Wolf Festival ─ 2010、絶賛開催中!! だと思います・・・、
というのは、設営と初日だけお手伝いしていったん関西に戻ってきたから、
なんですが。きっと大勢の方が訪れて、素敵な出会いがあることと思いますー。
そして、後半に控えている大型イベントのためにまた行くのさ、北海道!
(2010/10/17) 円山動物園
ひとまず、オオカミたちの近況を。
思いの他?? しっかりパパしてるジェイ。ちらちらとこっちを見ては目を逸らす。
ふふふ、意識してくれて嬉しいじゃないの。
この後のキナコファミリーイベントで、カラス狩りの瞬間が披露され、
皆、ジェイのこと見直したよ~。しっかり大黒柱だよジェイ。見習え某ジャック。
まったりキナコさん。あんまり愛想を振り撒かなくなってしまいましたが、
陽が落ちた後の設営作業のさなか、可愛い寝相を見せてくれました。
そして・・・・・・、ルーク!
全身茶色の毛玉時代に会って以来のルーク、なかなかカッコよく成長中。
2階から見下ろすと横幅がほぼジェイと一緒になっちゃってるのは内緒だ!
私が円山入りした16日は何故か、お客側2mの範囲に近寄ろうとしない
ルークでしたが、設営作業後の暗闇で挨拶を交わして、なかなかフレンドリーな
性格だと分かりました。朝イチなら追い駆けてくれるよー。
ファミリーイベントの放飼場探索でちょっと緊張したルーク。
キナコさんは慣れたもので、堂々と・・・お客と反対向いてシカトでした。
さて、狼祭なんですが、今回伽狼は設営以外に、スライドショーの作成を
担当させていただいてますー。
実行委員の皆様が撮られた素敵な写真を並べてバシーッと仕上げた
全8本 計1時間のスライドショー、ご覧になってください。
あと、パネル写真も数枚・・・。こういうのあんまりやらないんで、恥ずかしいなー。
ここでも紹介した写真の前後のものもありますが、
爆走アオイは本邦初だったと思うので見てねー。
(一人一枚の募集なのですが、スタッフは複数枚貼っててズルいなー、とか
思わないでくださいね。応募点数が少なくて直前になって号令がかかったのです。
来年は募集期間もたっぷり取られると思いますので、素敵な写真の応募お待ちしてまーす)
はじめまして♪…いえ、たぶん初日にお会いしてるのですが。
狼祭の「狼と虎の比較」の絵を描かせていただいた者です。
そして放飼場で乳歯を発見した者の保護者であります。
このたびは、遠方から、わざわざお越しくださったのですね!
ありがとうございます♪ほんとうに感謝しています。
この週末も、よろしくお願いいたします。
はみむ動物絵さま
はじめまして~ :Dm ?
会場に居た、尻尾野郎どものうちの一匹です。
大したことしてませんので、感謝と言われると恐縮ですが・・・。
これまで全国各地でフラフラ活動していたオオカミ好きたちが
海を渡って集結できたのは、キナコのあのキャラクターのおかげ。
色んな人と出会わせてくれて、キナコにこそ感謝です。
骨格画は事前に拝見させていただいてたのですが、設営を始めて
あの比較絵を見て、うはーっと感嘆の溜息。
素晴らしいです。円山狼一家が狩りをしている風なのも最高。
私はこの後、朝を迎えたら再び関西を発って後半戦参加です。
スーパー旅割さまさま。
またお会いできましたらよろしくお願いします。
(オオカミの顔は見分けられても、人間の顔覚えるの全くダメなんですが・・・)
2008年7月6日のブログにコメント(お願い)させていただきました。
お手数ですが返信お願いいたします。
狼祭後半戦、お疲れ様でした~!
遠いところで遠吠えの応援しか出来ず申し訳ありません~!
終わってしまってちょっと寂しいですが、皆完全燃焼出来たかな~と思っていマース!
スライドショーも素晴らかったです(時間がなくて全部見れなかったのが残念!)
色々とありがとうございました~
fumiさま
お疲れ様ですー。祭りも無事終了し、全国から集まった
オオカミたちは散り散りばらばらに・・・。
とても楽しい一週間でしたよー。
色々更新したりご挨拶したりしたいけど、とりあえず寝マース。
スライドショーはスタッフ限定非売品DVDが
狼ボスから送られると思いますので、
ゆっくりご覧になってください。
(パソコンによっては再生できないかもしれませんが・・・)
さとうあきらさんの写真教室 in 伊豆シャボテン公園
~2010年11月28日(日)写真教室開催~
現在開催中のフォトコンテストに合わせ写真教室を行います。
動物写真家のさとうあきらさんが講師で、園内の動物たちの
面白写真を撮ってみましょう。
日時:11/28(日)雨天決行
(1回目)10:00~ (2回目)13:00~ 各2時間
申込み:伊豆シャボテン公園
参加費:入園料のみ
通りすがりさま
情報ありがとうございますー。
伊豆は遠いなぁ・・・っていう以前に
この土日は仕事でお出かけは無理っぽいですねぇ。