は牛込中央通りへ入り「生粉打ち亭」へ向かいました。ここは十割蕎麦です。
          今日は1年の最終日、美味しい年越し蕎麦で締めたいと思っての2軒目です。

江戸蕎麦、田舎蕎麦、津軽蕎麦の
3種盛りです。どれも腰のある味を感じる
お蕎麦です。香りは軽いです。
お汁は濃いめで鰹風味やや強めです。
やっと満足満足。
これでなんとか年を越せる〜。

お店のHP