さて、もう先々週のことになりますが・・・、
京都市動物園に行ったのは、「あること」を確認するためでもあったのです。
そう、正月に交尾が見られたホンシュウジカの妊娠期間(210~230日)を考えるとそろそろ・・・・のはず、
だったんですが・・・・・。
(2008/8/15) 京都市動物園
ホンシュウジカ(♀)
どう見ても、子ジカが入ってるようには見えません :(m
相変わらず仲のいい二頭なんですが・・・・残念。
ん? オスの方、右のツノ折れちゃった?
動物園の動物って、なんか自然界より受胎率低いような気がします。
ブリーディングローンや繁殖計画が公表されてる動物以外はなんだか、
交尾は見かけるけど・・・・・ですよね。
おまけ
ホッキョクグマのポールじいちゃん。国内最高齢だけど、夏にも負けず、行水中。
けっこう、お客とアイコンタクトとってくれるコ(子じゃないか・・・)です :Dm
ヤギーズも元気
奥が「はは(♀)」で手前が「しょうこ(♀)」
家畜はやっぱ丈夫だなー。全員、健在でした。
この時期のヤギはネトネトです。でも撫でるよ。