日曜は雨。
オオカミ舎の柵の照り返しが無くなるので、私なんかは大喜びで(?)出掛けますが、
普段は賑わいを見せる休日の天王寺動物園、閑散としています。
以前にも雨の日の様子を記事にしましたが、ほとんどの動物は普段と変わらず
見られますし、中にはいつもより活動的な連中も居てお勧めなんですよ、雨の日。
前の日、東山に飛んだので行けなかったスパワールド(6末まで1000円)に行って
さっぱりしてから朝の天王寺へ・・・。
(2010/5/23) 天王寺動物園
雨でお客の居ないときに、見せつけてくれます。アムールトラのセンイチ(右)とアヤコ(左)
こちらはニホンイヌワシの姫神(♀)。
鳥の仲間って、意外と雨宿りしないんですよね。雨天時に低山を歩くと、
普通に野鳥が飛び回っていたりします。
雨の日はこうやって、しばらく見ていると色んな動物の雨を振り払う動作に出会えます。
全然気にしない動物もいますが・・・。
ライオンは雨が嫌いなので、屋根のあるところでゴロ寝。♀のネル。
サバンナゾーンではブチハイエナが挨拶に来て楽しいのですが、また別の記事で。
常連さんが走るのについて行ってるところです。混雑してないとこういうのもアリ。
それでは、いつものチュウゴクオオカミ。
顔判別用に大量に写真を撮り溜めしようとしているのですが、動きが速くて
なかなか同じ個体を追えない・・・。
そして、この日は残念なことに、7頭のうち1頭だけ、姿を見せてくれませんでした。
母ユジンさんと仔オオカミ。
今は何をやっても許されるモードです。
うに~~~
こんなユジンさんですが、おっぱいをせがまれるとガガッと怒るようになってます。
父チュンサンも世話焼きモード。仔オオカミもよーく分かってて、
父親を慕います。
「なんでボクじゃダメなの・・・?」
仔オオカミに怒られる元元。優しいお兄さんなのにね。
一週経って一気に夏毛モードになった楽楽。
ヒョロっとして気弱になったのか、他の子たちに押され気味。
(あるいは、雨が嫌いなのか・・・?)
萌萌はちょっと調子に乗ってます。