春は出会いの季節・・・なんだからっ

30周年記念のFK山に行った帰り(FK山はまた別記事にします :Dm )、久し振りの王子動物園に寄ってきました。さすがに桜が満開の王子はものすごい人出。無料開園日より多いんじゃないのってくらい。
そして・・・嬉しいニュースがありました。
北園に足を運ぶと、あれあれあれ・・・!?
♂カンガルーたちが押し込められてたエリアに、なんだか見慣れた鮮やかな毛並みの動物が・・・二頭っ!?

(2008/4/6)王子動物園
シタツンガ(♀)
シタツンガ(♀)

昨年11月に♂が亡くなって、♀一頭だけになっていたシタツンガ(ウシ科)に仲間が増えました。
3/26に姫路セントラルパークからやってきた、♂♀の二頭です。(名前は公表されてません)

シタツンガ(♂)
シタツンガ(♂)
どちらも1歳だということで、♂はまだまだ角が小さ~~~い :Dm
シタツンガは♂にしか角が生えないのです。
それにしても・・・あれ? 前に居た♂と違って、体色がチョコレート色じゃありません。若いうちは♂も♀も同じ色なんですね。

オトナのシタツンガの色はこんな感じ (左が♀、右が♂) 体格もかなり差が出ます。
シタツンガ
↑↑↑ この写真のみ (2007/6/10)
以前に、「そのうちお見せします」と書いてた故♂くんの写真です。沼地に住む動物らしく、土砂降りの後、♀のお尻を追いかけてるシーン :Dm

シタツンガ(♀)
♀のこの子はかなりの器量良し
シタツンガ(♀)
あまり警戒心が強くなさそうです。

シタツンガ(♀)
前から居る子(♀)は、別サークルの小屋の中、が定位置になってしまってます :(m
時々散歩してるし、元気そうなんですけどね。

そして、追い出されたガルーs(ズ)は・・・・・
アカカンガルー
一番左のサークルに転居してましたが・・・
ダメっしょ :(m

せっかくなので、桜の写真を・・・
マサイキリン(ナツコ)
マサイキリンのナツコさん(だと思います)

本日のクイーン嬢
クイーン
足腰がちょっと弱ってきてるのが心配ですが、大勢のお客さんの前でデレデレ可愛い姿を見せてくれました。冬毛が落ちて、黒い地肌の色が目立つようになってきてます。往年の某森山「サラ」のように真っ白にならないのは関西の気候によるものか・・・、毛並みの荒れ具合も少し心配です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。