[戻る][ソング投票][9回][8回][7回][6回][5回][4回][3回][2回][1回]
コメントにはキャラへの想いなどを書いてくださいね!!
トップが2000票に達したら集計します。
◆第9回1位 どちって坊や◆
どちって坊や(前回1位)には今回投票できません。前回の結果、及び最後の3日間のコメントは→[こちら]
[女性声優人気投票][男性声優人気投票]
2023/1/30(月)10:34 現在の投票結果です。
それぞれの選択項目をクリックすると各コメントを見ることができます。
順位 選択項目 投票数 得票率 No.1 ルナ(美少女戦士セーラームーン) 2222 30%
No.1 ミト(HUNTER×HUNTER) 2222 30%
No.3 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) 1087 14%
No.4 つる少女(牧場の少女カトリ) 802 10%
No.5 ギネビア姫(燃えろアーサー) 142 1%
No.5 ユリ(超人戦隊バラタック) 142 1%
No.7 雪野弥生(新竹取物語1000年女王・宇宙交響詩メーテル 128 1%
No.7 サーシャ(ヤマトよ永遠に) 128 1%
No.9 城戸沙織(聖闘士星矢) 117 1%
No.10 砂原郁絵(無敵ロボトライダーG7) 112 1%
No.11 イセリナ(機動戦士ガンダム) 105 1%
No.11 ナンシー(世界名作劇場 愛少女ポリアンナ物語) 105 1%
No.13 ララア・スン(機動戦士ガンダム) 10 0%
No.14 ベッキー(トム・ソーヤの冒険) 8 0%
No.15 ハネカエリ(ひげよさらば) 4 0%
No.15 アンネローゼ(銀河英雄伝説) 4 0%
No.17 ミツコお姉さん(サザエさん) 2 0%
No.17 菅平由梨香(きんぎょ注意報!) 2 0%
No.17 アンネット(アルプス物語 私のアンネット) 2 0%
No.20 菅平由梨香(きんぎょ注意報) 1 0%
No.20 AoPdyJedGizLBkUzys 1 0%
■ 初めての投票 or クッキーがありません。
■ この投票所の有効総投票数は10000票です。(現在7346票)
■ 過去ログ [New← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] →OLD]
- 2012/8/24(金)0:52 ナンシー(世界名作劇場 愛少女ポリアンナ物語) (by さといも@大阪)
...今新大阪のそばにいます。ここもホテルにPCがありました(^^)。
今日はUSJに行ってきました。詳しい話はまた帰ってからいたします。日中は天気がよくて、
絶好のUSJ日よりでした☆- 2012/8/23(木)16:47 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/8/23(木)0:04 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも@岡山)
...今岡山にいます。今日は投票できないと思っていましたが、カプセルホテルのロビーのPCが
使えましたので投票してます(^^)。
さっきまで岡山駅でサンライズ瀬戸と出雲の連結を撮影してました。さすがにこのためだけに
やってくるには岡山は遠いですね(^^;)。ともあれ最初の目的は達成できました。
明日はもう一度岡山駅で瀬戸と出雲の切り離しを見てから神戸へ向かいます。鉄人28号見るだけ
なんですけどね☆
ここのPCは女性、男性声優投票のボードは使えないようです。…長時間占有してもいけませんので、
今日はこの辺にしときます。おやすみなさい。- 2012/8/22(水)17:25 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/8/22(水)1:47 イセリナ(機動戦士ガンダム) (by さといも)
...さて、8/22の夕方から大阪目指して出発します(^^)。なので2日間ほど投票できません。
幸いにも不安要因だった業務が順調に進みましたので、明日は18時ジャストに職場を飛び出せそうです。
しかし今回の旅はいつどこで食事するかを全然決めてませんので、18:40発の特急に乗る前に
何か買っておかないと、翌日の昼まで何も食べられない恐れも…(^^;)。たぶん平気ですけど(笑)。
今回の旅行では、どうせなら乗ったことのない列車に乗ろうと、上りは700系こだま、
下りはN700系さくらをチョイスしました☆ N700系は乗ったことありますが、九州新幹線は乗る機会が
ほとんどありませんですから。色が違うだけかもしれませんけどね(^^;)。新大阪から岡山までなのに
九州新幹線の指定席を取るなんて、他の人に迷惑だったかも? いや、岡山から乗る人もいるでしょう。
旅行前だというのに、どうやらハイビジョンレコーダーのDVDドライブが壊れたようです(T_T)。
HDDに録画はできますが、DVDにダビングできません。見たら消す番組は問題ありませんが、
DVDに保存したい番組は、居間のBlu-rayレコーダーで録画しないといけません。ちょっと前から
目を付けていた型遅れ品のBlu-rayレコーダーを無理して買うことになるかもしれません。
あるいは大阪で安売りしてたら担いで帰るとか?(笑)- 2012/8/21(火)17:16 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/8/21(火)5:41 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...今日たまたま見た番組でアニソン特集やってまして、初代「プリキュア」も流れてました☆
OP映像と本編映像を混ぜて紹介してるんですけど、決め技「プリキュアマーブルスクリュー」のシーンは
今見るとなかなか迫力あります。カメラアングルやレイアウトがいいし、アクションに気迫がありますね。
最近のシリーズでは、決め技も子供向けにきれいにまとめたシーンになってますから、
今ほど人気が確立されていない時代ならではの映像と言えます。
「アタックNo.1」の映像も流れてましたが、これがまた丁寧な仕事してるのですよ。
スローモーションで表現するカットは、1コマずつオーバーラップ撮影してるわけです。
作画枚数的には多くないわけですが、それを時間をかけて見せるために1枚1枚多重露光で撮影する
職人技には頭が下がります。
- 2012/8/20(月)17:12 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/8/20(月)4:12 砂原郁絵(無敵ロボトライダーG7) (by さといも)
...CG製作についてなかなか為になるお話ですね。それにしても日本人スタッフがいたとは…!
CG製作環境も年々進化してるとはいうものの、システムを入れ替えたり使い方をマスターしたりするのも
大変だと思います。減価償却もできないんじゃないかと思ったら、古いシステムはCGスタッフ養成の為の
学校とかで使われてるという噂も。「トランスフォーマー」のメイキング映像では、実写映像にまず
色も表面処理も施されていない単純なポリゴンモデルを合成して動きを決定し、それから各種処理を
加えていました。「プリキュア」のポリゴンCGも同じ形式を取ってましたので、アメリカのCG製作の
手法が取り入れられてる感じですね。
実写版ヤマトはまだ見ていないので私からは評価できませんけど、見ないほうがいいですか?(^^;)
芸能人のギャラも、ハリウッド映画ほど高くはないでしょうから、一体どこにお金がかかったんだか。
実は宣伝費とか?(笑)
「プリキュア」映画でミラクルライトを子どもたちに配るようになったのは、「プリキュア5」から
なので、「Max Heart」の頃はパワーアップフォームに変身するのに応援はいらなかったんですよ。
今は映画館に来たよい子の力でパワーアップします(^^;)。「プリキュア」映画はコンスタントに
10億円近くの興行収入をあげてますので、予算的は潤沢だと思います。でないと毎回ポリゴンダンスに
お金をかけられませんよ(笑)。年2作品作ってるので、テレビシリーズと映画は別スタッフと思われます。
「オールスターズ」は公開の1年以上前から制作スタートしてますから、まだテレビに登場していない
2作品先のプリキュアまで登場させないといけないのですよ(^^;)。それに複数のキャラデザイナーが
手がけたキャラが同じ画面に登場しますので、実は映画用にもう一度デザインし直されてます。
特に「ハートキャッチ」は目だけじゃなく頭身まで変更が加わってますね。
映画でヒットするためには話題性が重要だと思いますから、「夢みる機械」も何かしら広報が
アクションを起こすべきでしょうね。比較的費用のかからないネットでプロモーション映像を流すとか、
日テレあたりに紹介してもらうとか、やって欲しくはないけど芸能人をキャスティングするとか。
現時点では公式サイトも更新されていないようなので、このままでは公開も難しそうです(T_T)。
「スペクトルマン」も元々のタイトルは「宇宙猿人ゴリ」→「宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン」
→「スペクトルマン」と変わってますので、実は本当の主役はゴリ様だったのですよ(^^;)。
もっとも、当時の我々の間での番組の通称は最初から「スペクトルマン」でしたけどね☆ なんか今でも
「しゃべるときにいちいちジェスチャーを加えるゴリ様」には根強いファンが居るようです(^^;)。
先日見た「じょしらく」で制作悲話みたいなエピソードがありまして、「裏スケジュールの
おかげで一体何人の制作がマスターテープを持って新幹線に飛び乗って、地方の放送局に駆け込んだと
思ってるんだ!」みたいなシーンがありました。そういうもんなんですか?(^^;)- 2012/8/19(日)23:29 つる少女(牧場の少女カトリ) (by 吉川)
... 以前、さといもさんが言及していたTFの映画版コンボイの変形をデザインしたILMで働く日本人、山口圭二さんのインタビューが!
ttp://news.mynavi.jp/articles/2012/08/14/avgrs/
向こうで11年もやってるそうで
しかし日系じゃなくて日本人だったとは・・・
予算で調べたら実写ヤマトが20億もかけてた。
で、第9地区が30億円と・・・
日本の映画制作は終わってるとは考えたくないけど、うぬー
金粉ショーで戦闘時間に制限があるアニメですね。
妖精と言うか妖怪・・・フレッシュの頃にDXとかの広告が出てたんで
あの辺りからですか?フレッシュもMHと変わらぬくらい酷い作画のとこがあるのですが、そっちに予算をもっていかれたからかー!
オールラッシュまでいってるし、1,2年たつから
そろそろと思ってるんですが・・・サイトみても続報詳細なし・・・
もう札幌市が資金投入して作品を買ってしまうというのは?
JRシアターじゃないと観れないアニメだよ!ってな感じで。
それが縦長の一枚絵を上にスライドさせていくだけなんですけど
カッコイイんですよ!タイトルがスペクトルマンだから歌詞に
ゴリが微塵もでない・・・ゴリ自体の設定は日本人には受けが良さそうですが- 2012/8/19(日)0:11 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...先日メロンブックスに立ち寄ったら、やっぱり夏コミ同人誌は「スマイルプリキュア!」が
人気のようでした。特にキュアピースに人気がありますね、よくない意味で(^^;)。
一般向けの本も頑張ってます。全プリキュアシリーズを網羅した「ジャアクキング本」という
シリーズは、ギャグ中心で絵もうまくてオススメです(^^)。今回はキュアルージュとキュアマーチの
サッカー対決でした(笑)。- 2012/8/18(土)0:59 サーシャ(ヤマトよ永遠に) (by さといも)
...先日コカ・コーラの五輪キャンペーンのサイトでタオルが当たっちゃいました(^^)。
懸賞にはあまり興味が無い方なんですけど、ネットだと簡単に応募できるのがいいですね☆
過去にもコカ・コーラ、ペプシコーラ、森永のキャンペーンで当選してます。意外と当たるものですね。
くじ運は強くないと思ってますが、無欲な方が当たるものなのかもしれません。- 2012/8/17(金)9:17 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...私も「プリキュア」映画は見ていないものが多いのですけど、「Max Heart」の映画は
2本とも見てるんですよね(^^;)。当時は今ほど「プリキュア」を高く評価してませんでしたけど、
映画オリジナルストーリーが気になったもので(^^;)。もうどんなお話か忘れてましたけど、
探したらパンフレット出てきました(笑)。ああ、黄金聖闘士に2段変身するお話でしたか。ぉぃぉぃ(^^;)
ちなみに「Max Heart」映画2作目「雪空のともだち」はDVD持ってます☆
初代プリキュアでは野沢雅子さんがおばあさん役で出演されてましたけど、映画では妖精役でしたね。
何か変身するかと期待してたのですが…。ほのか(キュアホワイト)の変身アイテムは、土蔵の中に
古くからあったという設定なので、もしかしたらおばあさんが昔プリキュアやってたのではとか
邪推しましたけど、それはありませんでした。土蔵の中に、背中に亀の文字が入ったオレンジ色の
道着があるかもしれませんけど(笑)。ちなみに祖母が元プリキュアという設定は、「ハートキャッチ」で
やってくれました(^^)。
今は映画「プリキュア」は年2作品で、1本は「オールスターズ」、もう1本は放送中のシリーズ単独の
作品です。私が今見てるのは「オールスターズ」の方だけです。興行収入も「オールスターズ」の方が
1億円ほど多いみたいなので、大きなお友達の動員数が大きいのかも?(^^;) シリーズ単独作品が
2本作られたのは「Max Heart」だけみたいですが、第1シリーズの映画は無かったので、丁度良い感じです。
余談ですけど、「プリキュア」は「劇場版」じゃなくて「映画」と付いてますので、私もそれに習って
「映画」と呼んでます。子供には「劇場版」じゃわかりにくからでしょうね。
今敏監督が作りかけてた「夢みる機械」は資金難で製作が中断してたとききましたが、
完成しそうですか。劇場作品の場合、公開する劇場など配給会社との兼ね合いもありますから、
資金の回収が見込めないとお金が集まらないのでしょうね(T_T)。特に人口の少ない地方では、
完成しても上映されないことが多いです。
都電も全区間一律料金なのですね。こちらも広島もそうでした。長い距離を走ることよりも、
市民の足として短い区間に停留所が設置されてるのが便利です。自動車よりも優先して走行できますから、
渋滞には強いですね。無理してまで乗る必要はないと思いますけど、バスよりも路線がわかりやすいので
旅行者には便利です。
ネットユーザーや携帯依存症の人たちを狂わせるには、回線がパンクして繋がらなくなったり、
迷惑メールを大量に送ったりすれば十分だと思いますけど(笑)。いや、現実はすでに似たようなものかも。
「ゴリ」のエンディングはあの歌だからいいのですけどね。軍歌調なので、海外向きではないですね。
「DOG DAYS'(2期)」のエンディング見てましたら、画面下を走るデフォルメキャラが
ほぼ毎回変化してることに気付きました。後から登場するキャラは顔を見せてないのですよ。
他にもその回で登場した設定が反映されてたりします。2話と3話は違いが見つけられませんでしたけど、
それ以外は変わってます。そこまでやらなくてもいい気がしますけど、せっかく手間をかけて
くれてますので、しっかり見てあげませんとね(^^)。見比べると間違い探しみたいで楽しいですよ☆- 2012/8/16(木)17:25 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/8/16(木)1:36 つる少女(牧場の少女カトリ) (by 吉川)
... 最近、アニメを2本見ましてプリキュアmaxhartの劇場版と東京ゴッドファーザーズです。
プリキュアはデジタル関連が時代を感じさせる・・・
一番最初の劇場版なせいか、レイアウトや作画が微妙なところがあったけど
悪役の闇の女王のアクションが良かったカッコイイ。
工藤静香が声優やってて驚いた。子供のために出たんでしょうか?
話の筋は単純だけど、要所は押さえていて盛り上がる話だった。
昔のプリキュアは派手にドツキあって楽しい。あと3号のかませ犬っぷり。
東京ゴッドファーザーズは夏に見る作品じゃないなと思いつつ。
けど何時見ても腹を抱えて笑ってしまう。もっと色んな作品を作ってほしかったなぁ。この作品もJRの描写がありましたね。線路に出て歩いたり。
特典に日米の劇場予告がついてたのですが、どちらも酷い・・・特にアメリカ版、文化の差とはいえ・・・日本版も赤ちゃんに喋らせるのは・・・アニメだからって馬鹿にしてるのかと。
今監督の次回作、そろそろみたいけど何時完成するんだ・・・
北海道も路面電車が走ってますが、東京も、昔、走ってたそうで
今度、新宿にでもいって痕跡を探してみようかと(ウソ
以前、高田で働いていた時に荒川線を見たけど乗った事はないな・・・
一回、乗ってみようかな?
以前、PCのマザボに破裂しやすい中国製コンンデンサ搭載されていた時期があったんで、それを元ネタに回線速度が上がってもPCの処理速度が上がってないので大量のデータを送りつけられたPCが熱暴走をし大爆発を!
現実はPC止まっちゃいますけど・・・
スティーブン・キングの小説でウィルスのせいで携帯から特殊な電磁波みたいなもんがでて人々が狂う話がありましたね。もう十年以上、昔の作品ですが・・・
ゴリの海外版は向こう独自EDテーマとEDが作られていて、日本のスタッフが褒めてました。- 2012/8/16(木)0:41 雪野弥生(新竹取物語1000年女王・宇宙交響詩メーテル (by さといも)
...で、大阪行きのシミュレーションのため、定時で勤務先を飛び出して路面電車に飛び乗り、
JR野駅までまた行ってみました。路面電車が2分早く来たので、危うく乗り損ねるところでした(^^;)。
結論から言うと、もう1本後の路面電車でも10分前に着くことがわかりました。けどできれば
早い方の電車に乗って余裕を持って到着したいですね。
ついでに入場券を買って、乗る予定の特急も観察しておきました。発車5分前なのに指定席も自由席も
ガラガラで、指定券いらないんじゃないかと思いましたが、別の特急が遅れて到着すると、
あっという間にほぼ満席になってました(^^;)。岡山行き最終便ですからね。夏休みだしやっぱり
指定券は必要ですね☆ ちなみに入場券は160円。乗るわけでもないのにけっこう取られます(T_T)。- 2012/8/15(水)17:13 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/8/15(水)5:09 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...雨が降って自転車通勤できない日はバスや路面電車も利用します。行きはバス、
帰りは路面電車というパターンが多いですね。で、この路面電車ですが、低床式の新型車両も
走ってますけど、多くはずいぶん昔から走ってる年代物の車両です。製造年を見ると、昭和30年代前半の
ものもあり、私よりずっと年上です(^^;)。床や内装には木材が使われており、小さい頃に乗った
記憶と変わっていません。マニアの人にはこういうのも好まれるんでしょうね☆ 今、路面電車が
走っている地方も、やっぱり古い車両を使っている事がよくあるみたいです。路面電車ってけっこう
長持ちするものですね(^^)。モーター音が大きいのと、コンプレッサーの音が太鼓叩いてるみたいに
ドコドコうるさいのが難点ですけど(笑)。- 2012/8/14(火)16:43 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/8/14(火)0:18 ギネビア姫(燃えろアーサー) (by さといも)
...「スマイルプリキュア!」の新エンディング、2回目を見たらやっぱりというか、
途中のパターンが変わってました。前のエンディングではイントロ部分が5パターンあったのですけど、
今度はキャスト表示のあとのカットが変化してます。しかも今回は2人1組で演じてます。
CDを注文するときにDVD付限定版にしたのですけど、例によって「エンディング全パターン収録」と
なってましたので、また複数パターン用意されてるんだとは思ってました。前期のエンディングが
好評だったのかもしれませんね(^^)。今回もパターンの変更は一部だけでしたけど、ポリゴンキャラ
なのですから、カメラアングルを変えて全編まったく別の映像にしちゃうのもありなのでは?- 2012/8/13(月)17:10 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/8/13(月)0:27 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...松山まつりの最終日でしたので、買い物のついでにまた立ち寄ってみました。日曜なので
会場もおとといより人が多かったです。コミケ行けませんでしたので、その分地元のイベントで
うっぷんばらししてます(^^;)。- 2012/8/12(日)0:46 ユリ(超人戦隊バラタック) (by さといも)
...せっかく回線速度が上がったというのに、うちのIE8はしばらく前から動作が重くなることがあり、
Googleマップのストリートビューも正常に表示できません(T_T)。IE9にすれば解決するかも
しれませんけど、出来れば変えたくありません。そこで動きに強いと言われる「Google Crome」を
試してみたら、Googleマップが軽快に動き、ストリートビューも正常に表示できました(^^)。
機能的に足りない点もあるので、地図表示とか専門でCromeを使うのもよさそうです。
GoogleマップもCromeと同じくGoogleの提供ですから、IEでは重くなるように嫌がらせをしてたりとか
ないでしょうかね?(笑)- 2012/8/11(土)1:17 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...かつて「怪奇大作戦」でしたか、「電話に出た相手を燃やす」というネタがありました。
たしか、高周波を流して発火させるのでしたっけ? 光回線を使ったひかり電話なら、
「相手をレーザー光線で撃つ」なんてネタが出来ないものでしょうか(^^;)。そういえば一時期、
「携帯電話の電磁波が脳に悪影響を及ぼす」なんて話がありましたっけ。いや、それはウソじゃないと
思いますよ(^^;)。
確かにスマホのアプリは簡単に使えるみたいですね。その代わり、各アプリが裏で一体何をやってるのか
わからないのが怖いです(^^;)。アプリによっては定期的に情報の送受信をしたりとかで、
回線の混雑やバッテリーの消耗の原因になってるみたいです。所詮IT機器はブラックボックス
なのですよ。
今ネットで視聴できるアニメの解像度ってどれくらいなんでしょうね? DVDより高画質な
可能性はありますね。レンタルは借りたら返しに行かなくちゃならないのが面倒なので、
最近は借りるより買ったソフトのほうが多いです(笑)。いや、借りた数が少ないという意味です(^^;)。
買っても1度しか見な買ったりしますけど(笑)。
「ゴリ」まで放送してたんですか。ブラジルは日系人が多いのと関係があるのでしょうか?
文化的な影響で好みが近いとか、日系人が番組の解説をしてくれるとか。日本でもアメコミヒーローは
好まれてますから、それと似たようなことなのかもしれませんね。
夜市の期間は終わりましたけど、今日から夏の風物詩「松山まつり」が始まりました☆
通りを通行止めにしていろんな団体が踊って歩くのです。歩行者ですら通りを横断できなくなりますので、
今日は自転車をまた
商店街の有料駐輪場に停めて出勤しました。で、帰りに踊りをちょっとだけ見たり、屋台で買い食い
したり。今年は妙にたくさん祭やイベントを満喫できましたので、もう夏が終わっても大丈夫です(笑)。- 2012/8/10(金)17:18 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/8/10(金)1:48 つる少女(牧場の少女カトリ) (by 吉川)
... 何時の間に光回線に!?よもや政府の検閲の魔の手が
四国まで伸びてるとは!けど光回線と言うと
設定もせずにLANケーブルをつなぐだけでOKなイメージが・・・
インストールとか面倒なんでスマホがはやったとか?
このままネットブックは消え行く運命なのか・・・と適当な事を書きつつ。
しかし、このままだと携帯も復旧が面倒な物になってしまうのか?
blu-rayもなにやら更新が必要なんでしょ?
なんというか面倒なものばかりで・・・
時代についていけなくなったんでレンタル店の会員になりました・・・
で、プリキュアとクレしんで観てない劇場版を借りようとしたら
無かった・・・100円と安いけどネットと違って
ソフトの個数制限があるのがなんとももどかしい。
ブラジルは宇宙猿人ゴリとかも人気がありましたね。
昔から日本の特撮受けが良いのかな?- 2012/8/10(金)0:35 ナンシー(世界名作劇場 愛少女ポリアンナ物語) (by さといも)
...無事光回線の終端装置の取り替え終了しました(^^)。装置の取り換えだけかと思ったら、
電柱の上でもケーブルの繋ぎ替えかなんかしないといけないみたいで、「工事費無料キャンペーン」の
意味がわかりました。確かにこれなら工事費も馬鹿になりますまい。それに、終端装置も繋いだあと
面倒な設定や調整が必要らしく、線を繋いでで終わりというわけではありませんでした。
PCの設定は、前回の光導入の時とあまり変わりませんでしたので、すんなりいけました。
最初に契約したプロバイダが同じNTT系列のOCNに統合されたのですが、メールサービスのみ継続に
なっているので、プロバイダからの資料にはメールのIDやサーバー名が記載されていないのが
ややこしいんですよ(^^;)。前回それがわかったので何とかなりました(^^)。で、回線速度が
倍になったはずなんですけど、予想通りあまり変わりはありません(笑)。回線速度よりもCPUやメモリの
性能とか、サーバーの混み具合のほうが影響しますからね。Googleマップの表示は早くなった気が
します。あとは大きなファイルのダウンロードも早くなるかもしれませんね。動画再生とかは以前から
支障がないのであまり恩恵はなさそうです。工事無料で早くなって料金も安くなるんなら喜ばなくちゃ。
8/5(日)に放送された「スマイルプリキュア!」をようやく見ました。エンディング変わってました。
CDはとっくに注文済みです(^^;)。今度のポリゴンダンスは振付もよく見えるし、アップも多用して
表情もじっくり楽しめます。演出も進歩してますけど、ポリゴンアニメのシステムもちょっとずつ
改良してるのでしょうね☆ 手描きアニメと肩を並べる日も近いでしょう。本編の変身シーンは
手描きですが、コマ送りで見ると「金田アクション」みたいな極端なパースを使ったりしてますので、
さすがにこれは手描きでないと出せない味でしょうね。「アバター」では俳優の表情を取り込む
「エモーションキャプチャー」という技術が開発されてましたけど、アニメもそんなシステムを
導入すれば、ポリゴンキャラの表情をいちいち指定しなくてもよくなるかもしれませんね。- 2012/8/9(木)17:15 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/8/9(木)9:36 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...今日は光回線の工事の立ち会いのために有給をとったので、こんな時間に投票です(^^;)。
次の土曜日は法事のため、早いうちに休みのシフトを申請してましたので、今週は1日出たら休みの
繰り返しです(笑)。お盆休みらしきものはないから、こういうのもありかと。
で、光回線の工事ですけど、以前から長期継続の契約を申請すれば割引になるのを聞いてましたので、
いずれ申し込もうと思っていた時に、ちょうど新サービスの案内の訪問が来たわけです。
新サービスにする必要性は特になかったのですけど、そちらがメインの案内だったみたいなので
一緒に申し込んだわけです。
光回線の終端機器を取り替えるだけなんですけどね☆ しかしPCからはまためんどくさい設定変更を
しなくちゃなりませんので、ちょっと憂鬱です(T_T)。IDとかIPアドレスとかいろいろ入れなくちゃ
ならないのでしょうから。そういうわけなので、もししばらく投票が途絶えるようなら、
設定がうまくいかなかったということです(^^;)。最近は通信関係も競争が激しく、
乗り換えをする人が多いので、どちらもつなぎ留めに必死になってるようです。私は契約の変更とかが
面倒なので、極力サービスの変更はしない主義なのですけど、結局今回、同じフレッツ光のサービスなのに
機器を取り替えるためにわざわざ有給まで取って立ち会うことになったというわけです(笑)。
OSやアプリのインストールでもそうですけど、世の中もっと簡単にできるようにするべきですよ。
今仕事でPCのセットアップもしてるのですけど、いくつものソフトをインストールしたり、
何度も再起動したりでPC初心者には手が出せるレベルじゃありません。MS-DOSなんてファイルをコピー
しただけで動きましたよ(笑)。時間のかかる再起動をしないと設定が反映されないなんて間違ってます。
いずれその辺が改善される時代が来れば、今みたいな面倒なインストール作業は物笑いの種になるでしょうね☆- 2012/8/8(水)17:46 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/8/8(水)0:33 イセリナ(機動戦士ガンダム) (by さといも)
...お盆前に墓参りのハシゴをしてきました。熱中症予防のため、歩くと胃の中でチャプチャプ
音がするほど水分をとったのですけど、飲み過ぎたせいか腹痛が…。外出時にいつも装備している
ウエストポーチにはこんな時のために下痢止めストッパとか頭痛薬バファリン」が常備されてます☆
おかげで家に帰るまで大丈夫でしたけど、薬の使用期限が9月に迫っていたので、
ちょうど良かったというべきかも?(^^;)- 2012/8/7(火)17:22 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/8/7(火)3:05 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...同僚にUSJに行く事を話したら、今「モンスターハンター」のイベントをやってるそうで、
実物大で作られたゲームに登場するモンスター像が展示されてるのだとか。残念ながら私は「モンハン」
やってないのですけど、勤務先にモンハンプレイヤーが多いので、これでおみやげの方向性は
決まりました(笑)。同僚はネットにあった実物大モンスター像の写真を見て、これ、勝てねぇ〜」と
言ってました(^^;)。広げた翼は20mほど有るようで、ギネスに載った「世界最大のゲームに登場した
モンスター像」だそうです☆- 2012/8/6(月)17:29 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/8/6(月)0:08 砂原郁絵(無敵ロボトライダーG7) (by さといも)
...仕事帰りにちょいと足を伸ばして港の花火大会に行ってきました。その花火大会へは初めて
行ったのですけど、予想を超える人ごみでした。この夏も花火を見ることはできたので、
後悔せずに済みそうです。これで海で泳げれば言うことなしなのですけど、そこまでの時間は
なさそうです(T_T)。- 2012/8/5(日)0:04 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...今日は商店街の夜市の最終日だったので、いつものごとく仕事帰りに歩いてみました。
先週より夜店の数が減っていて、買おうと思っていたものが買えなかったりしました(T_T)。
とりあえず今年も夜市は十分行けたし、それなりに地域経済の活性化にも貢献しておきましたので、
よしとしましょうか(^^;)。来週は夏祭りのイベントがあります。花火は見に行けませんけど、
いろいろ催し物はあるようなので楽しみです(^^)。- 2012/8/4(土)0:34 城戸沙織(聖闘士星矢) (by さといも)
...テレビ見てましたら、ブラジルでは「巨獣特捜ジャスピオン」も有名なことがわかりました(^^;)。
大の大人が口にするくらいですから、よほど人気があったのでしょう。ブラジルで成功した日系人の
ことも「ジャスピオン」と呼ぶくらいだそうです(^^)。最近の戦隊ヒーローや平成ライダーは
デザインも設定も少々奇をてらい過ぎてる感がありますから、それらを海外で放送しても、
かつての勧善懲悪型正統派特撮ヒーローのような人気は望めないかもしれませんね。- 2012/8/3(金)13:16 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/8/3(金)0:32 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...大阪旅行の切符買ってきました(^^)。窓口で初めてわかったことですが、松山−岡山間は
特急指定席往復の割引切符が用意されていて、もの凄く安くなりました(^^)。多分高速バスとの
競合のせいでしょう。バスよりはやや高いですけど、ゆったりしてるのでその辺は問題ないかと。
しかしほとんど特急料金分がタダ(運賃+指定席料金程度)になるような価格設定で
大丈夫なんでしょうか?(^^;)。これで岡山駅で改札の外に出ることは問題なくなりましたけど、
代わりに岡山−新大阪間の新幹線切符が、乗車券と指定席特急券が一体化してしまったので、
途中下車ができなくなりました(T_T)。東京までJRで往復するさには、松山−東京間の乗車券と、
各区間ごとの特急券が分かれていたので、新幹線を使わない場合なら途中下車も可能だったんですよ。
それでも上りは途中で降りるとしたら新神戸の予定ですから、そこから大阪までは400円もかかりません。
安くなった分で十分穴埋めできます☆ それに大阪・神戸近郊はSUICAも使えますしね(^^)。
さらに大阪の最終目的地はUSJなので、神戸の近くの三ノ宮から600円の直行バスも出ていて、
このほうがお得かもしれません(^^;)。宿も安いところを見つけましたので、意外と安上がりな
旅行になりそうです(笑)。
駅にあったガシャポンでようやく寝台特急サンライズのストラップを引き当てました(^^)。
けど情けないことにつづりが間違って「SUNRIZE EXPRESS」となってました(T_T)。正しくは
「SUNRISE」です。「JR東海承認済・JR西日本承認済」なんて書いてあるのに、
一体何を承認してるんだか…(^^;)。- 2012/8/2(木)0:22 サーシャ(ヤマトよ永遠に) (by さといも)
...勤め先のすぐ近くには高速バスの停留所がありまして、仕事が終わってすぐに岡山に向かうのなら
JRよりもバスのほうが便利なのです。しかし仕事が終わるのは18時、バスの発車は18時16分です。
時間的には間に合いますけど、その便が岡山行き最終なので、乗り遅れると後がありません(T_T)。
その点、JRならあと2便岡山行き列車が控えてますので、最悪でも自由席で行けるというわけです。
駅まで遠いけど(^^;)。ただし、お得な割引切符では岡山駅から出られないことがわかりましたので、
通常の乗車券を買わないといけません(T_T)。さすがに駅の待合室で夜を明かすのは体力的に
無理があります。通常の乗車券なら途中下車できますので、神戸で降りて鉄人28号像を見るというのも
ありですね(^^)。目的地に行く途中を楽しむという旅もいいかもしれません☆- 2012/8/1(水)17:44 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/8/1(水)0:06 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...いろいろ大阪行きのプランを考えてみたところ、結局JRで往復するのが有利ということになりました。
というのも、旅行の最大の目的はUSJでも兄宅訪問でも大阪観光でもなく、岡山駅での
サンライズ瀬戸と出雲の連結、分割を見るためでして(爆)。つまり夜に上りサンライズの連結を見て
岡山で1泊し、朝は下りサンライズの分割を見るということです。これはサンライズ号に乗っていると
見ることができないのです。連結は乗っててもホームに降りて見られますけど、実は反対側のホームの
ほうがよく見えることがわかりまして。さすがに乗ってたら反対側のホームまでは行けません(^^;)。
今年は東京までは行けないので、その腹いせです(笑)。で、瀬戸大橋渡ったついでにUSJでも行くかと(笑)。
さらに大阪発札幌行きのトワイライトエクスプレスも見るだけ見ときましょうか(^^;)。
ここまで具体的にプランが進んではいますが、休みは2日間だけ。だったら何も暑くて混む時期に
行く必要もない気もしますね(笑)。まぁせっかくだから夏の思い出ということで。もう1日休みがあれば、
夜行バスを使って兄宅の近くから自宅の近くまで帰れて便利だったんですけどね☆ ただしこのプランには
不安要素がありまして、休みの前日の仕事が終わったらすぐに駅に向かわねばならないのですけど、
恐ろしく信用出来ない取引先がありまして、そこからの依頼が遅れてきた場合には残業しないと
いけないのです(T_T)。その場合、次の列車に乗る手もありますが、肝心のサンライズ連結には
間に合いません。はたしてそんなリスクのある旅行の予約を入れてよいものかと…(^^;)。
誰か他の人に仕事を頼めればいいのですけどね。あ〜、ここまで言っといてなんですが、
私は「鉄ちゃん」ではありませんから(^^;)。- 2012/7/31(火)17:43 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/7/31(火)1:46 雪野弥生(新竹取物語1000年女王・宇宙交響詩メーテル (by さといも)
...先日フレッツ光の新サービスと割引契約の訪問勧誘の人が来まして、ちょうど家にいたので
いろいろ話を聞くことができました。実は今の契約をする際には、まだその新サービスの対象地域に
なってなかったのです。さらに長期契約で割引になるサービスは去年から知ってて、いずれ頼もうと
思ってたところなのでまさしく渡りに船でした(^^)。でもそのためには光回線の端末機器を
交換しなくちゃならないので、それに立ちあう為、人生2度目の有給を使うことに(笑)。
交換といっても、線をつなぎ替えるだけですけどね(^^;)。けどPCの設定とかをまたし直さなくちゃ
ならないらしいので、めんどくさいことになりそうです。以前やったことあるので大丈夫でしょうけど。
今週見た「DOG DAYS'」では町ののぼりに「デリシャス」と書いてあったのが読めました(^^)。
他の看板やカードに書いてあった文字は、一部が隠れていたため読めてません。かな文字とはいえ
英語なので、英和辞典もいりますね(笑)。- 2012/7/30(月)17:26 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/7/30(月)0:29 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...もしUSJに遊びに行くなら、吹田市の兄のところにも顔を出さねばと思い、いろいろ調べたら、
高速バス乗り場が兄宅からそう遠くない場所にもあることがわかりました。とはいえ、中国自動車道を
越えた向こう側になるので、通行できる場所は限られてます。そこでグーグルマップのストリートビューを
使って実際のルートをたどってみると、地図上では道があるので大丈夫と思ったら自動車専用道路で
歩道すら無かったり(^^;)。事前に調べておかないと大慌てするところでした。
しかしそこから乗れるバスは夜行便だけだったので、さすがに車中泊して翌日仕事というのは
キツいから断念しました(^^;)。まだ旅行に行くかどうかも決まってませんけどね☆- 2012/7/29(日)3:23 ギネビア姫(燃えろアーサー) (by さといも)
...結局8月も2連休が2回あるだけで、あとは単発の休みのみでした(T_T)。これでは無理して
近場の旅行をしても疲れるだけですね。他の月に行くのと変わりません。一応1泊程度の旅行を
物色してますけど、行くかどうかは未定です。- 2012/7/27(金)23:46 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...「DOG DAYS(1期)」のエンディングに表示されていたフロニャ文字の解読ができましたので、
どうでもいいことですがお知らせします(^^;)。結果は、日本語で書かれていたのですけど、
エンディングの歌詞と比べると半分程度しか一致しませんでした。私はED曲をダウンロード購入
してますので、フルコーラス聞いて確認したのですけど、2番以降とも歌詞が異なります。
これは想像ですけど、歌詞が決定稿になる前にED映像製作のためにベータ版の歌詞をフロニャ文字で
作り、決定稿で変更があった箇所は「どうせ読めないだろう」ということで直さずに使ったのでは
ないかと(^^;)。
1期EDでは画面の上下にフロニャ文字が流れるのですが、スクロールは上下とも逆方向で、
しかも上段の最後が下段につながっていました。とりあえず解読した結果は以下の通りです。
まだ誰も知らない世界抱きしめて
案内するよ行方不明になった物語へ
交通整理 笛を鳴らし標識立てよう
言いそびれたありがとうだとか
隠したごめんがさまよっている
迎えに来たの
新しいメロディ響けば
それはきみのための歌
届けたくて
迷わず受け取って
ふいに心に響くよ
とある星をいやす暗号
1行目、3行目、最後の3行などは実際の曲のどこにも登場しないフレーズです。他の部分も
言い回しが微妙に違うところが多数ありました。作詞にどういういきさつがあったのか
気になりますね☆ ここを見てる人で「DOG DAYS」に興味のある人はいないんじゃないかと思いますけど、
もしこの曲を知ってる人がいたら、歌詞を比べてみると面白いですよ。
先に言いました通り、歌詞のスクロールは逆方向でしたので、逆再生しながら解読しました(笑)。
とりあえず「文字が読めた人だけのお楽しみ」に近いものはありましたですね(^^)。- 2012/7/27(金)17:13 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/7/26(木)21:41 ユリ(超人戦隊バラタック) (by さといも)
...では「戦場で好きになった男性はシャア・アズナブルでした」というコンセプトで、
子供が2人生まれるとすぐにシャアは戦場で行方不明になってしまうというのはいかがです?(^^;)
子どもたちは成長するにつれ、3倍速で動いたりファンネルを操ったりするものだから、
辺境のコロニーに移り住んで子育てをするのです。子どもたちが一人前のパイロットになるまでを描く
「あかいすいせいこどものザクとグフ」、誰も知らないうちに公開!?(笑)
「グスコーブドリ」にもオリジナル文字が登場してますね。けどタイトルを見ただけで
「アルファベットもどき」であることがすぐわかりますので、解読する楽しみがありません(^^;)。
たぶん書いてある内容もお遊びではないでしょう。「DOG DAYS'」(2期)のフロニャ文字は、
紋章には「ビスコッティ・リパブリック」とか書いてあったり、技を発動する際の魔法陣にも
全部は読めませんでしたけど「マトリクス」とか「エクステンシヨン」とか書いてあって、
けっこうまじめに使われてます。文字が読めた人だけのお楽しみとかやってくれると嬉しいのですけど☆- 2012/7/26(木)17:17 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/7/25(水)23:48 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...JRの駅に行く用事があった際に、売店のガシャポンに「ご当地ストラップ」として
JR四国の列車をあしらったストラップを見かけました。普通はそんなもの気にもとめないのですけど、
中に私のお気に入りの「寝台特急サンライズ瀬戸」も入ってたので、それ目当てでやってみました。
結果は、8回も回したのに出ませんでした(T_T)。きっと私みたいなのをカモにするために、
サンライズ瀬戸だけ数を少なくしてるのに違いありません(^^;)。今年はサンライズ瀬戸には
乗れそうにありませんので、ストラップだけでも手に入れたかったのですけどね。
しかしサンライズ号は見た目はあんまり格好良くないので、あの列車を好きなのは乗ったことのある人
くらいでしょうね。定員が少ないし、実に贅沢な感じです。在来線トップクラスのスピードですし(^^)。- 2012/7/25(水)23:48 つる少女(牧場の少女カトリ) (by 吉川)
... あのコンセプトならバイストンウェルものに・・・
狼の皮を被った狂戦士が!って、ありきたりすぎますね。
自分の父も傷めた足をかばいつつ生活していて
傷めた方が治ったと思ったら、今度は逆の足が!
けど、さといもさんのは日数が少ないので・・・
あれだ、実は病気で血行の関係で左右の発症に差が出たとか?
冗談はさておき、たとえば痛みを和らげるものがあったら無理せず
迷わず使いましょう。負担かけて無事なとこ壊すのもアレなんで。
DRマーチンの靴なんかどうですかね?踵がらくになりますよ。
他のメーカーで自分で調整できる靴もありますが。
新宿のロボットレストランのごとく
中にはメカニカルなものが入ってるのではと期待してもいいですか?
バットマンについては、ある意味あってますね。あの財力で、なにか作っちゃいますからね。でもハルクは特に何も・・・ウルヴァリンも負けた・・・
- 2012/7/24(火)22:34 つる少女(牧場の少女カトリ) (by さといも)
...アニメ製作者は自分の作るものとは違う毛色の作品を高く評価するような気も。とか言いながら、
「次のガンダムはおおかみこどものモチーフで行こう」とか企んでたりして(^^;)。
もし「OKガンダム」とか出たら、それはきっと「おおかみこどもガンダム」の略です(笑)。
スネは時間が経てば治ると思います。けど今日は、朝は平気だったのに夕方に寝違えたのと反対側の
足のスネが痛み始めて、自転車でフルパワーが出せない状態に(^^;)。何が原因なんだか?
実はプリキュアの着ぐるみには中の人などいないのでは?(^^;) モーションキャプチャー技術を
応用して、ASIMOやHRP-2プロメテが中で動いてるのに違いありません。キネクトを使って、
リアルタイムでモーションキャプチャーを行い、同じポーズを取れるのですよ☆ 逆転イッパツマン
みたいですな(笑)。
「東映スパイダーマン」はまだ見たことがないので、機会があれば見たいですね。
「ハリウッド版スパイダーマン」も結局はソニーでしたっけ? 日本資本が入ってますから、
一番日本人に馴染みのあるアメコミヒーローとも言えます。
バットマンが強いのは財力があるからですよ(^^;)。誰も金持ちには逆らえません(笑)。- 2012/7/24(火)17:22 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/7/24(火)1:56 つる少女(牧場の少女カトリ) (by 吉川)
... ハゲ監督が、おおかみこどもの雨と雪を真面目に大絶賛してます。
オ○ンコのオの字も言わない・・・
ええ、保守的な僕はグスコーブドリでも観ますよ・・・
マッサージとか揉み解してみるのはどうでしょう?
こむら返しじゃないから意味ないかも?
四国リーグのオールスター戦かと思ったら
セパ野球の方だったんですね。
多分、スタッフが撮影するカメラ映像から
3D映像が考え出され各プリキュア着ぐるみスーツの
コクピットのモニターに映し出されています。
スピアダーマンは、放送当時にインタビューがあって
スパイダーマンのアクションがベタほめでした。
で、レオパルドンは・・・激怒はしてなかったけど
ビミョーな感じで。アレだけ動けるから
アメコミのスパイダーマンの様に巨大化した相手にも
立ち向かって欲しかった様です。
アメコミのスパイダーマンはマーブルヒーロー内で
ハルクを筆頭にベスト5に入る程の怪力を誇っています。
(バットマンは普通の人間ですがハルクに圧勝してたのは・・・)- 2012/7/23(月)22:59 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...今朝起きたらスネの関節がうずきました。どうやら変な姿勢で寝てたせいらしいです。
首を寝違えるのはよく聞きますけど、スネを寝違えるとは(^^;)。歩くのに支障が出るほどではないし、
今日は休みだったのでほとんど部屋の中で過ごしてたので問題なかったです。バンテリン塗って
みましたけど、根本的な治療にはなってませんね。
先日買ったBSチューナー搭載ディスプレイで、有料放送のチャンネルが半月程度
体験視聴できるので、たまにアニマックスとか見てます。結論から言うと、私にはお金払ってまで
見たいチャンネルは無かったです(^^;)。有料放送でもCM入ってますしね(笑)。映画やスポーツも
特に興味ありませんし、見る時間も足りません。ただ、食事の時に地上波しか映らないテレビで
見たい番組をひとつもやってないときなどには、BSが映ればいいのにと思いましたですね。
無料チャンネルで十分ですけど。
夏の新作アニメ、2週分ほど見ましたけど、面白いのとそうでないののギャップが大きかったです。
まぁ私の好みが偏ってますからね(笑)。私は基本的に「主人公が信念を持って何かをしようとしている
アニメ」が好きです。なので、キャラだけを売り込もうとしてるアニメは、キャラがよほど好みでない限り
アウトですね。まだそういう作り方をするアニメがあるのは残念です。
「氷菓」というアニメでは、制作会社の京アニがCMを入れてますね。以前から京アニは自社作品に
CMを入れることがありましたけど、このアニメの間にすでに3作目が登場しました。しかもどれも
出来がいいのです☆ 不思議なのは、自社の作品のスポンサーになっていること(^^;)。よっぽど
「けいおん!」で儲かったので、税金対策といったところでしょうか? ただし、このCMで京アニの
評判は上がると思いますので、優秀な人材を集めるという点では間違っていないと思います。- 2012/7/23(月)17:38 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/7/22(日)23:16 ナンシー(世界名作劇場 愛少女ポリアンナ物語) (by さといも)
...オリンピックも開催間近ですね。あいにくと詳しい情報に目を通していないので、
いつ何の競技が行われるのかまったくわかりません(^^;)。日本を元気にするためにも、
ひとつでも多くのメダルを獲得して欲しいですね☆
今年の夏も遠出をする時間とお金がありませんので、近場で行けるところがないか物色中です。
もっとも、お盆休みすらあるのかないのかまだわかってませんけど(T_T)。- 2012/7/21(土)23:14 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...今日はプロ野球オールスター戦がこちらの球場で行われていました。野球も特に興味ないので
普段と何も変わりませんが(^^;)。球場からは2kmくらいしか離れてないところに住んでるのですけどね☆
代わりにというわけでもありませんが、商店街の夜市には寄って来ました。こういうところで
お金を使うのも地域活性化につながるというものです(笑)。もう少しなにか買おうと思ったのに、
小銭が切れたので断念しました。さすがに夜市で大きなお札を出すのははばかられますからね(^^;)。- 2012/7/20(金)21:25 イセリナ(機動戦士ガンダム) (by さといも)
...先日放送の「スマイルプリキュア!」は見どころ満載でした(^^)。ボロボロになっても
くじけないプリキュアの姿は、子どもたちにも印象に残ったと思います。「プリキュア5」では
戦闘中に、嘲笑する敵への5人がかりでの反論が鼻についてたのですけど、「スマイル」では
違ってました。今回は5人それぞれが別の場所で別の敵と闘いながら、同じ思いを語っていたのです。
「離れていても思いはつながっている」というテーマは「映画オールスターズDX3」でも語られて
ましたが、それがテレビシリーズにも活かされた形です。そしてテレビのOPで使われていた絵が
上手く活用されてましたですね。実際には戦闘のダメージもきちんと描き加えられてました。
大ボスの復活に対抗する新フォームの登場も良かったです☆ 新フォームでは髪型も少し変わって
ましたけど、特にキュアサニーの束ねてた髪がほどけてロングヘアになっていたのは驚きですね。
川村敏江さんのキャラデザインは制作スタッフからも高評価だったらしいのですが、実はここまで
仕込んであったとは(^^)。ともあれ、シリーズ前半を締めくくるのにふさわしい回でした。
毎年「プリキュア」はエンディング曲が途中で変わるのですけど、そろそろ新EDも登場する頃でしょうか?
で、「映画プリキュアオールスターズNew Stage みらいのともだち」のBlu-rayも届いていたので、
プリキュア三昧してました(笑)。本編は置いといて、EDのポリゴンダンスについて(^^;)。
映画のED曲は「スマイル」のテレビシリーズと振付も同じです。それを28人総出で踊るわけです(^^;)。
繰り返し見ていてわかったのは、「スマイル」の5人はテレビシリーズと同じで同一のモーション
キャプチャーデータで動いてるらしいことです。5人の動きは完全に一致してます。ところが他の
プリキュアは動きが少しずつ違ってるのですね。「スマイル」以外のメンバーは登場の仕方が
個別だったり、1人ずつ順番にアクションしたり、左右対称の振り付けをしたりと凝ってました。
テロップをみると、ダンスのアクターが6人もいましたから、実は主役の「スマイル」以外の方が
手が込んでたというわけです(笑)。メイキング映像を見ると、いかに丁寧に作られているかがよくわかります。
他の映像特典として、舞台あいさつもありました。「スイート」チームも出演してましたので、
小清水亜美さんも顔出しで決め台詞やってくれてましたですよ(^^)。公開初日だったようですけど、
なぜか会場の声援には「大きなお友達」の声が…(^^;)。着ぐるみも14人(スマイルとスイート以外は
リーダーのみ)もいましたけど、ホントによくあの髪型を再現したものだと感心します☆
しかしあのマスク、どうやって外を見てるんでしょうね?(^^;)- 2012/7/20(金)12:25 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/7/19(木)23:47 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...昨日から家の水風呂にも水を入れました。梅雨前には水不足が懸念されていたのですが、
ここしばらくの大雨でダムも満水状態を維持してますので、少々水を使っても問題無さそうです。
むしろ節電で暑さ対策のほうが問題ですね。現在四国も原発が止まっていますが、電力需要は
今のところなんとかまかなえています。けど火力発電に頼っているということは、電気を使えば
燃料費やCO2排出量の増大につながりますので、少しも使わずに済むようにしませんとね。
私の家は2階の室温が高くて夜でも30度を下回りません(T_T)。廊下のほうが涼しそうなので、
廊下で寝ようかとも考えてみたりして(笑)。- 2012/7/19(木)10:41 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/7/18(水)23:31 砂原郁絵(無敵ロボトライダーG7) (by さといも)
...「DOG DAYS」の2期が始まりました。1期に登場したフロニャルド文字(以下フロニャ文字)が
読めそうなのに読めなくてモヤモヤしてたのですが、ついに解読に成功しました(^^)。
2期で手紙にアルファベットとフロニャ文字が併記されていたのでわかったんですよ。
結果は、「文字種はかな文字」、「形式はエリン文字と同じく子音記号と母音記号の組み合わせ」、
「濁点、半濁点は文字の左上に付く」、「長音は使わず、必要ならば母音で代用」、
「小文字は使わず大文字で表記」でした。
文字数が多いので「かな文字」だろうとは思ってたのですけど、なかなか読めなかった理由は
その使い方にありました。なんと「言語は英語」で、それを「かな読み」してたのです(^^;)。
一例を上げますと、対訳が「ミルヒオーレが使わせてもらっています」は、フロニャ文字で
「いん みるひおれ なう」と書かれていたのですよ(笑)。戦場の門に書かれていた文字も、
地名かと思ったら「ばとるふいいるど」と読めました(^^;)。
これでアニメの作品中に登場する文字をまたひとつ解読できたのですけど、残念ながら
「エリン」の時のように面白いことは書かれてないみたいです。フロニャ文字は1期のエンディングにも
登場するのですけど、ざっと見たところ、歌詞を英訳したものをかな読みしたように思えました。
スクロール方向が逆なので全部は読めてませんけど、時間があったらまた読んでみます☆
しかし世界観を出すためとはいえ、なんでこんな手の込んだことするのでしょうね?(^^;)- 2012/7/17(火)23:41 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...今までハイビジョンレコーダーの映像はHDMI端子付きのPC用ディスプレイで見ていました。
メインのPCディスプレイと同じモデルですが、別に買ったものです(^^;)。寝っ転がって見ることの多い
Blu-rayソフトの再生もそちらで見てます。しかしチューナーは付いていないので、デジタル放送を
見るためにはレコーダーの電源を入れる必要がありました。レコーダーはダブルチューナーですけど、
2番組録画中だと他のチャンネルは見られません。以前はアナログテレビで見たりできましたけど、
今はできません。近所の電器店でたまたま見かけた、今使ってるディスプレイと同じアイ・オー・
データのチューナー搭載フルハイビジョンディスプレイが処分価格で安かったので、思い切って
買いました☆ 在庫がなく展示品のみだったため、更に安くしてもらえました(^^)。そこまでして
そのモデルにこだわったのにはわけがありまして、実はその後継機種よりも圧倒的に機能面が
充実していたのですよ。まず入力端子がPCアナログ、PCデジタル、HDMI×2、D5端子、S端子と
あらゆるAV機器に対応してます。そしてなんといっても地デジ+BSチューナー搭載! 後継機種では
BSチューナーが省かれてました。さらにスピーカーが7W+7W。今のディスプレイは1W+1Wで
使いものにならないので、アンプ内臓スピーカーを付けてます。だから今まではリモコンで
レコーダーの電源をON、手動でスピーカーの電源をON、手動でディスプレイの電源をONという
面倒な手順が必要でした。
画質的には今までのディスプレイより最大輝度と最大コントラストで劣りますけど、解像度や
反応速度、視野角は同じです。それに各入力ソースごとに細かく画質を調整できるので、
好みの色合いにすることもできます(^^)。消費電力が10Wくらい上がってますが、レコーダーと
スピーカーの電源を入れなくても良くなったので省エネになってますし、起動も早いです。
これで少しは室温の上昇も抑えられるかも?(笑)
実はアイ・オー・データのディスプレイってあまり売れてないのか、私が今使っている
ディスプレイも少々古いモデルなのに、カタログには「在庫限り」なんて出てます(^^;)。
今回のチューナー付きモデルもそうです。性能的には十分いいのですけどね☆ 今回の買い物も
値札は処分価格24,800円、展示品だったので22,000にしてもらえましたけど、レジに登録されていた
お値段は49,800円! 節電のため店頭のディスプレイもほとんど電源を入れていないのを知ってましたので、
お得な買い物です(^^)。21.5型のフルハイビジョンでBSチューナー搭載のテレビなんてこんなに安く
ありませんですよ。入力端子も豊富です。しかも韓国勢じゃなくて国内メーカーですし。
ともあれ、これでBlu-rayレコーダーを買っても入力端子が不足することは無くなりました(^^)。
ただし、事前に買っておいたHDMIセレクターが無駄になった気はしますけどね(笑)。今までハイビジョン
モニターとして使っていたディスプレイは、予備機として保管するのですけど、置き場所さえあれば
つなげるPCは古いのがあるんですよ☆- 2012/7/17(火)15:45 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/7/16(月)22:29 城戸沙織(聖闘士星矢) (by さといも)
...実写映画でも人物へのライティングによって心理描写とかしてると思いますので、
アニメキャラにも影ぐらい付けてもらいたいものです。少なくとも私には影のないキャラはリアルにも
見えませんので。どうせなら「コスト削減のためです」と言ってくれた方がいくらかマシです(笑)。
そもそも大ヒットしてるんだから、コストをケチる必要もないでしょうけど(^^;)。
東京なら味にこだわる名店もあるでしょうけど、どちらかと言うと「味」よりも「場所」で
お値段が決まるような気がしますね(^^;)。あまり食べ物の味にはうるさくない方なんですけど、
お台場で食べたステーキは値段が高かったのに肉が硬くてガッカリしたことがあります。
おそらく特撮ヒーローの着ぐるみを新調した時点で、その後の作品展開まで決定しているのでしょう。
特撮ヒーローだとスーツアクターまで手配しないといけませんので、「プリキュア」どころの騒ぎじゃ
ありませんね(^^;)。
ハワイアンを奏でるジローとか、ギターじゃなくてウクレレを持ってる絵とか想像しちゃいました(^^;)。
日本の文化というと、アニメ、マンガ、ゲームばかりが注目されてますけど、特撮だって
世界に誇れる立派な文化だと思うんですよ。ただし、「敵を倒す」ことが基本になってますので、
おおっぴらに評価できないのでしょう。南米では「機動刑事ジバン」が有名だとか、
「東映スパイダーマン」も原作者には好評だったとかいう噂も聞きます(^^;)。子供向け番組に
ここまでエネルギーをつぎ込む平和な国は他に類を見ません。「特撮=ヒーロー物」みたいに
思われがちですけど、「好き! すき!! 魔女先生」とか「5年3組魔法組」みたいな特撮も
ありなわけですよ。「スケバン刑事」だって特撮と言えなくもない?(笑) こんな時代だからこそ
特撮もそのあり方を見直して、世界に自信を持って発信できるような作品を作るべきでしょう。
時代劇にも復権してもらいたいですね☆- 2012/7/16(月)20:41 つる少女(牧場の少女カトリ) (by 吉川)
... ある意味写実的にいった訳ですか。
確かに話す相手を見る時に顔の影の淡濃さなんて気にしませんが・・・
それ以上に背景もあんま見ない気も・・・
自分がイマイチ細田作品を面白いと思えない理由がなんかわかってきた。
(例えば同内容の実写映画を低予算でやったら喜んでみるんだろうけど)
けど東京で、うどんを食べて一口で箸を置いてるイメージが・・・
「やはり東京の水は駄目だな・・・」と言って金も払わずに出る様な。
確かに新調してます。そんな理由で新作を一本作ってくれるなんて!?
キカイダーの色センスはアロハシャツと一緒なんですよ。
あとギターを持ってるからとか?- 2012/7/15(日)23:19 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...「MAG・ネット」7月号で、「おおかみこどもの雨と雪」の細田守監督が自身の作品の
「影なしのキャラ」について語っていました。それによりますと、「人が相手を見る時、
影があるかどうかなんて見ていない」ということでした。これに対しては私は真っ向から反論したいと
思います。なぜなら私が見ているのは生身の人間ではなく「映像」なんですから。しかも細田作品は
背景が緻密で美しいことに定評があります。その中で影なしキャラが動いていると、私はもの凄い
違和感を覚えるのですよ。以前より私は「日本のアニメのキャラデザインは、動かなくても演技できる」と
いうことを評価していました。でもこれは動画枚数を減らすことの副産物でもあったわけです。
なので、動きを重視して表現する事を否定するつもりはありません。しかし動かさない演技を
捨てる必要もないわけです。そして止め絵で演技するにはキャラの線や影は重要な役割を果たしてます。
キャラから影を無くすと明らかに労力は削減できます。けどそれによって失われる効果は、私にとっては
無視できないものなんですよ。いまだに「勇者指令ダグオン」のキャラに影が無かったことを
「手抜き」と断言してはばかりませんので(笑)。「おおかみこども」もキャラに影が付いてて、
本職声優さんがキャスティングされてたら間違いなく見に行くんですけどね(^^;)。影の有る無しで
私の評価は16倍ほど違います(笑)。まぁ世間ではヒットするでしょうから問題ないのでしょうけど(^^;)。- 2012/7/14(土)22:56 サーシャ(ヤマトよ永遠に) (by さといも)
...めったに外食をしないものですから、「本場」の味なんてほとんど知りません(^^;)。
コシの強いさぬきうどんぐらいなら食べたことありますけど、それが最高のものかどうかは
わかりませんし。とりあえずナポリピッツァは本場イタリアのお墨付きだったので、
一度食べておけばそれを基準に他のピザの評価ができるはず?
「フォーゼ」のアストロスイッチは、使うとほとんどの場合CG合成とか必要になるので、
スタッフが多用を避けてる気がします(^^;)。玩具としては、スイッチ起動時の合成音声が
かっこ良くないのでイマイチです。「スマイルプリキュア!」の変身アイテムも、キュアデコルという
アイテムをセットするとデコル名を発音するのですが、どうやら3音節くらいの名前だと
1音節ずつ独立して発音してるようです。そのうち初音ミクが1曲歌うような変身アイテムも
登場するのでは?(^^;)
ギャバンは「ゴーカイジャー」と共演した際にスーツを新調したのかもしれません。
ならばそれを使わない手はないということなのでしょう☆ オールライダーとオール戦隊ヒーロー
総出演の映画だって、「ディケイド」で歴代ライダー、「ゴーカイジャー」で歴代戦隊ヒーローの
着ぐるみが使われましたので、そのリサイクルってことですよ(笑)。それより前にオールライダーが
登場した劇場版「レッツゴー仮面ライダー」では、キカイダーやズバットも登場しましたけど、
キカイダー01はマスクはきれいだったのに、胸のメカ部分は黄色く変色してました。おそらく
マスクは新調したけど、胸の部分は当時のものを使いまわししたんじゃないかと思います。
余談ですが、今でもハワイでは「キカイダー」、「キカイダー01」が大人気らしいです(^^;)。
いったい何がハワイの人々にウケたのか、謎ですね。- 2012/7/14(土)20:58 つる少女(牧場の少女カトリ) (by 吉川)
... うどんVSピザVSみかんという訳ですな・・・
みかんを使ったスィーツピザとか作りそうですね。
そこは手塚治の漫画の様に熱いピザを両手でテイクアウトして
子供に食べさせてやらないと。
40・・・五つの腕で守れば充分というか
5つも使いこなせてたかどうか・・・
ライダー部、他の学校の学年指導に
暴走族と間違われないか心配してしまう部名。
学園が舞台のは、もっと出てるのかと思ったら
今回のが初なんですね。スケバン刑事の実写とかやってるから
もっと早くやってたかと思ってた・・・
でギャバンの新作映画が公開されるそうで
嬉しいのですがギャバン、セラムンとリメイクが多い気が・・・
いや、ギャバンはオリジナルの続編なんで良いかな。
- 2012/7/13(金)20:54 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...昨日の最後の書き込みで、「新作ともなるとそのあたりに注目」というのは「セーラームーン」の
ことです。読み返してみたら「プリキュア」しか名前が出てなかったので、「セーラームーン」の
話題に見えませんでしたね(^^;)。
先月でしたか、こちらに本格的なナポリピッツァの専門店ができました。シェフは昨年の
ピッツァワールドカップチャンピオン、ピザ窯はイタリアから搬送、さらに先日はナポリピッツァの
正式な作り方を守っていると本場イタリアから認定を受けたお店です。ピザは宅配かスーパーの
冷蔵物ぐらいしか食べたことないし、宅配も贅沢なので数回利用した程度です。でもせっかくそんな
お店ができたのですから、一度は味見しておかなくては(^^;)。で、今日は買い物のついでに
テイクアウトでマルゲリータピッツァを買ってきました。なるほど、本場イタリアではこういう味
なんだなと思いながら食べました。私は別に本場の味にはこだわらない方ですけどね(笑)。耳の食感が
もちもちしてるのが特徴的でした。普段安いものしか食べない私には贅沢品でしたけど、
地元にこういうお店ができたのなら、長く続いて欲しいですからたまには食べるのもいいでしょう☆
日曜などは行列ができるらしいですけど、今日は雨だし、開店直後に行ったので5分ほどで焼いて
もらえました(^^)。ただし、テイクアウトは箱代105円取られましたけど(^^;)。
ちなみに勤め先近くの商店街の自転車置き場のそばなので、今まで何度も店の前を素通りしてて、
「いつか食ってやる!」と横目で眺めてたんですよ(笑)。- 2012/7/12(木)23:59 雪野弥生(新竹取物語1000年女王・宇宙交響詩メーテル (by さといも)
...「フォーゼ」の欠点は、アストロスイッチが40個もあるものですから、個々のスイッチの見せ場が
少ないってことですね。宇宙がテーマではありますが、実は事件は学園の中だけで起きてるってとこが
ミソです(^^;)。
「キョーダイン」のリメイクってなんだろうと思ったら、「フォーゼ」の劇場版に出てくるんですね。
しかもスカイダイン(スカイゼル)が妹だと!?(笑) グランゼルも女にして「シーマイン」と名前を
改めるべきですがな(笑)。敵として登場するようですが、最終的にはどうなるんでしょうね?
おお、たしかに塗りミスですね。実はこちらの放送では、ちょうど該当するカットに、
8月末に上演される着ぐるみミュージカルショーのテロップがかかっていたので見えにくかったのですよ。
これはおそらく塗りミスに気づいた地元の放送局が、その部分に合わせてテロップを入れることで
リカバーしたのに違いありません(笑)。けどリテイクが出るだけでそこまで難儀な目に会うとは…。
今日もPCをBlu-ray再生モードにしたついでに映画「プリキュア」のBlu-rayソフトを見たのですけど、
最終カットで全員が揃った絵などは細かすぎて、人間が色塗りできるもんじゃないと思いました(^^;)。
線画の状態では描いてる人ですらどれがどのキャラの線かわからなくなるんじゃないでしょうか。
原画には色を塗らない部分に「ヌキ」とか「×」が描かれているのを見かけますけど、そんなもんじゃ
間に合わないレベルですよ。ポリゴンキャラなら塗り分けの心配もいりませんけどね☆
「HUNTER×HUNTER」は潘さん(親子)目当てで見てますので、ストーリーはあまり気にしてません。
でも本当に前回の恵子さんの演技は良かったですよ(^^)。
「プリキュア」もコスチュームや変身シーンは変化してましたから、新作ともなるとそのあたりに
注目ですね。「プリキュア」も変身シーンでこれが決定版というのにはまだ出会ってませんし。- 2012/7/12(木)14:32 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/7/12(木)3:00 つる少女(牧場の少女カトリ) (by 吉川)
... フォーゼのデザインは洋画の低予算ホラーの殺人鬼みたいだなと。
宇宙からきたとか話的には好きなんですが
キョーダインもリメイクのデザインは酷かった・・・
元のは、わかりやすくて良いデザインだと思いますが・・・
リメイクは男の兄弟じゃないという・・・
なおが腕組んでるところですね。
なんで気がついたかというと、昔、同じ事がありまして
リテイクなんですけど・・・と恐る恐る持って言ったら
さっさと消しゴムで一枚直せば良いだけなのに
こいつの原画が悪いとか、いや修正そのままでいったんで
と答えたら、こんな紛らわしい線を描く総作監が悪いと怒り・・・
総作監さん動検さんを、最近、原画でみないね。大丈夫?って
心配してたのに・・・良い人なのに・・・
緊張の余り思わず小便と涙をちびって屁をこいて
ふざけてるの!?とキレられて笑って誤魔化した日。
多分、屁が出なかったら笑顔で泣いてましたね。
こういう思い出ができると素人の私でも見つけれるようになります。
最近、何か見忘れてると思ったら・・・HUNTER×HUNTERかー!
アニメです。このまえフランスのジャパンエクスポで発表されました。
2013年夏だそうで色々と報道されてます。- 2012/7/11(水)23:26 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...「プリティーリズム ディアマイフューチャー」では韓国系のキャラが多数登場しますが、
これはてっきり作画を韓国に外注してる関係だろうと思ってました。ところが韓国からの留学生という
設定の5人組と同名の韓国アイドルグループ「ピュリティ」が先日、日本デビューを果たし、
実はアニメとタイアップしてたことが判明しました。もともと「ディアマイフューチャー」は
前シリーズから続いている実写パートのジュニアアイドル4人組と同名のキャラを登場させて
いたわけですが、これがさらに国際的になったわけでして(^^;)。なんかアニメ界もどんどん
芸能界に接近してきましたですね。ポリゴンキャラによるダンスシーンは、振付などビジュアル面の
完成度が前作より上がってます。むしろ実写のアイドルよりもいいかもしれません(^^;)。
「ピュリティ」は現在同作品のエンディングの歌と映像を担当してます。- 2012/7/11(水)17:44 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/7/10(火)22:33 ギネビア姫(燃えろアーサー) (by さといも)
...どうも最近特撮番組に今ひとつハマりきれてません。「ゴーバスターズ」は特撮の技術は
すごいのですけど、それも毎回ではないし、デザインがあまり好みじゃありません。予想通り登場した
5体合体のグレートバスターオーも、「とりあえずなんでもくっ付けた」って感じです(^^;)。
「仮面ライダーフォーゼ」もベースのデザインがライダーっぽくなかったので、その後登場する
新フォームも、もひとつです。「ディケイド」の頃から奇をてらい過ぎたデザインが多くなりましたね。
ライダーはやっぱりライダーらしさがほしいところです。まぁ、「キョーダイン」なんかのデザインも
ぶっ飛んでましたが、当時はそんなに気になりませんでしたけどね(^^;)。
「レスキューフォース」なんかだと、デザインも面白かったけど、見せ方がうまかったですね。
子供ウケしたかどうかは不明ですが。- 2012/7/10(火)17:51 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/7/9(月)21:51 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...「スマイルプリキュア!」溜まってた分を消化しました。先日の放送分は確かに普段より
重めの展開でしたね。しかも劇場版を待たずに新フォーム獲得ですか(^^)。これはおそらく
ボーナス商戦に向けた大人の事情…?(笑) けど塗りミスはわかりませんでした。さすが本職の観察眼は
違いますね☆
「HUNTER×HUNTER」たっぷり堪能しました(^^)。総集編よりミトさんの台詞多いし、
なんといってもいろんな感情のこもった台詞が多かったのが嬉しかったです。やっぱり潘恵子さんの
演技は素敵です(^^)。絵だけでは表現しきれない心理状態がしっかり伝わって来ました。来週もまだ
くじら島が舞台のはずなので、まだ出番がありそうですね☆- 2012/7/9(月)18:06 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/7/8(日)22:09 ユリ(超人戦隊バラタック) (by さといも)
...ここ2週間ほど修羅場でしたので、プリキュアも2週分溜まってしまいました(T_T)。
とりあえず時間的には少しゆとりができてきましたので、そろそろ見なくては。数話前から
「プリキュア」のエンドカードが新コスチュームになってましたけど、先日2段変身したばかりなのに
何なんでしょうね?(^^;) 通常「スーパープリキュア」と呼ばれるパワーアップ形態は劇場版で
登場するのですが、次のプリキュア映画は秋だと思うんですけど?
停電するとアニメが録画できないのが困りますけど、よく考えたらほとんど深夜枠なので、
電力には余裕のある時間帯ですね(^^;)。これなら一安心?(笑)
「ガンダムAGE」も「ダンボール戦機」もカスタマイズがポイントなので、いっそのことパーツに
互換性を持たせちゃうと売れるかもしれませんよ☆
「セーラームーン」って、アニメ版ですか? 前作からずいぶん経ってるからキャストは一新
されそうですね。それならキャラも一新すべきですけど、そしたら「プリキュア」との差別化が
難しいかも(^^;)。「プリキュア」のメインターゲットは未就学児童らしいので、少し上の年齢層を
狙って差別化でもはかるのでしょうか。- 2012/7/8(日)21:33 つる少女(牧場の少女カトリ) (by 吉川)
... 今日のプリキュアはメインストーリーの真ん中という感じで
まあまあでした・・・たまに見たら、こんな回とは・・・
来週から新コスチュームでもでるのでしょうか?
あと一箇所塗りミスが・・・動検さんが間違って線をつないで
海外で肌色に塗られちゃったんでしょうかね?
東京の前にあった計画停電も変な感じでした。
自分の住所は無かったけど、都内でも2回も停電があった市があったり
そこにも、色々と大きい会社や病院があるはずですが・・・
なんか議員の力関係なんでしょうかねぇ・・・不透明ですね。
こっちだと玩具店でAGEの玩具がダンボール戦機と並んで売ってます。
まるで関連商品のごとく・・・プラモは1.2個置いてあるだけですね。
前は処分品があったんだけど、優しい誰かが買ったのかな?
セーラームーン新TVシリーズが制作されるそうで
さてキャストがどうなることやら?- 2012/7/7(土)23:05 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...四国でも電力需要がひっ迫した時のために計画停電のお知らせが来てました。7グループに分けて、
電力が不足した時には1日最大2時間の停電を行うということです。自分のところが何グループなのか
調べてみたら、「計画停電の対象になっていない」ということになっていました。それは助かるのですけど、
一体なぜ一般的な家庭なのに停電の対象になっていないのか、不思議でなりません。もちろん
電力が足りていれば停電は実行されないので、どこも停電せずに済むかもしれませんのですが、
公平にうちもいずれかのグループに入れとかなくてもいいんでしょうか?(^^;)
とりあえずできることととして、今までコンセントに差しっぱなしだった、アナログチューナー搭載の
VTRとDVDレコーダーのプラグを抜いて、待機電力を押さえました。ついでに2年くらい起動もしていない
プレステ2も(笑)。PCからはまったく使っていない外付けCD-RWドライブとMOドライブを切りました。
今までPCを起動すると電源だけは入ってたんですよね(^^;)。そして今年も冷房なしで乗り切るつもり
です☆ 意外と扇風機も涼しいですから(^^)。そうそう、すだれも新調しましたですよ。面白いのは、
すだれ本体よりも吊るす金具の方が高いということですかね(笑)。- 2012/7/6(金)23:37 つる少女(牧場の少女カトリ) (by さといも)
...「ガンダムAGE」もラストへ向けての展開が動き出したようです。でもやっぱりまた
気になったのが、キャラ同士の交流を描くシーンを、止め絵を並べただけのダイジェスト風に
済ませてしまったことです。これで3世代全てでこの手法が使われました(笑)。これらのシーンは
キャラ同士の絆が深まるのを描写するシーンですから、本来なら数話かけて行なって欲しいところです。
それとも最近の子供はそういう展開は退屈なのでしょうか?(T_T) ガンプラの見本もお店で
見かけたのですけど、対象年齢が低いせいか、大きさの割にディテールが大雑把で、本来のガンプラ
マニアには相手にされないでしょうね。売れていないというのもうなずけます(^^;)。- 2012/7/5(木)22:38 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...「アキバレンジャー」の変身アイテム兼武器「MMZ-01(モエモエズキューン)」の予約受付は
いつ始まるんだろうと思ってたら、実はすでにどこも予約受付終了状態でした(T_T)。一応予約可能に
なったら通知が来ることになってますけど、こりゃたぶん無理ですね〜。しかしこの人気だと、
マジで「アキバレンジャー」2期もありかも?(^^;)- 2012/7/4(水)22:52 ナンシー(世界名作劇場 愛少女ポリアンナ物語) (by さといも)
...で、BSデジタル放送で新番組開始前の繋ぎに放送される番組が恐ろしくつまらないので、
この隙にレコーダーに溜まった番組を消化するわけです(^^;)。
早朝出勤もそろそろしなくてよくなりそうです(^^)。学生の通学時間帯は自転車が溢れかえってて
あまり走りたくないのですよ(^^;)。私の方が自転車の加速性能、トップスピード、低速走行モード
全てにおいて優れている(はず)なのですけど、交通規則を守って走るものですからルール無用の
学生には追い越されっぱなしです(T_T)。自転車は左側一列、車両としての自覚を持って走りましょう!- 2012/7/4(水)17:44 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/7/3(火)23:00 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...最終回を迎えた1クールアニメも、翌週からすぐ新作アニメを放送するわけじゃないことが多くて、
1週は別の番組を流して調整してます。おかげでレコーダーの予約をすぐに更新できません(T_T)。
今朝は大雨だった上に、いつもより早く出社したほうがよさそうだったので路面電車を利用しました。
通勤時間だから混んでるし、結局歩いて行くより時間がかかりました(T_T)。歩きだと
商店街のアーケードを通って行けるので、雨でも濡れないしけっこう早く移動できるんですよ。
仕事はなんとか峠を越えたみたいです。おかげで今日は普通に帰れました(^^)。- 2012/7/3(火)17:15 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/7/2(月)23:42 イセリナ(機動戦士ガンダム) (by さといも)
...案の定、業務が大変なことになっていたので、病院から帰ったらすぐに出社しました。
昼過ぎから21時半まで仕事しましたけど、上からの命令ではなく自主的にしたことなので、
出勤扱いにはなりません(^^;)。ほったらかしといて取り返しがつかなくなるよりマシですね。
最近忙しかったものだから、またレコーダーの中身が溢れそうです。1日3本ぐらい見ないと
いけないのに、1本ぐらいしか見られません(T_T)。- 2012/7/2(月)17:02 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/7/1(日)23:43 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...今日こそ早く帰ろうと思ったのに、今帰ってきたところです(T_T)。明日は休みですけど、
親を病院に連れていくために取った休みなので、それが終わったら仕事に行かないといけないかも。
どのみち自分の時間はありません(T_T)。
一番最初に買ったCDがマミのソングアルバムでしたね。その頃はCDプレーヤー持ってなかったので、
レーザーディスクプレーヤーで再生してました(爆)。当然スピーカーもテレビです(^^;)。
むしろ「まどか☆マギカ」なんかはWikipediaで情報仕入れてから見たので、ショックを受けずに
済みました(^^;)。ほのぼの系だと思ってたのに(笑)。
ちなみにiTunesを導入するきっかけとなったのは、コカ・コーラのキャンペーンで
iTunesストアからの楽曲ダウンロード権が当たったせいでして、けっこうよく当たるものだから
7〜8曲はもらえましたね。その後ダウンロード購入することも増えましたので、まんまと引っかかった
感じです(笑)。でもiPod nanoはペプシのキャンペーンで当たりましたけどね(^^;)。
こちらは川の規模も小さいし、ダムの容量も大したこと無いので、放流してもサイレンがうるさい
だけですよ。
次回の「HUNTERXHUNTER」でミトさんが出るようですから、また潘恵子さんのお声が聞けそうです(^^)。- 2012/7/1(日)22:08 つる少女(牧場の少女カトリ) (by 吉川)
... 幅広い年齢層を考えてとのことで
その辺を考えるとモモは無いですね。
別の会社だし色々と権利関係でゴタゴタしてるイメージがねぇ・・・
マミはケーブルで今でもリピートしてるようです。
(gyaoなんかでも放送してた記憶が)
で、そう考えても残りのペルシャ、エミ、ユミは・・・リストラ?
Wikipediaにいきなり結末を書いといておこうか・・・
そういう心算がなくてもキャラクター紹介にアッサリ書いてあったり
気がつくと公式ページに書いてある場合も・・・
面倒なんでwinampでやってます。だってipodないし
iTunesは音が低い気がするので他のtoolで
MaxGainあげたりすのが面倒だったんでwinampに。
デスクトップPCも低スペックだからしょうがない。
いろいろやらせるとPCの電源が落ちるので
じゃコンポでも買うかとなった次第。いや貧しい・・・
ダムが放流!なんか少し心が躍るフレーズ。
なんか撮りたくなる光景ですね。- 2012/6/30(土)1:05 砂原郁絵(無敵ロボトライダーG7) (by さといも)
...マミのポスターは見ましたけど、「なんで今時?」って感じはしました。そして「なんで
ミンキーモモはないの?」とも思いました(笑)。
予備知識をいろいろ仕入れといたほうが楽しめるとは思いますけど、とりあえず無くても
そこそこ楽しめるので大丈夫。Wikipediaから仕入れた情報ぐらいでも役に立ちますし(^^;)。
もともと「AGE」は1年シリーズと聞いてましたので、持ちこたえたようですね。けどやっぱり3世代も
話を引き伸ばす必要はなかった気が(^^;)。
iTunesを使えばCDから簡単にMP3を作れますから、これからはそれがお勧めです。問題は、
バージョンアップが頻繁に行われ、それに結構時間がかかることです。
台風は直撃しませんでしたので、水不足だったこちらにはちょうど良い雨でした。もっとも、これ以上
降るとダムが放流しちゃいますけど(^^;)。- 2012/6/29(金)23:16 つる少女(牧場の少女カトリ) (by 吉川)
... 鳴門市の阿波踊りポスターにマミが!
もちろん私が好きな方のマミです。
TV局が少ないからケーブルTVで何度も放映しているアニメが強いせい?
しかし、近年の四国のアニメっぷりは凄いですね。
むしろ予備知識or原作読まないとダメなアニメが増えたのは
如何なものかと・・・原作読まないとわからない実写映画なんて
殆どが低評価なのにアニメだと許される・・・
9月でAGE終了だそうで、1年もったので打ち切りではないのかな?
全てのストーリーが入ったゲームが8月に出るそうですが・・・
予定どおりゲームが人気でてアニメも人気が出れば良いですね。無理だけど。
ガンダムの一番の敵はガンダム。オッサンホイホイのUCと同時期なのも・・・
あんな作品なら素人の方が(みんな俺が!俺が!思ってるはず)AGEにかけてる半分の予算で3倍(実際はもっと大きいでしょうが)の売り上げをあげる作品を作れるでしょう。某上野社長が思ってるように売れませんよ。
小説で評価されるとか某ロボット大戦で変な人気が出れば別ですがー
MP3なんて・・・と思ってたたんですが
SD再生機能付きのスピーカーをみたらWMAとMP3しか再生できない。
じゃあコンポだ!と探したら、いまのコンポはSD再生からレコードなんかも
再生できて1万切って凄いやと思ったらWMAとMP3・・・
迂闊にCDからAACでリッピングした自分を責めています。
そういや台風が連続で来てた様な?無事でした?- 2012/6/29(金)18:10 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2012/6/29(金)0:59 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...そろそろ1クールアニメの最終回が集中してきたようです。私が見てるのはBSなので、
地上波よりは1週くらい遅れてます。昔は1ヶ月くらい遅れてたので、ずいぶんマシになりましたが。
けど新番組の情報がほとんど入ってきてません。アニメ誌読めばわかるんでしょうけど、
読む暇ないし(^^;)。予備知識無しで見るのもけっこういいような気もしますね☆- 2012/6/28(木)17:46 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
【前回最終3日間のログ】
- 2010/12/19(日)22:57 ギネビア姫(燃えろアーサー) (by さといも)
...今日は上京に必要なものの買出しに行ったのですけど、クリスマス前の日曜とあって、どこの
駐車場もいっぱいです。ちょっと遠くまで足を延ばしたら今度は道が渋滞(^^;)。なんとか買い物を
済ませましたけど、今度は出るときにまた駐車場が渋滞してまして、道路に出るのに30分以上
かかっちゃいましたよ。半日で済ますつもりでしたのに、今日1日丸つぶれです(T_T)。- 2010/12/18(土)22:25 ナンシー(世界名作劇場 愛少女ポリアンナ物語) (by さといも)
...上京時に回りたい場所までの電車の所要時間を調べたら、軒並み片道1時間コースでした(^^;)。
お正月ということもあって、神社やお寺でちょっと気になるところを候補に入れたら、ずいぶん
広範囲になってしまいました。歩く時間も考えると、とても全部回れない気がしてきました(笑)。
なにしろ移動範囲は茨城、埼玉、神奈川にまたがっています(^^;)。さらにディズニーランドでは
お正月限定グッズも販売してるらしいので、おみやげに買っとくべきかなと考えたりして、そこを
入れると千葉まで入っちゃいますね(笑)。お正月早々ハードなスケジュールです。- 2010/12/17(金)23:55 イセリナ(機動戦士ガンダム) (by さといも)
...ネットで垂オ込んでいた六本木ヒルズ展望台の初日の出特別営業の当選通知が来ました(^^)。
これで元旦は早起きしないといけなくなりました(笑)。2009年の初日の出は東京タワーに登りました
けど、あれは先着順なので真っ暗なうちからタワーの回りに並ばないといけません(^^;)。寒いし暗いし
トイレにも行けないし3時間ぐらい待たされるしで、今回は別の場所にしようと思いまして。六本木
ヒルズは事前抽選方式なので、そこまでキツくありません(^^)。でも当選するとは思ってませんでした。
まぁお天気はどうなるかわかりませんけどね(^^;)。- 2010/12/16(木)23:46 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...現在の室温は12度です。今度は暖房つけずに厚着でしのいでます(^^;)。どうやら私は人より寒さに
鈍感らしく、退社時に他の人達が全員「寒い寒い」と言ってるのに、私だけそうでもない気がしてました
ので(笑)。
後輩の運転する車で寝るなんて恐ろしくてできません(^^;)。それに車での上京は運転しながら距離を
実感するのも醍醐味です☆
今日ガンダムカフェのサイトをのぞいたら「マチルダさんの補給タイム」が消えてました(T_T)。
ちゃんとプリントしておいたので、あったのは確かです。12/14が臨時休業だったので、メニューの
変更があったのかもしれません。しかしGパーツというからには、テレビシリーズ版というわけですね。- 2010/12/16(木)6:10 どちってぼうや(一休さん) (by 吉川)
...%x・・・東京は、13度でした。実は室内の方が冷えますか?
どうも関東は、街中よりも暖房をつけてない室内の方が冷え込むイメージが・・・
そこは、件の後輩と一緒に交代で運転をしていくわけですよ。
普通の車内泊より、断然、違いますぜ。
<pーツは、ハヤトが乗ったのが、最初だったような。
じゃあハヤトが料理をしてるんですか!/ul>
ゆいぼーと(Free)
Fvote (Falcon World)
Fvoteをさらに改造したものです