さて、何でしょう? この、不思議な可愛い瞳の動物は・・・!?
2007/5/26 札幌市 円山動物園にて
ちなみに、普段はこんな目の動物です。
・・・はい、ヤギですね :Dm
「ヤギはね、暗くなると目が円くなって可愛いんですよっ」
とは、あちこちの動物園で、ヤギ好きの飼育員さんの口からよく聞くお話です。
私も福山市立動物園の「夜の動物園」でたっぷり可愛いおめめを楽しんだことはあるのですが、こうして写真に撮ろうと思うと(開園時間の都合もあって)なかなか・・・。
円山では、ヒツジの毛刈り実演の都合か、空模様がよくなかったからか、この日はヤギたちも屋内に入れられていて、うーん、特に照明が暗いわけではないんですが、見事に目玉まんまるになってくれてました。
これが昼間に見られる動物園ってほとんどないので、円山、ポイント高し、です。
ヤギやヒツジはこの横長の目が怖い、怖いと言われるのですが、彼らは目の地の色が薄いので損をしているだけ、みたいです。
つぶらな瞳が人気のシカさんだってよく見ると・・・
ほら、横長 :Dm こちらは釧路のワピチ(鹿)さんです。
草食の動物はほとんどこういう目をしているみたいですね。
他の動物たちも、ぜひ一度観察してみて下さい。
(追記)
うちのサイトでおそらく一番人気のこの記事ですが、モデルになってくれた
円山のヤギについて、悲しいお知らせがあります。
>ヤギ・メンヨウに発生したヨーネ病の患畜の発生と今後の方針について
全頭殺処分ということなので、写真の子も免れないでしょう。
伝染病に対する処置として適切であると思いますので、悲しむばかりでなく、
動物の不思議を教えてくれた彼女たちに感謝の気持ちを捧げてあげてください。
・P0-いおPMじおじゅおPきPき90むGBちゅいR67おいぬ9じゅうぬJ89H79ぽL-@
ゲストさま
コメント送信時に文字化けを起こしているようです。
ご意見ございましたら、お手数ですが、
「はじめに」のページに記載のメールアドレスまで
ご連絡ください。
山羊の目って不気味としか思っていませんでしたが、丸くなると結構可愛いんですね。
勉強になりました。
chamiさま
ようこそ。
あの不思議な目は、人間のように色の判別もできるとか!
あの目の形で色々損をしているヤギですが、表情が無さそうに見えて、
実はかなり人懐っこい動物です。
親近感強すぎて、力比べを挑んで来たりしますけどね(特にオスヤギ)
ヤギさん可愛いですね。
ふとヤギの目に興味が出てこのサイトを見ました。
謎解明っす、ありがとうございます。
夜行性の生き物にこのタイプの瞳孔が多いみたいですがヤギも夜行性なんですか?
passionさま、初めまして。
シカなどは主に夜行性と言われますが、人との接触が少ない地域では昼間でも活動します。横長の目は視野を広げる(かつ、昼間の光量を減らす)ためと考えられます。
野生動物はけっこう状況に合わせて行動を変えるので、瞳孔の形で昼行性か夜行性かを判断するのは困難です。イノシシは夜向きの目ではないそうですが、人を避けて夜に活動します。ブチハイエナも実は横長の目(よーく見ないと分かりません)ですが、行動にはあまり関係なさそうです。
ヤギは主に昼行性。家畜であるため、人を恐れる必要が無いということもありますが、おめめまんまるにしてもヤギにとって暗い夜は苦手なのかもしれません。
すげー
最近ヤギを買い始めました。庭の雑草は食べてくれて、糞も役立ち、エコこの上ないと思います。その上、好奇心旺盛で、しっかりと、こちらの行動も見ているよう。人にも慣れて、メーメーと話しかけてくるようです。とても、可愛くて、その身も心も人間に役立ってくれて、ありがとうと言うべき動物と思うのです。犬よりも、頭がいのではないかと思うこともしばしば。実際のところ、他の動物と比べて、様々な事の理解度や、コミュニケイションの取れ方やら、知能程度は、どの位と思っていいのでしょうか?
林 真帆さま、はじめまして。
ヤギ、人懐っこくて賢いですよね。
「目が怖い」「何も考えてないように見える」と世間で言われてて、
いやいやそうじゃないでしょ、と思って調べようとしたことはあるのですが、
家畜の知性というものはあえて研究されてこなかったのではないか、
という印象を得ただけでした(ヤギは頭がいいから食うな、って
運動起こされても困りますから)。
犬は社会性のある動物ですから、洞察力に長けてます。習性からトイレの
躾も容易です。狩りのための記憶力もあります。
ただ、そういう人間の価値観にだけマッチしたポイント(それはヤギが
進化する過程で必要としなかった能力かもしれません)で動物の知性を
評価することにあまり意味は無いと思います。
とはいえ、ヤギと触れ合っていると、感性の豊かな動物であることが
よく分かります。他の草食系の家畜には見られない、人間と社会性を
持つ能力、人間を好きになる能力は突出していると思います。
私は学校の自由研究で動物の目について調べてます!最初に疑問に思ったのはヤギの目です。昼間は横長の目があんな可愛い目になるってすごい!ヤギの目は怖いという常識を覆すような事実ですね。