2010

○文  化  財
釈迦如来像 1193年国重文
白銅菊花双雀鏡 1193年国重文 
胎内文書三片 1193年国重文 
五百羅漢像 520体 1776年都重文 
阿弥陀三尊 1712年区重文
十一面観音像 894年区重文
勢至菩薩像 1730年区重文
行人坂敷石造道供養碑 1770年区重文 
山手七福神の大黒天
八百屋お七吉三の碑
会津八一の扁額
新東京百景指定
毎月第1日曜8時写経会

総勢10人のオヤジBBQ。お天気には恵まれましたが日が沈むと気温はぐんぐん低下!
お酒もすすみました〜
ここは360度なーんにもありません。
空気が済んでいるときは富士山も見えるようです。

4月3日(土) 新宿御苑

新宿三丁目駅近くの新宿門から入園しました。桜満開そして
週末ということもあり入園券買うにも行列です。園内に入ると
桜よりも芝生広場の驚くほどの人出に目が行きました
芝生が見えないないほどブルーシートが敷かれ人、人、人!
ものすごい混雑〜。

土手からの景色

桜まつり中は駐車場料金500円も祭りが終わるとタダです。臨時駐車場は閉鎖されメインの駐車場だけになります。
桜は葉桜になってきましたが菜の花はまだまだ全開、水仙も咲いていました。6月は紫陽花が楽しめます。
しばし散策をし今夜のBBQポイント、小山市の渡良瀬遊水池へ向かいました。
4号線にでて車で20分程度、野木駅入り口の信号を左折して橋を渡り1つ目の信号を左折。
土手に突き当たったら右折して突き当たっりが土手上の駐車場です。

森田家さんへきたらなんといっても福島県の宮古蕎麦、十割蕎麦がおすすめです。

さすがに美味しい蕎麦で。香りが特別強いと言うわけではありせません。でも、美味いんです。
平日にもかかわらずけっこう混んでいました。週末だったら大混雑だったんだろうなぁ〜
しかし、いくらイベントとはいえ「蕎麦湯」の入れ物にはちょっとどん引き〜。

4月17日(土) 栃木県小山市渡良瀬遊水池。
         春のバーベキュと称して小山市へ向かいました。東北自動車道久喜ICで降り、まずは幸手市の十割そば「森田家」へ。

4月7日(水) 桜と菜の花の共演を見にマザー牧場まで行ってきました。都心からも近く混雑を考えると休日にはとても行く気分にはなれませんが、
今日は平日ということもあり思い切ってでかけてみました。

目黒川沿いを散策して行人坂をのぼったところで
ちょっと立ち寄ってみたお寺ですが、なんだかとても
由緒あるお寺のようです(^^ゞ

参考:天台宗東京教区のお寺「大圓寺」

4月14日(水) 達磨 吉祥寺東急に翁達磨がやってきました!

五百羅漢

行人坂

行人坂の途中にある大圓寺

目黒通り権之助坂からです。
さすがに盛はすぎていますが、
まだまだ十分楽しめます。

マザー牧場ホームページ

4月11日(土) 都内の桜は満開になってすでに一週間。もう散っているかな?思いつつ目黒川へ行ってみました。

菜の花回廊
山の斜面一面に菜の花が咲き乱れ
遊歩道になっています。

アヒルの行進

アルパカのお出迎いです。

駐車場は何カ所かありますが山の上駐車場が入場ゲートに一番近くて便利です(一日800円)。
山の上駐車場からのロケーションは素晴らしいです。
この日は霞んでいて富士山が見えなくて残念。

詳細情報:新宿御苑

新宿御苑には何十年ぶりかで来ましたがかなり広い公園です。
ベンチとか休憩ポイントがもっと欲しいなぁ〜。

混雑にはちょっとうんざりですが桜は種類も多くとても綺麗です。
一見の価値は十分あります。

大盛りをお願いしたのでこのボリュームで2枚でてきます。
香り、甘味、腰ともに満足

美味しいお蕎麦で満足したあとは森田家さんから徒歩5分程度のところにある桜と菜の花の名所「権現堂堤」へ。
さすがに桜の盛も過ぎ人は殆どいません。のんびり散策ができました。