しばらくご無沙汰していた天王寺ですが、
いつまでもコロンとしてるな~と思っていた天王寺の仔オオカミたちも、
若オオカミらしくヒョロっと細長く :Dm なったみたいなので、会ってきました。
日曜の朝イチ、元元がプレイバウでお出迎え。でも、かなり腰が引けてるぞ・・・?
今回は、フレンドリー度順です。
(2009/9/13) 天王寺動物園
今、一番人懐っこいと思われるのが、このコ、「楽楽(らら ♀)」
体重測定のとき一頭だけ飼育員さんの手から逃げ回ってたという話だったのに?
四頭の中では一番快活で走るの大好き。
頭を低くして、こちらもプレイバウの姿勢を見せてると、「走ろう、走ろう?」って
目で誘ってくるので一緒に二往復、走りました。誰も見てないよね・・・?
フレンドリー二番手は、みんなヒョロっと夏毛で痩せたのに、やっぱり一頭だけ
ふっくらしている、「萌萌(もんもん ♀)」
楽楽と一緒にガラス窓を前足でワシャワシャしてくれました(チュンサン・ユジンさんが
飼育員さんの自転車に向かってやるやつです)。
このコはよく傷作ってるなー。たぶん、気が強くて引かないタイプです。
牛骨の奪い合いで楽楽を制してました(でもすぐ放り出して牛骨は楽楽のおもちゃに)
ちょっと臆病なところのある、「元元(げんげん ♂)」
頭を低くして誘うと寄ってくるけれど、腰が引けてる・・・ :(m
やっぱりお父ちゃんっ子な元元。小さい頃から父ちゃんが好き。
ユジンさんに対してもけっこう挨拶上手ですが。
しばらく会わないうちに、かなり警戒心が強くなってしまったのが、
「明明(みんみん ♀)」
ユジンさん似でちょっと臆病なところがありますが・・・、
順位付けで他の子にちょっと押されてしまった感じです。
頭を低く下げたり、柱に隠れたりしててあげないと、警戒しまくって落ち着かない感じです。
カメラを構えるとどうしても怖がられてしまうみたいで・・・・。
しばらくは、オオカミ舎前に長居はできないなー。
元は臆病だったというユジンさんも
まぁ、見知った人の前では堂々としてます(ぐるぐる回ってるときは
知らない人などを警戒してるんです)ので、
そのうち慣れてくれるかな。
仁王立ちで上に乗っかるのはチュンサンが権威を誇示するときのポーズ。
下になってるのは、明明、何故かチュンサンの股間に挨拶に行く子 :xm
ちょっと写り込みで変な絵になってますが :Dm
—-
お次は、ゴーゴ。この日はよく遊びまわってました。
シュート! 私の装備だとボール(ブイ)がフレームに収まらない
ちょっと気になるのが、ホオジロカンムリヅルの子鶴。
固定用の金具?に包帯でちょっと痛々しい感じ。
たいしたことなければよいのですが・・・・。
最後におまけ
当社比かなり小さめ :Dm なのは、
ナマで見に行ってもらった方がいいかな、という思いもあり、
反面、「動物の子供」だけが動物園の魅力じゃないよという意味もあり。
集客は大事ですが、無理して公開を焦ったりはしてませんよね?
7/21生まれのスナドリネコの子供です。
親が頑張って隠そうとしてるので、ストレスかけないようにそっと
観察してあげてくださいね。