OSの入れ替えがやっとこ一段落、これでまともに更新ができるように・・・、
もういっぺん入れ直さないといけないかもしれないけど :xm Win7RCになったのさ。
(2009/5/16) 天王寺動物園
そろそろ歯が伸びて痛いはずだけど、ちょっと長めのおっぱいサービス中。
どうも、すでに♂の子は乳離れしてるような・・・? 三頭だけです。
スタッフの方もなかなか撮れないという、仔オオカミの遠吠えシーンを
見事・・・というか、運良く居合わせたので、公開、公開。
特定の飼育員さんの自転車(天王寺ではスタッフが園内を走り回ってます)にだけ
チュンサンとユジンさんが反応して、遠吠えが始まることが多いです。
鳴いてるのは、♂の子。まだまだ肺活量もないのに、頑張る、頑張る。
他の子は口を開けてワウワウ言ってるだけで、遠吠えになってません。
さて、5/10、5/16と天王寺チュウゴクオオカミ舎前は大騒ぎ?でした。
全国から? 仔オオカミに会いに続々と来訪される、動物好キーs
5/10は、遠征組、
蔵出し写真館のmuscaさん、
アーシャとfumiの毎日のfumiさん、
そして、るぽさん(すいません、TV見ないので・・・。多摩でお会いしてますよね?)
地元組は、
心優しき動物たちのchiroさん、
くろしお写真Blogのくろしおさん、
こらくふぁーむのこらくさん、
途中から、動物園でお散歩のリッピさん、
という錚々たるメンバー。
5/16は、これまた遠方から、
動物園始めました。のうにさん、
そして、私やうにさんが動物園写真にハメてしまったんじゃなかろうか・・・、
101さん(HN変わってたらごめんなさい)
とお会いできました。
皆さん、お世話になりましたー :Dm
あと、
●muscaさんより、円山のシンリンオオカミ「キナコ」が私のために夜なべして
手造りしてくれた(※違います)「キナコクッキー」をいただきました。
これは美味しいっ! 円山動物園のお土産屋にあるそうです。
●うにさんより、ドイツの子オオカミ絵はがき(シンリンオオカミ)をいただきました。
真っ黒でかあいいーのです。
↑↑↑ 某「なきごえ」風に書いてみました :Dm
両日とも、写真いっぱい撮ったんですが、現像の時間もなかなか取れなくって・・・。
オオカミ以外をちょこっと。
(2009/5/10) 新おもちゃ「黒いポリタン」で遊ぶゴーゴ
もひとつくらい、いっとこう。
このところ、よく餌やりシーンに遭遇する、
レッサーパンダの「シュウナ(♀)」
大道芸に挑戦です。
『えー、今から、このリンゴを消します』
『ちょ、ちょっと待って、すぐに消えるから・・・』
右手を上げないとバランスが取れないんだろうか? :Dm
やはり特定の飼育員さんの自転車ですよね
私が見たときは、子たちが室内で寝ていて・・・
動画で拝見できて嬉しいです
え・・・ またuniさんが!(笑)
リッピさま、どうもです。
このときは引っ込んでた♂の子がわざわざ飛び出てきました。
チュン&ユジン ラブラブ状態から遠吠えに入ることもありますが、
最近は特に自転車が多いです。顔起こすだけの自転車もあるので、
明らかに人を選んでる・・・?
ええ、うにさん登場は想定の範囲内です(といいつつ、びっくりしてた私 :Dm )
先日はご一緒させていただき有難うございましたー!!
仔オオカミの遠吠えカワイイですよねー。
私が見たときは位置が悪くて・・・写真に撮れず・・・
飼育員さんの自転車に反応するんですね。
子供達、一週間でまた大きくなってますね。 いや~、成長が早いですねー!!
fumiさま、どうもです。
天王寺のオオカミたちは、遠吠え大好き家族だったみたいで、
今なら、けっこうな確率で見られますよ(と誘惑 :Dm )
日曜はお昼すぎまでに三回、大合唱でした。
でも、♂の子がノリノリなのはこの動画のときだけ・・・?
—-
会いに来られない方のために、遠吠えスペシャル動画、
準備中でーす。