クイーンには挨拶済ませてきたので(写真載せようと思ったら多すぎて・・・。
報告はまた後日)、次は・・・・・天王寺っ!
情報誌「Together」のVol7が配布されてました。表紙はシュウナ。
そして、中を開けば、さっそくチュウゴクオオカミ出産の記事が・・・・あれ?
「チュンサン出産」って、チュンサンお父さんやし!
「元気に走るチュンサン」って、その写真、どう見てもユジンさんやし!! :(m
(2009/4/19) 天王寺動物園
花を背負って? ラブラブな二頭。
さすがに、そろそろ子供が顔を出すかもって時期なので、
普段はガラガラだった朝のオオカミ舎前も、人がいっぱい。
どうですか? 解説のユジンさん
ユジン「あー、子育てしんどいわー」
ちょっと顔が細くなった感じのユジンさんでした。
平均台が取り壊されて外巣箱に変わってました。
せっかく作られた隠れ処ですが、ユジンさんはまだ警戒している様子。
そうこうしてるうちに、寝室の方に動きがありました!
出たーっ! 右から二番目の部屋です。
先週末で目が開く時期だったと思いますが、今はもう完全自走式 :Dm
めっちゃ元気そう。顔は母親似? もう黒くなくて、オオカミカラーです。
仔オオカミが動くかどうかは、ユジンさんを見てると分かりそうですね。
人間より聴覚いいし。子供が動くと寝室に駆け込んで行きます。
そして、ついに自走式で顔を出した瞬間!!
この直前に、ユジンさんが子供を咥えてお散歩に出そうになったのですが、
お客さんの歓声があがったからか、引っ込めてしまって・・・。
勝手に出ようとした子供たちも連れ戻されちゃったようです。
まだ、ユジンさんが外が安全かどうか判断して出さないようにしてるみたいですね。
ってことで・・・、もう子供たちがいつ自分から飛び出してくるかわかりません。
今日の午後残ってた人は見られたかな~?
おそらく、人の居ないとき、月曜あたりには出てるかも(って飼育員さんしか見られんやん)。
週末にはもう慣れて走り回ってるんじゃないか、とか思います。
子供じゃなくて、寝室に隠してた肉を咥えて出てくるユジンさん。
寝藁が付いてるのですが、なんと! 水洗いしてから食べてました :Dm
おまけのバーバリシープ
お弁当担いだオードリー。
前号のTogetherで紹介されたバーバリシープですが、その直後にまた一頭、
亡くなったそうですね。