最新 追記

混沌の庭研究所

1998|06|07|08|09|10|11|12|
1999|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|06|07|08|09|10|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|03|09|
2012|02|03|
2013|05|12|
2019|10|

2008年10月01日 水曜日 [長年日記]

_ [Mac][ソフトウェア] ソフトウェア購入とデータ移行

仕事帰りにAdobe Photoshop CS3とFileMaker Pro9を買ってきた。ATOKはどうしようかな。後はMicrosoft Officeも買っておこうかねぇ。

で、せっかく買ってきたソフトのインストールは放置して、iTunesのデータ・Firefoxのプロファイル・Mailのデータなんかを移動して、FirefoxそしてBathyScapheをインストールしてやった。これでまあ、最低限のことはなんとかなるw。しかし、Mailはデータの移行はうまくいったっぽいのだけどメールサーバに繋がらないのだ。G4の方ではメール受信できているのでサーバが死んでるわけではないし。で、試しにThunderbirdをダウンロードしてアカウントの設定をしてみたのだが、Thunderbirdでもメールサーバに繋がらないぜ! これはMac OS X 10.5が何かおかしいのか? どうしたもんかー!

_ [Mac][ソフトウェア] ネットワーク異常の原因判明

ふと思いついてターミナルのftpやsshでBiG-NETに繋ごうと試みてはみたものの、こちらでも接続できなかったのでどうやらネットワークの設定がどこかおかしいらしい。ファイアウォールは切ってあるし、どうしたものかと延々試行錯誤を繰り返したところ、部屋の中だけで構成しているネットワークに使っているEthernetを切って無線LANだけにしてみたらメールもftpもsshも接続できた! ああ、そういえばEthernetのIPアドレスを手動設定した時に、初期状態でルーターのアドレスが入っていて変だなーと思いつつもそのままにしていたのを思い出した! ローカルのネットワークに無線LANのルーターのアドレスが入っていたから、なにやらおかしくなってたんだな。つーことで一件落着。

……ところで、Boot Campパーティションのディスク名がUntitledになってるのだが、これ変更できんのか?


2008年10月02日 木曜日 [長年日記]

_ [Mac][ソフトウェア] Mac OS X 10.5でsynergy

iMacとPowerMac G4の2つのキーボード・マウスが机の上にあるのは邪魔すぎるので、iMacの方にsynergyを入れてみた。……しかし、Mac OS X 10.4のPowerMac G4の時と同様にsynergysを動かそうとすると、起動した途端に終了してしまいます。-fオプションでフォアグラウンドで起動すると動くのだけど、G4側になかなか繋がらない上に繋がってもカーソルが飛びまくってまともに使えません。

まずはMac OS X 10.5でバックグラウンドで動かすにはどうしたものかと調べてみると、「intelMac&OSX 10.5 Leopard環境でsynergyを快適に利用する」というそのままずばりなページがあったので、書いてある通りにパッチをあててビルドしてみた。以下、念のため作業手順のまとめ。

1) 以下の3つのファイルをダウンロードする。10.5の標準設定ということで、上の3ファイルはすべて~/Downloadsにダウンロードするものとします。

2) synergy-1.3.1.tar.gzをダブルクリックして解凍する。

3) 以下のコマンドでパッチを当てる(実際にキーボードから入力するのは太字部分のみ)。

$ cd ~/Downloads/synergy-1.3.1
$ patch -p0 < ~/Downloads/synergy.patch
patching file cmd/synergyc/synergyc.cpp
patching file cmd/synergys/synergys.cpp
patching file lib/arch/CArch.cpp
patching file lib/arch/CArch.h
patching file lib/arch/CArchDaemonUnix.cpp
patching file lib/arch/CArchDaemonUnix.h
patching file lib/arch/CArchDaemonWindows.cpp
patching file lib/arch/CArchDaemonWindows.h
patching file lib/arch/IArchDaemon.h
$ patch lib/platform/COSXKeyState.cpp < ~/Downloads/OSX_BusError.patch
patching file lib/platform/COSXKeyState.cpp

4) ビルドしてインストール。/usr/local/binにインストールされます。

$ cd ~/Downloads/synergy-1.3.1
$ ./configure
$ make
$ sudo make install

パッチを当ててもフルパスで起動しないとバックグラウンドで動いてくれないそうなので、synergysの起動は

/usr/local/bin/synergys --config synergy.confのフルパス

となります。なお、synergy.confは~/.synergy.confに置いておくと引数なしでsynergysを起動できます。そしてPowerMac G4側のクライアントの起動は

synergyc -f server-host-name

です。

これでiMacでsynergysを動かせるようになりましたが、相変わらずPowerMac G4側ではマウスカーソルが飛びまくる。どうも、無線LAN経由で繋がっているのが原因のようなので、Ethernet側のIPアドレスを決め打ちでサーバ・クライアントを起動する方法を調べてみた。……当然のように、オプションでIPアドレスを指定することができました。というわけで、サーバであるsynergysの起動は設定ファイルを~/.synergy.confに置いてあるものとして

/usr/local/bin/synergys -a iMacのEthernet側のIPアドレス

になり、クライアントであるsynergycの起動はsynergycをPowerMac G4の/usr/local/binに突っ込んであるものとして

/usr/local/bin/synergyc iMacのEthernet側のIPアドレス

となります。Mac OS X 10.5ではUNIXの実行ファイルもログイン項目で起動できるらしいのだけど、Ethernet側のIPアドレスを指定するには引数をつけないと駄目なのでiMacのsynergysとPowerMac G4のsynergycどちらもAppleScriptのdo shell scriptで起動しなければなりませんな。

Ethernet側で通信させると、さっきまでのふらふら動作が嘘のようにきびきびとカーソルが動くようになりました。めでたし、めでたし。


2008年10月04日 土曜日 [長年日記]

_ [日常] ディスク探して大掃除

VMWARE FUSIONは実にいいですな! とりあえず「てとてトライオン」を入れてみたのだけど、通常時はCPUの負荷は4割くらいで動いています。画面がガクガクと動きまくると6割くらい。この感じだと、割と普通なぇちぃゲームは大抵動かせそうだ。

mencoderも入れてみたので試しにH.264の2パスエンコをやってみたのだけど、24分モノで1時間てとこでした。おおう、PPC G4 1.2GHzの8倍速だよ! このiMacが2.66GHzのデュアルコアだから、単純にクロック比だと4.4倍くらいなんだが、そこからさらに1.8倍速いとはね。んー、2.8GHzのCore2Duoが2プロセッサあれば実時間で2パスエンコできる感じなのか。

とまあ、なかなかいい感じに移行が進んでいたのだけど、DVD-RAMドライブの添付アプリを入れないとなーと思ったら添付アプリのディスクがどこにも見つからない。それからVMWARE FUSION上のXPからドキュメントスキャナDR 2050を動かしてやろうかと思ったらこっちも添付のディスクが見つからない。

そんなわけで、金曜夜から徹夜で部屋のあちこちに積んである荷物を引っ掻き回してみたのだが、朝までかかってもどこにも見つかりませんよ。そして、風呂入ってパン食ったら眠くなったので布団で寝たら夜の9時まで寝ちまった……。なんだこの昼夜逆転。朝ご飯食べたらすぐに晩ご飯な気分だよ。でまあ、晩ご飯食べ終わってから残りの場所も探したのだけど、やっぱりどこにもない。もう探す場所ないんだが、どうしたもんだ。外付けHDDは箱の中にディスク入れっぱなしだったけど、ドキュメントスキャナもDVD-RAMドライブも箱の中は空っぽだったんだよな。ドキュメントスキャナのマニュアルは見つかったけど、DVD-RAMドライブのマニュアルはどこにもなかったし。うー、いったいどこに突っ込んであるのだ。こっちに戻ってきてから買ったブツなんだから、この部屋のどこかにあるはずなんだが。

考えたくない事だけど、箱にまとめて入れておいてその箱をうっかりゴミに出してしまったのか?


2008年10月05日 日曜日 [長年日記]

_ [日常] ディスク探索続行中

昨日探し残した場所もチェックし終えたのだが、やはり見つからない。週末2日まるまる使ってこの様か! でも、細かいものをいろいろ突っ込んであるはずの箱がさっぱり見当たらなかったので、ひょっとすると物置に移動したのかも。来週末は物置を漁ってみるよ……。

でまあ、あっちこっち移動させた荷物を元に戻してみたら、ルーンマスカーの冊子の姿が見えない。またしてもあちこち探したけど見つからない。どうなってるんだこの部屋はー!


2008年10月06日 月曜日 [長年日記]

_ [日常] 法則発動

必要になって新しいのを買ってきた途端に古いのが見つかるの法則が発動した! ……なんかもう、これ以上時間を割いて探すのが嫌になったのでコミックリュウを買い直してきたのですよ。そしたら、家に帰ってきた途端にルーンマスカーの冊子を発見! ……まあ、2冊あってもいいや。

もうめんどくさいから、この調子でPixe VRF Browser EXもダウンロード版を再購入しちゃって、ドキュメントスキャナもMacで使えるのを新しく買っちゃおうかなぁ。


2008年10月09日 木曜日 [長年日記]

_ [番組表] 2008年秋のアニメ番組表

曜日 時間 番組名 備考
日曜日 00:00-00:30 BS11 低俗霊DAYDREAM 新番組(10/04〜)・全4話
01:35-02:05 チバテレビ とある魔術の禁書目録 新番組(10/05〜)
08:00-08:30 テレビ朝日 仮面ライダーキバ 視聴継続中(01/27〜)
17:00-17:30 TBS 機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン 新番組(10/05〜)
19:30-20:00 BS11 機動戦士Zガンダム 新番組(09/28〜)・全50話
23:30-24:00 チバテレビ 屍姫 赫 新番組(10/05〜)
月曜日 00:00-00:30 チバテレビ 喰霊 -零- 新番組(10/06〜)
00:30-01:00 チバテレビ まかでみ・WAっしょい! 新番組(10/06〜)
01:30-02:00 チバテレビ キャシャーン Sins 新番組(10/06〜)・全24話
01:30-02:00 テレビ東京 今日の5の2 新番組(10/06〜)
18:00-18:30 テレビ東京 ソウルイーター 視聴継続中(04/07〜)
火曜日 00:30-01:00 BSフジ 二十面相の娘 視聴継続中(04/13〜)
01:00-01:30 テレビ東京 ヴァンパイア騎士 Guilty 新番組(10/07〜)
01:40-02:10 チバテレビ ケメコデラックス! 新番組(10/07〜)
18:00-18:30 テレビ東京 BLEACH 視聴継続中(10/05〜)
23:00-23:30 チバテレビ 鉄道むすめ 〜Girls be ambitious〜 新番組(10/14〜)
水曜日 00:59-01:29 日本テレビ ワンナウツ 新番組(10/08〜)
01:29-01:59 日本テレビ 魍魎の匣 新番組(10/08〜)
木曜日 01:20-01:50 テレビ東京 とらドラ! 新番組(10/02〜)
02:30-03:00 チバテレビ かんなぎ 新番組(10/08〜)
02:35-03:05 テレビ東京 ヒャッコ 新番組(10/02〜)・全13話
23:00-23:30 チバテレビ CHAOS;HEAD 新番組(10/09〜)
23:02-23:32 BS2 今日からマ王!第3シリーズ 視聴継続中(04/03〜)・全39話
23:32-00:02 BS2 タイタニア 新番組(10/09〜)
金曜日 00:30-01:00 BS-i 夜桜四重奏 〜ヨザクラカルテット〜 新番組(10/24〜)
01:00-01:30 BS-i CLANNAD 〜AFTER STORY〜 新番組(10/24〜)
01:00-01:30 チバテレビ あかね色に染まる坂 新番組(10/03〜)
23:00-23:30 BS11 テイルズ オブ ジ アビス 新番組(10/31〜)
土曜日 00:30-01:00 BS11 屍姫 赫 新番組(10/11〜)
01:55-02:25 TBS 黒執事 新番組(10/04〜)
02:25-02:55 TBS 鉄のラインバレル 新番組(10/04〜)
23:30-24:00 BS11 黒塚 -KUROZUKA- 新番組(10/11〜)

ちょいと遅れましたが、10月からの私的番組表です。……なんかこのところ眠くて、初っ端から見てない録画が溜まりまくりですヨ。ビデオデッキのHDD残量もカツカツだし、どうしよう。ここまで見たところでは、「屍姫」「5の2」「ヒャッコ」は切ってもよさそうな感じだが、さてどうしよう。

いつものようにこの表はMOON PHASEのリストから作成しています。


2008年10月25日 土曜日 [長年日記]

_ [Mac] 環境移行続行中

G4の内蔵HDDに入っていたデータはLAN経由でiMacにコピー完了。……複数のHDDに分散してあったのをひとまとめにしたので、整理が全然追いつかないヨ。

そして、PowerPCのMac OS X 10.4からintelのMac OS X 10.5になってClassic環境がなくなったので、Mac OSエミュレータを入れました。68kエミュレート用にBasilisk II JIT + Mac OS 7.5、PPCエミュレート用にSheepShaver + Mac OS 8.6を用意しました。iMacで動かすMac OS 7.5は爆速だぜ……。2秒で起動完了ですよ。でも、落ちやすいのまで再現されちまうのはどうしたものか。機能拡張とかコンパネとか全然仕込んでないのに。……でも、68k時代の機能拡張・コンパネなんて用意するの大変ですよ。箱漁ってHyperLibのCD-ROMとか探さないとダメだよな、やっぱり。そして、エミュレータ側にファイルを入れるのにiMacで動かしているエミュレータでマウントしているUnixボリューム経由でファイルをコピーするとリソースフォークが落ちているので、G4の方でファイルを入れたボリュームイメージを作ってからiMacにコピーしないといけないのがめんどくさい。

エミュレータ入れたのでちょー久しぶりにAQUAZONE動かしてみたのだけど、懐かしいなぁ。時計動かしっぱなしだったのを止めるためにG4の時計を8年だか戻して、うっかりそのままG4からiMacにファイル転送してしまったら、転送されたファイルのタイムスタンプが遥か未来になってしまってコピーし直したりもしました。

USB-SCSI変換器もきちんと動いたので、MOからアプリケーションのインストールディスクイメージ引っ張りだしてエミュレータの方にインストールしないとな。あ、そういえばこのMOの方にいくらかダウンロードしたファイル入れてあったから、そっちに機能拡張・コンパネ入ってるかも。

今もってPixe VRF Browxer EXのシリアル番号を書いた紙が見つからないので、vrxを使ってRD-S300からiMacへネットdeダビングしてみました。……1本送るのにおそろしく時間がかかりますな、これ。Pixe VRF Browxer EXに対する利点としては、複数の録画を一括してコピーできること、録画ファイルがチャプターごとにバラバラにならないことが挙げられます。が、CMカットの際のGOPゴミが見えちゃってるよ! Pixe VRF Browxer EXで取り出したファイルはcatで結合してMPEG Streamclipでタイムコード修正すればGOPゴミは隠せるので、ネットdeダビングはちょっとダメかなぁ。

つーわけで、まだしばらくはG4の火を落とすわけにはいかないようです。

_ [Mac] Mac OS X 10.5はUDF2.0を読めるらしい

ってことで、iMacにDVD-RAMドライブを繋いでDVD-RAMを突っ込んでみた。フォルダが4つ表示されてるけど、中は見れませんよ? でも、フォルダをデスクトップにドラッグ&ドロップでコピーはできる(管理者パスワードを要求される)のでコピーして、「情報を見る」でアクセス権を修正してフォルダを開いてみた。……VR_MOVIE.VROがありますね? MPEG Streamcripで開いてタイムコードを修正すると、全録画が一つに繋がった状態になります。Edit Listを見ると、チャプターごとに選択もできます。でもやっぱりGOPゴミが見えてしまいますな……。Pixe VRF Browxer EXって優秀なんだなぁ。やはり現状で最上なのはPixe VRF Browxer EXでちまちまとチャプターファイルを取り出して、catで連結して、MPEG Streamcripでタイムコードを修正することですかね。

ちなみにBootCampのWindows XPでもUDF2.0を読める(VMwareではFireWireを認識できないので、手持ちのドライブは使えない)のですが、結局のところ取り出せるのは同じVROファイルなんですよね。