私的意見 | - 外見は色違いの絡繰兵(もといポンコツ兵)のエリー、恋人の代わりにするのであれば、普通はまず外見からいくだろう。
しかし、そうしなかった(似せるつもりも無かった)のはゼボットが恋人の外見でなく内面を愛していたからだろう。 まあ、世捨て人の彼にとっては世間体などどうでもいいだろうが、それでもちょっとは外見にも目をやって欲しかった。見ているこっちは怖いし、健全な男としての目もあるし(どこが健全だ)。
話は変わるが、からくりの知能についても気になる点がある。 (平成17年7月)現在の自立二足歩行ロボットとなると歩みは鈍いし、非力だし、持久力がない。どれもこれも頭脳を内装しているからこうなるのだ。 頭脳を外付けにすれば、素早く歩ける物が実際にある。持久力やパワーも同様の事がいえるだろう。 そう考えると、今のロボットより数段優れて・・・ ・・・!!いや今気付いた、絡繰兵はの知能は外付けなのでは? 車を遠隔操作する感じで、その操作するのも人間や魔物ではなく人工(魔工?)頭脳であれば立派な自立兵器になる。 その操作情報は特殊音波によって送られていると考えれば、妨害音波で綺麗に行動が無効化されるのもうなずける。 しかし、さらによく考えてみるとエリーは「破壊思考回路は取り外した」みたいな説明がされていたし、そしてなにより人工頭脳があるとすれば絡繰兵団の拠点にあるはず、なのに拠点が完全に無くなった(と考えられる)現代でもエリーは動いていた。 うーん・・・やはり内装型が有力か・・・ 毎度の事ながら、何やっているんだか、当方。(囚人老兵)
- ・・・・ゼボットにしてみりゃ、まさに「いとしのエリー」(ミッキー)
- 彼女は本当にロボットなのだろうか…と思った。彼女のセリフを聞いて「人だなぁ…」と思った方いるかな。
- あの色は、からくり兵の兵士長だったと思うである。
- なんでエリーの魂はロボットエリーに宿らなかったのだろう?
- 外見が可愛い女の子で世話好き・・・。それじゃ某18禁エロゲーのメイドロボになっちゃうよ(二等兵閣下)
- ドラクエでは毛色が違うが新鮮味は十分な存在だ。ところで昨今では「可愛いメイドロボ」はもはや18禁エロげーだけではなく広範囲に展開していると思う
(紅スライム)
- このイベント 少し泣きそうになった…
- コナンの石田エリーではない
2021年4月15日は日本テレビジャックした 19日はZIPとスッキリでコメントした バゲットで出なかったがその代わりに リュカとテレシアインタビューされた
|