浜松では、ホッキョクグマたちも撮ってたのでご紹介
(2008/9/13) 浜松市動物園
♂のジェイソンくんと・・・
♀のバフィン
一応、食事タイムに飼育員さんにどっちがどっちか教えてもらったのだけど・・・
見分けついてないので、間違ってるかも知れません :(m
並べば体の大きさで判るはずですが(ジェイソンの方が大きい)
ジェイソンはポジション悪かったので、ここまで (残りは全部バフィン)
浜松は長玉持ちほど撮影に苦労する柵の構造ですね。
ブイ遊び
二玉同時抱え こっち向いてやってよー
アザラシの顔が描いてあるのね (つまり疑似餌?)
お食事ターイム (15:00~)
オオカミ舎から走った走った(坂多いっての!)
もの欲しげ~な顔
アジGET うまうま
そして、しばし残心のポーズ
二頭の名前は、海外の動物園に居たときのままなんですよ、と飼育員さんが
ちょっと恐縮した感じで話してくれましたが、元々親しまれていた名前そのまんまで
いいじゃないですか、と思います。
公募で決めるのも(同園のオオカミとか)、地元に仲間入りって感じでよいのですが、
公募でもなく勝手に名前を変えられちゃう(どこ、とは言いませんが :xm )のは、
なんだかイメージ戦略というか、ショービジネスっぽくて嫌いですね。