ドラクエ9攻略情報局
ドラクエ8攻略情報局
ドラクエ攻略情報局
辞書を閉じる
/
注意事項
新規項目の登録
リロード
(項目表示方法)
あいうえお順
/
分類別
更新順
検索語はスペースで区切ってください。
OR検索
AND検索
(「スライム」の一部削除 - モンスター)
スライム
(
すらいむ
)
項目名
スライム
読み
すらいむ
分類
モンスター
質問:スライムといえば?
(回答者:315人)
ドラクエのモンスター
40
ドロドロの緑色のおもちゃ
6
公的データ
それまでのドロドロのジェリー状の気持ち悪いモンスターでしかなかった
スライム
を一躍かわいいモンスターに仕立て上げたのが
ドラクエ
。ドラクエの
スライム
は目鼻立ちがくっきりし、弾力のありそうなデザインとなった。
この
スライム
はマ
スコット
としても人気があり。
ゲームセンターのUFOキャッチャーなどでもよく見られるキャラクターである。
ドラクエ
シリーズ最弱のモンスターにして、2種類しかいないシリーズフル出場モンスターの一種。
DQ
7では、
モンスター職
の一種だがやっぱり弱い。
<
転職
したときの能力値の変化(
DQ
7)>
力:-52/256、
素早さ
:+12/256、
身の守り
:-52/256、
賢さ
:-78/256、
かっこよさ
:-52/256、最大HP:-52/256、最大MP:-52/256
<極めたときの魔法耐性(
DQ
7)>
全属性:0
(はぐりん)
Xでは非常に仲間になりやすい定番
仲間モンスター
。
レベル
99でしゃくねつのほのおを覚える。
DQ
8では、
スカウト
モンスターとして「
スライム
・エース」
スラリン
&「ギャング・
スライム
」ブルッピ&「ブルーシティー
ボーイ
」
アキーラ
が登場する。
この
スライム
3匹が揃った時、合体モンスター「ウルトラ
スライム
」(通称「ウルスラ」)が使用可能となる。
他にも様々なスライム系と組む事で、
必殺技
使用可能やステータスアップ等の特典がつけられる。
6以外では最弱モンスター。
そして今や
ドラクエ
のレギュラーを勝ち取り、
トルネコ
シリーズでもレギュラーを勝ち取っている。
(ドラゴンキッズ中1)
とにかく、
ドラクエ
をやった事の無い人でも知っていることの多いモンスターなので、そこを考えるとそこまで知名度の高いキャラだと言うことが伺える。
(ドラゴンキッズ中1)
ドラクエ
シリーズ皆勤賞。
「
スライム
」はその昔ツクダオリジナル社(その後パルボックス社に改名、現在はメガハウス社に営業譲渡)の登録商標であり、エニックス社の
DQ
関連グッズ紹介では必ずその旨が明記されていた。なお、メガハウス社は現在も「スライムTM」を販売している。
現在「
スライム
」は、スクウェア・エニックス社がアクセサリーや服飾などの多くの区分で、マテル社(登録上は「マッテル」)が玩具類などの14区分で、それぞれ登録している他、薬剤として剤盛堂薬品が出願している。
ドラゴ
ン
クエスト
モンスター
バトルロード
では
素早さ
が高く攻撃をよけやすいのが特徴。
普段は「
スラストライク
」で攻めて光属性が弱点の相手には「
ミラクルフラッシュ
」で目をくらましつつ大ダメージを狙おう。
スライム
と
スライム
ベスとメタル
スライム
のチームで組むと
キング
スライム
に合体することができる。
HP 481
ちから 58
かしこさ 46
身の守り
60
すばやさ 113
生息地 草原/森
特徴 すばやいこうげき得意
(モンスター兄さん)
ドラゴ
ン
クエスト
ソードでは通常は薬草を落とし
レアで
魔物の骨
を落とす
ドラクエ
シリーズ全てに登場
かつてVジャンプでやっていた
スライム
特集によると
普段
水
滴のような形状なのは、あれが最も体に負担がかからないからであり、その気になれば様々な形状に自在に変形可能であるとの事。
鳴き声は「ピキー」
私的意見
かわいい・・・
最もポピュラー。
スラもりで主人公になったし、出世したと思う。
DQ
といえば
スライム
と言う人が多い・・
個人的には冒険なのですが
( )
スライム
大好き☆
えー、布製
スライム
が14匹 ベス1匹色違い5色が合計で13匹 メタルが5匹
はぐれメタル
1匹 ホイミ
スライム
1匹 バブル
スライム
1匹 マリン
スライム
2匹
ベビーサタン
ゴー
ルドマン
ゴースト
各1匹 超ミニ布製20匹 超ミニプラスチック17匹 ミニはぐれ2匹 ミニ
キング
スライム1匹 ミニ木製3匹 なり。なにかって?家に生息している
スライム
の集計(え)です。
総勢84匹(?)
間違ってたら指摘お願いします。
(りゅりゅ)
スライム
より可愛いのいたら出てこいの感じ。
(スラリン)
最弱モンスターとしてはかなり有名だが、人気は高い。
そういえば、
隠者の家
には
あまのじゃく
スライム
がいましたねぇ。主人公達を見下げたような口調に、天邪鬼という
性格
を持ち合わせており、人間だと嫌われるような人格だが、スライムとなるとなぜか許せるのである。
(
スライバ
も許せる)
(ドラゴンキッズ中1)
TD
3の一言が当方を虜にしました。
「仲間にしてくれてありがとう!」
「ちょっとけがしてるけど、まだまだ戦えるよ!」
「うっ・・・死んじゃったらゴメンね・・・」
この言葉には感銘しました。う〜ん良い。
(ドラゴンキッズ中1)
5で仲間になったことでいっそう人気が加速した。
弱いと言われるが、実際にはそのかなりの
素早さ
で、
ニフラム
、
スクルト
、
メダパニ
などを即座に使うことができる、ボス戦以外では十分に終盤まで使えるキャラクターとなっている。むろんLV99にすれば
瞑想
や
灼熱
炎によって一人でも戦える強さとなる。最弱モンスターをよくぞここまで使いやすく強いキャラクターにデザインしたものだ。
ピ○チュウ並みの知名度はもはや他の非ではない。
(ドラゴンキッズ中1)
プリティ。
(ミッキー)
「待って!ボクは悪い
スライム
じゃないよ!」
街とか井戸の中をうろついてる
スライム
に話しかけると言うセリフ
ザク並みにバリエーションが多い。(シャア専用
トロル
)
DQ
5ではこいつを(2体)仲間にして、裏技でLV99にしてから
オラクルベリー
よりシナリオを進める(笑)。
灼熱
連発でほとんど敵ナーシ!(馬鹿)
ミルドラース
も、同じく瞑想を覚える
ゴレムス
と2人で倒しました(意外と苦戦しなかったし)
(ブルサー)
スライム
持っていますよ。
(咲夜)
友人いわく実写ビデオ版に出てくる
スライム
は見たら
ショックを受ける
らしい・・・。
ドラクエ
といえば
スライム
スライム
はもはやいないとドラクエじゃないな
あとメタル
スライム
も
他のRPG作品では、不定形で気持ち悪い雑魚モンスターのイメージが強い。
個人的には、斬撃が効きにくかったり合体で特別扱いされたりしてる女神
転生
のヤツが印象的。
ちなみに
ドラクエ
も当初はあの類の形状がイメージされていたらしいが、
鳥山明
氏のデフォルメによってゲル化を免れたばかりか、一躍人気者兼マ
スコット
になれたのだとか。
メタル
キング
より人気はある
(メタルキング)
合体して
キング
スライム
になるといきなりかわいさがなくなる
Zに運の良さがあったらこの職に就くと80%くらい下がりそうな感じだ。
5でLV99の状態で
エスターク
と戦ったら
スライム
一匹で勝てた
はぐれ
スライム
というのがいるらしい
(秋田朋秀)
関連リンク
まだ書き込みはありません。
削除用パスワード
この項目に書き込む・アンケートに投票
辞書を綴じる
/
注意事項
新規項目の登録
リロード
管理モード