3/25(金)、浜松市動物園から天王寺動物園にやってきた、
ホッキョクグマの「バフィン」さんのお披露目式がありました。
Twitterで全国の白熊ファンにリアルタイム報告しようと、
有給取って、会いにいってきました。
(写真はすでにTwitterで流しているものと同じですが・・・)
(2011/3/25) 天王寺動物園
10:00すぎ、551蓬莱の田中常務に呼ばれて出てきたバフィンさん、
観客の姿に照れながら、なんて報道されてますが・・・、しかーし!
実際はかなりのおてんばさんなのです!!
この日から(おそらく同居まで)当面は、午前…バフィン、午後…ゴーゴの
ローテンションであると発表されたのですが・・・・・
バフィンさん、お昼過ぎても帰らなかった!!
そうです(私は撤退してました)。そして翌日3/26も、ゴーゴの出番なしだったとか!
むぅ・・・、先が思いやられますよ、ゴーゴ。
そんなバフィンさんですが、遊び好きなところはゴーゴそっくりでも、
仕草がなんだかちょっと可愛いのです。
水に入った後、背中スリスリしているところ(ゴーゴはあまりやらないように
思いますが、他園のクマではよく見ますね)。
手つきに注目!!
力が入ると手が寄っちゃうのかな・・・?
このポーズ、この手つき、バフィンさんのトレードマークになりそうです。
浜松時代もこんな感じ。
以下、はしゃグマ(だからそれは海遊館だって)バフィンさん
激写画像集です。
ゴーゴも注目、魅惑のお尻。か、かわいい・・・
なんかもうすっかり天王寺に馴染んでます。
シュート! やはり手が寄りぎみ
ゴーゴ愛用の枕木で大はしゃぎです。
こんな感じで遊びまくりのバフィンさん。
さぁて、ゴーゴはいつお外に出られるでしょうか?
(3/27もゴーゴは出られなかったそうで・・・)
ゴーゴとバフィンの応援と併せて、被災地への支援もお願いしマース
(各地の募金箱設置情報はこちら)
おお~!
バフィンさん、元気そうで良かった~(^^)
浜松に行くと、必ずバフィンさん詣でをしていた身としては
彼女が居なくなったのが寂しかったのですが
元気そうな姿が見れて良かったです(^^)
あとは、ゴーゴとの相性ですね(^^)
姐さん女房になっちゃうけれど、動きはまだまだ
若いから、ゴーゴを振り回しそうですな♪
frogさま
お久しぶり~
バフィンさん、もう元気元気。
この日は収容を考慮して飯抜きだったそうですが、
それでもこのはしゃぎっぷり。
そして、まだ(3/28現在)寝室に戻ってなさそうです・・・。
ここで緊急ニュース(Twitterで教えていただきました)、
明日3/29(火)の13時頃から同居の試行実施だって。うはぁ~~~
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/yutoritomidori/0000119111.html
浜松時代、一度だけお会いしてかなーりの遊び好きなのは知ってましたが、
想像以上のハジケっぷりです。
ゴーゴは尻に敷かれますね、間違いない