王子動物園サポーターズデイ2009

2009/2/15(日)、王子動物園でサポーターズイベントがありました。
この手のイベントは家族連れに機会を・・・とか言いつつ、今回も行っちゃったのですよ :xm 
(一応、家族同伴で・・・) というか、王子はサポーターやってても、全然情報が伝わってこないので。もうサポーターは三期目になるんですが、初のサポーターズデイ参加です。

(2009/2/15) 王子動物園
クイーン
まずはイベント不参加 :Dm のクイーン嬢に挨拶。先週は倒れてたんですが、
元気になったようで、よかった。また首の周りにウ○コ付けてますがー。
薄目を開けてたので、アイコンタクトで誘ってスリスリしてもらいました。

イベントの様子ですが、まずは動画を。

4つのグループに分かれて、園内各所、普段入れないようなところなどにも連れて行ってもらえます。

動画は上手く撮れなかった、キリンのエサやり。
シンペイ
これはシンペイくん。
シンペイも、ミライも、よだれタラタラ~で寄ってきます。
せっかくの機会なんですが、皆、1~2回葉っぱをあげたら、飼育員さんが「まだまだありますよー」と言ってても、何故か遠慮しちゃうんですね。
周囲では、サポーターじゃないお客様がうらやましそうにしてます。
これは、サポーター増やすための作戦か!?

ナナコ(&サブロー)
ミナミシロサイの「ナナコ」(♀)。奥にいるのは「サブロー」(♂)
普段は入れない、サイ展示場の裏側に入らせてもらいました。
近いよ~ :Dm

ナナコ
食事を与えておとなしくなってるところを触らせてもらえます。
動物のことを理解するには触れ合うのが一番。サポーターならではの貴重な体験です。

シシマル
シシマルくんのサービスショット

イベントの最後の質問会では、骨折で療養中のオウジくんも元気だという話が聞けました。

王子動物園サポーターズデイ2009” へのコメントが 4 点あります

  1. なんと一緒やったんですかー
    声かけて下さいよ~~~~~~~

    キリンのエサやりは二回目でもウハウハでした
    サイは嬉しかったですよ~
    正面から見ている一般の方々の羨望の眼差しを感じましたね(笑)

    オウジくんのこと
    あまりにも「誰もふれてはいけないコト」みたいでしたね
    動物園の方から一言も説明なかったのが余計に「聞いてはいけないコト」に思えました。
    質問された男性が皆の気持ちを言ってくれたようで感謝でした。
    そして獣医さんの、にこやかな応対の中に
    「難しい」のではないかということを感じ取ったのは、私だけ?・・・

  2. リッピさま、どうも。

    あはは、姉が一緒だったもので・・・。
    一人で参加してるときだったらよかったんですが。

    オウジくんはどうでしょう?
    準備してなかった感じの回答で、
    「飲む量が──、右と左で──」のくだりは、言わなくてもいいことを
    正直に言っちゃったって感じで、
    「現状は」報告通り、元気なんだと思います。
    モモの前例もありますし、不安を抱えておられるのでしょうね。
    皆、遠慮して質問しそうになかったので、聞いてみました。
    ・・・って、そう、その男性・・・・wa-ta-si desu :(m
    姫路から来てたシタツンガの♂のことも聞きたかったんだけど・・・。

  3. リッピさま、
    そうです。あの子です。
    —-
    動物死体の講座、ありましたよね。あれ、参加したかったのですが、
    知ったときにはすでに締め切られてて・・・。
    動物が死んだらパネル剥がして居なかったことにしてしまう
    古いやり方は変えていって欲しいなー、
    動物の死についてもっと勉強させて欲しいなー、というアピールを
    しなくちゃ、と思っているのですが、
    オウジくんの話に続けると、マークされちゃいそうだったので :Dm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。