公的データ | - DQ9において登場するアイテム。内部には393216通りの種類がある。
- 宝の地図の最深部には黒竜丸、ハヌマーン、スライムジェネラル、Sキラーマシン、イデアラゴン、ブラッドナイト、アトラス、怪力軍曹イボイノス、邪眼皇帝アウルート、魔剣神レパルド、破壊神フォロボス、そして復活したグレイナルが待ち構えている。
- 宝の地図には大きく分けて二通りあり、自動生成マップダンジョンで最下層に専用ボスが存在する通常の宝の地図と、洞窟に入ると歴代魔王が居座っていて、いきなり戦闘を行える(ダンジョンではない)通称「魔王の地図」がある。
クエストのクリア報酬として地図がもらえ(一部クエストのみ)、ボスを倒すことで新たに地図を手に入れる事ができる(魔王の地図においては一部の魔王のみ)ほか、すれちがい通信で他ユーザーから地図をもらう事ができる。また、魔王の地図は「モンスターバトルロードII」の超連動システムからも入手する事ができる。 宝の地図にはフィールドマップの一部が描かれてあり、洞窟を示す位置に赤く「×」印が描かれている。プレイヤーがその位置を特定すると「!」アイコンが発生し、Aボタンを押すことで洞窟が出現する。 通常の宝の地図の洞窟は「うす暗き獣の地下道Lv1」のように地図に名前とLvが設定されてあり、ダンジョン内部の地形や宝箱、出現するモンスター、最下層のボスの種類は宝の地図によって異なる。 宝箱は、中身がランダムの青い宝箱で、地図を閉じて再度入ると復活している。中身は、道具屋で買える消耗品から伝説の武具ともいえるような超レアアイテムまでさまざまで、ゴールド、錬金素材、グビアナ硬貨も入っている。ひとくいばこやミミックなどのモンスターの場合もある。 上記のボスが落とすアイテムと共に、この青い宝箱を取る事が宝の地図ダンジョンの主な目的となる。 宝の地図を必要とするクエストも存在する。 魔王の地図では、魔王との戦闘で勝利すると経験値を相手にあげることができ、一回につき魔王のLvが1上がる。(Lv99が上限) この魔王はラスボスの能力を大きく上回り、高レベルの魔王を撃破することと共に、魔王の地図のみ表示される「最短討伐ターン数」を如何にして小さくするかもひとつの楽しみ方となっている。 魔王を倒すとちいさなメダルを必ず入手できるほか、歴代ドラクエ主人公の装備、錬金素材であるレアアイテムのオーブを貰える場合がある。 倒した魔王のLvによって称号が得られ、全種類の魔王を倒すことで得られる称号も存在する。(ユパ)
- 宝の地図に出現する歴代ボスキャラクターは以下の通り
キャラクター名(登場作品) 竜王(DQ1)、シドー(DQ2)、バラモス(DQ3)、ゾーマ(DQ3)、エスターク(DQ4およびDQ5)、デスピサロ(DQ4)、ミルドラース(DQ5)、ムドー(DQ6)、デスタムーア(DQ6)、 ダークドレアム(DQ6)、オルゴ・デミーラ(DQ7)、ドルマゲス(DQ8)、ラプソーン(DQ8)(ユパ)
- DQ4でも登場する。ミントスでヒルタン老人の質問に答えると貰えるもので、伝説の宝(天空の剣)のありかが記されている。
FC版では「扉増殖法」のためのアイテムとしての印象が強い。 PS版では手に入れると世界地図も見られるようになる。 DS版では不思議な地図がデフォルトで備わっているため、ただ宝の在り処が自動的に記されるだけである。(M1号)
- 深層階ではラスボスより強い雑魚モンスターわんさか♪
- Ɩ騰.ᢞ˞効㋅㚄ᬢ✸贲㠉෤ﵻ뫞ᘮ眍⾹䋹⠵Ꙇ띶᪙ꐋ㐌﯆ꪷ㬺椳淉躊꾈챸徶续ꂬ풵铆繀쐂讹豀撯訓テꘌ槾⒍儧ꇼ學㽙ᤣ璖똦Ä�勠䶓肩ꋁⶑ䮇縩ꇇ쟣砷횡팓趭鋜鬒닦⃻Ϙ㢹༄駻匌இ幭觏੏꾯鱞幨錿�ⷋ(㇀Ɏ쐻뺃밑⨱ƕಓ櫐留欦꼚䦲⫍ႆﲢ鲹ត灕䐃⥅瀸퀫백濪畹䳌㿱ḱ뀱괧芀┠䮔욫໭䵫퓭䎂崈ꬒ쉥쑬廴矅긇⫁槛㐈娦㱶ࢴ而즿烢嵪ྟ鐉庁뮁釿쳩⧱䌘ꕭꛪ슞ϫ휳裴䉬텋僄ᖨҊ糬ማ넯稦䑸휞ミꐩ⅘夕럡ꑷះ⋷迆殹狫硪镍륮䆻锭ᑯȧ똌尘쫎焚)
|
私的意見 | - すれ違い通信で行われた地図としては「あらぶる光の地図Lv86」と「見えざる魔人の地図Lv89」。
- 氷のマップと水路のマップが厄介。氷のマップには状態変化をもたらすヤツが多く、ロードコープス、ヘルヴィーナス、マッドブリザード、ホラービーストなどのイヤな技を使うヤツがいる。水路では最も注意するべきはうみうし姫、魔界ファイター、デンガーの3体。この3体は高確率でホイミ系やザオラル系を唱えると怒りのほこさきを向ける。
- フォロボシータは図鑑に『指一本で世界を灰にするほどの力』と書いてあるので、上記のとおりだと思います。(ゲマの彼氏)
- 宝の地図に出て来る奴らは100とか200とかすごいダメージを与えて来るぜ・・・・・。(プチアノちゃん)
- 有用な宝の地図を手に入れるのは、すれ違い通信を行うのが最も手っとり早い方法ではあるが、ゲームデータを不正に改造した地図を配布している輩も存在する。この改造地図を使用した場合、ゲーム自体に影響を及ぼす可能性があるので注意が必要である。
改造地図は一見では判定が難しいが、魔王の地図ではクエスト未配信および超連動開始前に配られていた地図は改造確定。(ただし、2010年8月時点ではクエストは全て配信済みなので判定は難しい。) 通常の宝の地図では、特定のシンボルモンスター1種のみしか出現しないフロアが存在する地図は改造の可能性があるが、純粋に改造なしで発見した地図も存在するので(例、まさゆきの地図)一様には判定できない。 また、ルーラ地点から近い地図「セントシュタイン西」や「ふなつきば東」などにも改造地図は多い。(ただしこれも改造なしで入手は可能) 以下、改造確定。当てはまる地図を持っている場合は捨ててください。 『地図の更新者と配布者の名前が異なる』・・・地図はクリアしないと配布できない。 『発見者・更新者の名前が入力できない名前』・・・「イザヤール」「アギロ」「サンディ」「エルギオス」などは入力できない名前なので、発見者名にこれらの名前が入力されている場合は黒。(「リッカ」「ルイーダ」は入力できるので注意) 『魔王の地図Lv0またはLv100(以上)』・・・言うまでも無く改造確定。0または100以上は存在しない。 ネット上には地図解析サイトが存在しているので、もし改造の疑いを少しでも持ったら・・・若しくは用心に越したことはないと思われる方は調べてみることをお勧めします。
改造が確定された地図を配布(二次配布)することはやめましょう。 (公式ホームページでも注意が呼びかけられています。)(ユパ)
- 詳細は知らないけど、このような「期間を逃すと改造でしか出会えない」みたいなキャンペーンは新規でプレイする気が萎えるのでやめて欲しい
- 쎓�͙榊邚鰍�⤖ฤရ툮쏼�釠罰ꖪἦ⟽浻붌剓啎쯞槹ⲈᵦȮ墶ꏱ뷧鐕ሐ锲桶뻡炀얭娉㽫垺䷱磰酈餲폑杆㈈⼚ꉅᷱ훹ⳜṚ䙱춡↜蔴滲肪ꡋ뺧郖�㣺䪢䰪娲榽胰粻ꔱ箃꿇ᛌ쒕Ⴒ樚溍굸瘠ンᇲ舆씨⃥殇亭堫�鳳憺쌏剿涜凁䔯돃�ꌒ驗(㇀Ɏ쐻뺃밑⨱ƕಓ櫐留欦꼚䦲⫍ႆﲢ鲹ត灕䐃⥅瀸퀫백濪畹䳌㿱ḱ뀱괧芀┠䮔욫໭䵫퓭䎂崈ꬒ쉥쑬廴矅긇⫁槛㐈娦㱶ࢴ而즿烢嵪ྟ鐉庁뮁釿쳩⧱䌘ꕭꛪ슞ϫ휳裴䉬텋僄ᖨҊ糬ማ넯稦䑸휞ミꐩ⅘夕럡ꑷះ⋷迆殹狫硪镍륮䆻锭ᑯȧ똌尘쫎焚)
|
関連リンク | |