HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.4117 の関連記事表示

<< 0 | 1 >>
■4117  作品:[DQ5] /自動経験値場所一覧表(移転済み)
□投稿者/ ゆき(yuki) -(2004/06/03(Thu) 22:29:56)
    ここの書き込みはスレッド No.4681 No.4682にお引越ししました。
親記事 /過去ログ16より / 関連記事表示
削除チェック/

■4118  Re[1]: 自動経験値場所一覧表(04.6.12修正版)
□投稿者/ yuki -(2004/06/03(Thu) 22:32:25)
    ここの書き込みはスレッド No.4683にお引越ししました。
記事No.4117 のレス /過去ログ16より / 関連記事表示
削除チェック/

■4123  Re[2]: 自動経験値場所一覧表(04.6.3-2)
□投稿者/ zi-ta -(2004/06/03(Thu) 23:35:36)
    yukiさん

    大変ご苦労様でした!大いに活用させていただきます!!

    先の『自動経験値稼ぎ場所一覧(04.6.3)』にも書きましたが。
    ネッドの宿屋の地図、どうぞ使ってやってください!
    今後ともよろしくお願いします!!
記事No.4117 のレス /過去ログ16より / 関連記事表示
削除チェック/

■4126  Re[3]: 自動経験値場所一覧表(04.6.3-2)
□投稿者/ きくりん -(2004/06/04(Fri) 11:20:13)
    yuki様

    (6月10日)
    修正有難う御座いました。
    また何かありましたらこちらの方に書き込みします。
    今後も宜しくお願いします。
記事No.4117 のレス /過去ログ16より / 関連記事表示
削除チェック/

■4130  Re[4]: 自動経験値場所一覧表(04.6.3-2)
□投稿者/ A -(2004/06/04(Fri) 18:30:29)
    私も大いに活用させていただいています。
    しかし、いつもながら、情報を貰ってばかりで大変恐縮です。
    何か、提供できる情報があれば良いのですが、ゲームに費やせる時間があまりないので、なかなか思うようにはいきません。
    お役に立てることは極わずかですが、これからもよろしくお願いします。
記事No.4117 のレス /過去ログ16より / 関連記事表示
削除チェック/

■4139  Re[5]: 自動経験値場所一覧表(04.6.3-2)
□投稿者/ zi-ta -(2004/06/04(Fri) 20:49:24)
    『52.アルカパ北の山地』※青年後期 6時間オート結果です。

    アイテム:ちからの種(デンタザウルス)2個、すばやさの種(マムー)6個、
          ちいさなメダル(はぐれメタル)2個

    山地のためエンカウントは非常によいです。
    他のエリアでもそうですが、デンタザウルス(ちからの種)は落とす確率低いです。
    マムー(すばやさの種)は単独出現も多く、落とす確率も高いです。
    ※はぐれメタル、31匹も倒していました。
    出現確率も高く単独(1匹)出現も多いようです。捕獲にはよいかもです。
記事No.4117 のレス /過去ログ16より / 関連記事表示
削除チェック/

■4141  Re[6]: 自動経験値場所一覧表(04.6.3-2)
□投稿者/ yuki -(2004/06/04(Fri) 22:25:21)
    きくりんさん

    修正点の指摘ありがとうございます。
    自動場所を発見はするのですが自分で実際に長時間やっていない場所がほとんどなので、経験値稼ぎを行った方からの情報が今一番欲しいところです。
    これからもよろしくお願いします。

    Aさん

    ぜひ活用してくださいね。
    わたしも一時期に比べ時間がないのでほとんどが自動プレイになっています。
    自動経験値稼ぎで発見された点などありましたら報告お願いします。

    zi-taさん
    ネッドのやどやの地図使わせていただきました。
    それからいつも調査ありがとうございます。
    多くの調査結果を頂いていますので、一覧表内に結果報告としてたねのもらえた数などを書き込みしたいのですがいかかでしょうか?
    それとたねの得られるモンスターとその確率一覧を作成予定です。
    (以前いんでゅらいんさんの作成してくださったのをちょっといじった程度ですが・・・)
    そちらもよろしければ参考にしてくださいね。


    追伸
    自動経験値稼ぎ場所もかなりの場所をカバーできるようになってきていると思います。
    もしこの仲間モンスター確保したい、またはこのモンスターからの宝箱を得たいなどがありましたら書き込みお願いします。
    対応できる自動経験値稼ぎができる場所がないか探してみようと思います。
    (わたしが現在行き詰っているのは妖精の国です。狭いのでなかなか見つからないです・・・)
記事No.4117 のレス /過去ログ16より / 関連記事表示
削除チェック/

■4143  Re[7]: 自動経験値場所一覧表(04.6.3-2)
□投稿者/ zi-ta -(2004/06/05(Sat) 00:02:31)
    yukiさん

    いつもありがとうございます!
    一覧表内の木の実・たねの獲得数の掲載は、すごくいいと思います!
    また、木の実・たねの得られるモンスターと確率の一覧表も、すごく便利だと思います!
    多くの人の参考になりますからね!

    大変だと思いますが、是非作成してください。楽しみにしています!!

    また今後も、yukiさんなどの発見ポイントの調査を進めていきますね。
記事No.4117 のレス /過去ログ16より / 関連記事表示
削除チェック/

■4170  Re[8]: 自動経験値場所一覧表(04.6.3-2)
□投稿者/ 霧島 -(2004/06/05(Sat) 20:38:55)
    .アルカパ北の山地の自動経験値稼ぎの場所がよくわからないのですが、
    自動で経験値を稼ぐ場合、大抵どっかにぶつかって画面が揺れて自動になると思うのですが、山地だとぶつかる所がないのですが・・・
    よくわからないので教えてください。
記事No.4117 のレス /過去ログ16より / 関連記事表示
削除チェック/

■4171  Re[9]: 自動経験値場所一覧表(04.6.3-2)
□投稿者/ yuki -(2004/06/05(Sat) 21:02:59)
    霧島さんへ

    矢印の場所がちょっと悪いのですが、川にぶつかる(突っ込む)ようにして固定します。
記事No.4117 のレス /過去ログ16より / 関連記事表示
削除チェック/

■4187  Re[9]: 自動経験値場所一覧表(04.6.3-2)
□投稿者/ zi-ta -(2004/06/06(Sun) 07:19:46)
    霧島さん

      @アルカパにいきます(ルーラなど)
      A「天空のベル」でマスタードラゴンに乗って、すぐ左上(北西)の橋の付近の平地に行き降ります。
      Bそこから、そのまま右(東)へ川沿いを、スティックを右上に傾けながら歩きます。
    ※C森と山の切れ目あたりに「画面が揺れる(ぶるぶる震える)」ポイントがあります。
      Dそこが自動戦闘ポイントです。

    ※川沿いを、スティックを右上へ傾けながら歩けば必ず見つかります。
     アルカパの町のすぐ上の岩山をはさんで、そのすぐ上の山地ですよ。
記事No.4117 のレス /過去ログ16より / 関連記事表示
削除チェック/

■4190  Re[10]: 自動経験値場所一覧表(04.6.3-2)
□投稿者/ zi-ta -(2004/06/06(Sun) 11:18:11)
    『47.サラボナ西の入り江』』※青年後期 1時間オート結果です。

    エンカウント:約40秒
    出現モンスター:へびこうもり・ベロゴン・スモールグール・メタルハンター
              ランスアーミー・まものつかい・グレゴール
    【捕獲対象】なし
    【アイテム】かしこさの種2個(メタルハンター)

    ※かなりピンポイントです(右上固定)
     エンカウントも遅く、メタルハンター(かしこさの種)以外何も収穫はないです。
     一応、地図だけ載せておきます。

         平地
           平地     サラボナ(もっと東)
             平地
      入り江      平地
                平地
        平地平地平地平地
      平地   ↑
     平地   ここら辺り  
    平地
記事No.4117 のレス /過去ログ16より / 関連記事表示
削除チェック/

■4194  Re[11]: 自動経験値場所一覧表(04.6.3-2)
□投稿者/ zi-ta -(2004/06/06(Sun) 12:34:17)
    『48.天空の塔南毒の沼地』※青年後期 1時間オート結果です。

    エンカウント:約40秒
    出現モンスター:マドハンド・ゴーレム(マドハンドが呼ぶ)・ガネーシャ・じゃしんのへいたい
              ネクロマンサー・ケンタラウス・はぐれメタル・プチシリーズ(4種)
    【捕獲対象】ゴーレム(マドハンドが呼ぶ)・ケンタラウス・はぐれメタル・プチシリーズ(4種)
    【アイテム】命の木の実(ガネーシャ)1個・ちからの種(ゴーレム)0個、ちいさなメダル(はぐれメタル)0個

    ※エンカウントが遅く、また約2秒に1回毒のダメージを受けます。
      ガネーシャの出現率は高く「命の木の実」は期待できるかもです。
      はぐれメタル・プチシリーズがでますが出現率はかなり低いです。
      捕獲・アイテム収集、どちらも向いてないスポットだと思います。
記事No.4117 のレス /過去ログ16より / 関連記事表示
削除チェック/

■4248  Re[12]: 自動経験値場所一覧表(04.6.3-2)
□投稿者/ zi-ta -(2004/06/07(Mon) 11:12:24)
    『29.サンタローズの洞窟B4F(青年期フロア)』※青年後期 6時間オート結果です。

    エンカウント:約30秒
    【捕獲対象】スライム・ブラウニー・くさったしたい・メタルスライム
    【アイテム】まもりの種(ガメゴン)7個、すばさやの種(メタルスライム)1個

    ※エンカウントよく出現モンスターの種類も少ないです。
      ガメゴンのまもりの種をガンガンに期待しましたが、今一つの結果でした。
      ガメゴンなら確率的にもっと落としてもいいはずですけどね・・・単独出現も多いですし。
      謎の乱数がハズレに働いたのでしょうか。うーん。
      でもこれは恐らく最低ラインでしょうね。もっと期待できると思います。
記事No.4117 のレス /過去ログ16より / 関連記事表示
削除チェック/

■4250  Re[13]: 自動経験値場所一覧表(04.6.3-2)
□投稿者/ きくりん -(2004/06/07(Mon) 11:47:02)
    zi-ta様

    調査ご苦労様です。
    サンタローズの洞窟B4Fは以前私もやりました。
    8時間程でまもりのたね10個ぐらいだったと思います(汗)
    確率が良いので私ももう少し取れるかなと期待したのですが…
    運さえ良ければもっと取れるかと(笑)

    今後も調査宜しくお願い致します。

記事No.4117 のレス /過去ログ16より / 関連記事表示
削除チェック/

■4256  Re[14]: 自動経験値場所一覧表(04.6.3-2)
□投稿者/ A -(2004/06/07(Mon) 18:36:50)
    NO.5について
    エンカウントは約20〜30秒くらいです。私もまだやってはいないのですが、NO.4での力の種の入手が、結構良かった(10時間放置で13個)ので、ここでも力の種の入手は良いのではないのかと、思っています。
    さらにここでは、メタルドラゴンも出るので、メタルキング鎧も一緒に集められます。
    鎧+種が一緒に集められる場所はここが一番良いと思います。
    欠点は、メガザルロックが出現する事ですね。フリーズしたら、元も子もないですから。
記事No.4117 のレス /過去ログ16より / 関連記事表示
削除チェック/

■4309  Re[15]: 自動経験値場所一覧表(04.6.3-2)
□投稿者/ yuki -(2004/06/09(Wed) 21:25:01)
    zi-taさん

    No.4190に書き込みされたサラボナ西の入り江の地図を一覧表に引用させていただきました。


    きくりんさん

    No.4126の仲間になるモンスター、アイテムの修正書き込みをしました。


    Aさん

    No.4256のボブルの塔のエンカウント時間を書き込みしました。


    zi-taさん、きくりんさん、Aさん
    修正、追加情報ありがとうございます。
    遅くなりましたが修正、書き込みしました。
    (たね一覧の情報も修正、書き込みしました。)
    一覧表もどんどん修正、追加が増えていき完成度があがってきました。
    まだ修正、間違いが多くあると思います。
    わたしのほうでも確認修正を随時おこなっていく予定です。
    間違い、修正などがありましたらまた書き込みよろしくお願いします。
記事No.4117 のレス /過去ログ16より / 関連記事表示
削除チェック/

■4312  Re[16]: 自動経験値場所一覧表(04.6.3-2)
□投稿者/ zi-ta -(2004/06/09(Wed) 23:58:28)
    yukiさん

    いつも忙しい中、大変ありがとうございます!
    地図の添付ありがとうございました。
    おかげさまで、どんどん活用度も増しています。
    完成度も上がり、ほぼ完璧なデータになりつつありますね!
    今後もいろいろと調査を進めていきたいと思います。よろしくお願いします。
記事No.4117 のレス /過去ログ16より / 関連記事表示
削除チェック/

■4394  Re[17]: 自動経験値場所一覧表(04.6.3-2)
□投稿者/ A -(2004/06/13(Sun) 16:23:39)
    自動経験値稼ぎ場所05について

    以前ここに「お勧めです」みたいな事を書きましたが、お勧めではないです。
    20時間放置をしたところ力の種は3個(メタルキング鎧も×)でした。
    もう一度20時間放置をしてみたところ
    また力の種3個(メタルキング鎧は一個)でした。
    出現率は高い方だと思うのですが・・・。運が悪いのでしょうか・・・。
    違うモンスター(アンクルホーンとブラックドラゴン等)を同一ターンに
    倒すとアイテムはもらえない、なんて事ありませんよね。

    まぁでもメタルキング鎧が手に入ったので、いい方かな(?)と思っています。
    鎧が3個になったので今は盾(小さなメダル)を集めているのですが、
    小さなメダルは自動集めで何処が一番お勧めでしょうか。
    教えてください。
記事No.4117 のレス /過去ログ16より / 関連記事表示
削除チェック/

■4398  Re[18]: 自動経験値場所一覧表(04.6.3-2)
□投稿者/ zi-ta -(2004/06/13(Sun) 18:46:59)
    Aさん

    ボブルの塔は僕も調査してみたいと思います!
    ブラックドラゴン自体は、落とす確率そんなに低くないですよね。確率 1/64なので。
    乱数(表)がハズレに働いた要因があるかもです。たまたまかも知れませんね!
    同一ターンでも最後に倒せば、アイテムは落とします(確認済みです)

    小さなメダルですが。
    この一覧表の『07.グランバニアの洞窟(4F-1)』か『52.アルカパ北の山地』がお勧めです。
    52.アルカパ北の山地 は僕も調査済みです。 No.4139をご参考ください。
記事No.4117 のレス /過去ログ16より / 関連記事表示
削除チェック/

次の20件>

<< 0 | 1 >>

パスワード/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -