できることから2

以前に掲載した「できることから」の記事がしばらくトップを
飾っておりましたが、6/30に期間満了となりました。
引き続き、できることから2をお楽しみください・・・

ではなくて!!

このサイトでもご協力をお願いをしてまいりました、
社団法人 日本動物園水族館協会が行っている、
東北地方太平洋沖地震による被害園館への見舞金受付ですが、
6/30までの受付期間が、延長されております!

東日本大震災被災動物園水族館に対する支援継続のお願い

今度はひとまず無期限?
被災地の園館は、現在ほぼ再開し、動物たちの復帰や
新しい命の誕生など、嬉しいニュースも入ってくるものの、
まだまだ支援を必要としているのが現状です。
支援は継続して行うことが大切と言われております。
金銭面ばかりでなく、ネットやその他媒体による情報発信など、
色々な手段で支援は行えます。
全力で支えていきましょう。

では、使い回しですが、改めて・・・応援、

ソニアさんおめでとう

Twitterに突如駆け巡る、嬉しいお報せっ!
東山動物園のシンリンオオカミ、ソニアが出産・・・というか、
オオカミ好キー諸氏の予想に違わず、すでに生まれており、
いきなり本日、12日より、赤ちゃん公開の運びとなりましたっ!!

公式アナウンスはこちら

さて、1/2に、早熟すぎるマイケルくんに乗っかられてギリギリ振り切ってた
ソニアさん、直後にジャック氏のストーキングが観察されたとの
情報をいただいてましたので、その頃に交尾があったと思われます。
そして・・・

(2011/3/5) 東山動物園

これはTwitterでも流していた、3/5時点でのソニアさんの様子。
お腹の毛がふっさりしていて分かりにくいソニアさんですが、
明らかに何か詰まってる・・・!?
この時点で、二週間以内くらいに来る!(授乳のためにお腹の
毛が抜けるはずなので・・・)と予想していたのですが、
直後に産室にひきこもったとの情報があり、3/11に無事、出産となりました。

そして、Twitterで最新情報、いただきました。
黒…♂1頭、ウルフカラー、♂1頭、♀1頭 だそうでーす!

嬉しいお知らせ

ちょっとご近所の札幌というところに出かけてくるのですが、
その前に・・・

(2011/4/6) 天王寺動物園

今年こそは・・・の天王寺、ドールのアイン♂とシュタイン♀
シュタインがちらっと見せてくれたお腹には・・・・・何か詰まってる!?
乳頭もしっかり浮き出ていて、今年は何だか違って見えます
(二年連続、偽妊娠らしく、少し膨らんだけれど・・・という状態でした)。
真っ赤なちび毛玉が駆け回る姿を見られるようになるかもしれません。

できることから(随時更新)

八木山動物園ナナさんの切実な願い・・・

物資や給水車の手配はなんとかできたということですが・・・。
動物たちにはまだまだ支援が必要です。

—-
さて、東北地方太平洋沖地震、信じられないような大災害に胸が痛みます。
亡くなられた方にはお悔やみを申し上げます。
また、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

被災地近辺の動物園・水族館も少なからず被害を受けていると聞きます。
動物好きとして、なんとかしてあげたいという願いもありますが、
個人の感情はさておき、
文化的施設の復旧は、被災地の復興にも繋がる重要なことと思います。

社団法人 日本動物園水族館協会では、見舞金の受付をしております。
■■ 社団法人日本動物園水族館協会の見舞金受付口座 ■■
(募集期間:2011 年6 月30 日まで)
みずほ銀行 上野支店 普通預金 4180763
社団法人日本動物園水族館協会見舞金

案内PDFはこちら

PDFが閲覧できない方はこちらで、
リッピさんが経緯など詳しくまとめてくださってます。
わたしたちにできること

また、全国の動物園・水族館でも、募金箱を設置するなどして、義援金の受付をしています。
(被災地向け義援金募金を行っている園館は多数ありますが、ここに掲載するものは、
 サイトの趣旨から、動物園・水族館に対する募金に限定させていただきます)
 円山動物園 … 北海道
 釧路市動物園 … 北海道
 大森山動物園 … 秋田 (募金箱詳細不明)
 野毛山動物園 … 神奈川
 金沢動物園 … 神奈川(募金箱詳細不明瞭)
 ズーラシア … 神奈川(募金箱の場所は、入園ゲートを入ってすぐの大掲示板の右横、だそうです!)
 マリンピア日本海 … 新潟(募金箱の設置があるかは不明瞭)
 越前松島水族館 … 福井
 富士サファリパーク … 静岡(チャリティーの実施)
 日本平動物園 … 静岡
 東山動植物園 … 愛知 (4/23 追記)
 名古屋港水族館 … 愛知
 鳥羽水族館 … 三重
 京都市動物園 … 京都
 天王寺動物園 … 大阪
 みさき公園 … 大阪
 王子動物園 … 兵庫
 池田動物園 … 岡山 (イベント情報-お知らせ参照)
 わんぱーくこうち … 高知
 到津の森公園 … 福岡(フードショップに専用募金箱ありとの情報 5/1)
 久留米市鳥類センター … 福岡
 沖縄こどもの国 … 沖縄
※各園館の義援金案内ページへリンクしています。
お近くの方は是非、ご協力お願いします。

東北・関東地方の被災地近辺の動物園・水族館の状況を、
倶利伽羅龍王さんがまとめてくださってます。
地震関係 園・館情報

では、応援・・・・・

知ってほしいこと

久々の更新になります。
狼祭が終わり、色々とこれからの事を考えているうちに時間が経ってしまいました。
(Twitterにハマって更新サボってたのではありませ・・・ん?)
動物園ブームと言われて久しいですが、あちこちの動物園・水族館で
工夫が凝らされたガイドやイベントが行われ、
動物のことをより良く知ろうとする人も増え、とても喜ばしいことです。

反面、表面的な楽しさだけを追い駆け、身勝手な振る舞いをする層の絶対数も
増えているような気がしてなりませんでした。

ここに紹介させていただくのは、九州の水族館で起こった悲しい出来事の記事です。
多くの人に知っていただきたいと思います。


(カワウソの写真、または下記記事タイトルをクリック)
倶利伽羅 龍王さんの マニアックアニマル「消えた命

これまでこのサイトでも動物との関わり方をそれとなく伝えようと
してきたつもりですが、色々声を上げていかなきゃなぁ、と思います。