うわ~っと、もうひと月も経ってしまった・・・、秋田・札幌小旅行の報告です。
狼祭に向かう飛行機の手配をしようとしたところ、直で札幌だと動物に会える時間が
限られてくる(伊丹発が遅いので・・・)なぁ、と思い、秋田経由のプランでGo!
秋田空港へ着陸する寸前に飛行機は雨雲に突入し、だめだ~と思っていた天候でしたが、
その後、すっきりと晴れ渡ってくれました。
(※11/23 画像を現像し直しました)
(2009/10/3) 大森山動物園
大森山で真っ先に会いに行くのは、彼、王者の森に住むシンリンオオカミの
「ミッドナイト(♂)」くん。
今回は、円山のジェイに兄弟の近況報告したかったので、シン・キララ組を期待したのですが、
私はとことんミッドナイトに縁があるみたい? 大森山には何度来ても彼の日なのです
(※大森山のオオカミは交代制です)
相変わらず、かっこいいミッドナイト
1996/5/6生まれ。もうすっかりおじいちゃんなんですが、まだまだ元気そう。
これまで見てきた高齢のオオカミに比べ、ミッドナイトは歯もしっかり残ってるし、
口元がきれいです(オオカミは年をとるとここが崩れてくるのです)。
このまま元気でいてほしいなー。
ときどきふっと空を見上げるポーズも昔のまんま。
さすがに、誘っても一緒に走ってくれなくなってましたが・・・ :(m
そして、定番の水遊び
ミッドナイトファンにはお馴染みでしょう
お次はマーコール
今年生まれの子マーコール。7/12生まれの♂の子でしょうか。
お乳のおねだり。
個体識別はできてませんが、おそらくこの母親は「ヤワラ」?
かなりの高齢で、(あれ? 公式サイトに高齢と書かれてましたが、1998生まれでウシ科なら
それほど高齢ではないような・・・?)残念なことに、この後の10/15に亡くなったそうです。
子供の方はもう固形飼料も食べられるので大丈夫だと思いますが・・・。
仲よさそうに見えますが、飼料が食べられるようになれば、子供でもライバル、
オトナのマーコールは顔で弾き飛ばしたりします。
こちらは、母親が「ララ」の双子(♂&♀)かな?
今や大所帯の主、父親「マー」
このねじれた角がマーコールの象徴。ヤギの原種とも言われてまして、
家畜化されるとこんな風になっちゃう不思議。
モデルはふれあいコーナーのヤギ、「ボンタン」くん。
人懐っこいので、ついついヘイキューブ(餌)いっぱいあげちゃう。
写真が多いので、ひとまず、ここまで。