2010仔オオカミComplete

週末は旬のアスパラガスを買い付けに札幌まで行ってました。
三週連続遠征もこれでひと段落です。

今回はコンビニFoodsな食事を避けて、旅らしい食事を、と思い、
土曜昼:あらとんつけ麺
土曜夜:びっくりドンキー ←←←
日曜朝:うにいくら丼
日曜昼:アニマルポテト&豚フランク
と、北海道Foodsを満喫・・・・・あれ?

てなわけで、現地でお会いしたオオカミ(&円山)ファンの皆様、お世話になりました。
興奮醒めやらぬまま、新千歳空港で遠征用尻尾を思わず買ってしまったぜ!
10月にはまた行きます、ほっかいどー。

さて、今年はオオカミの当たり年!?
2010年生まれの子供たちについて、まとめてみます。

(2010/6/4) 天王寺動物園
ユジン&仔オオカミ2010
早いもの順で、大阪、天王寺動物園のチュウゴクオオカミ
2010/4/7生まれの♂1頭、♀6頭、計7頭。「なきごえ」最新号で名前が公開されました!
天王寺では去年生まれの子(メインは楽楽、明明の二頭、♂の元元も一応参加で全員)が
ヘルパーとして活躍、餌をどんどん食べさせるので成長が早いのだとか。

(2010/6/6) 東山動物園
ソニア&仔オオカミ
名古屋、東山動物園のシンリンオオカミ
2010/4/10生まれの♂2頭、♀1頭、計3頭。母のソニアは初産です。一ヶ月過ぎるまで、
ずっと産室が閉じられたままでしたが、飛び出してきた仔オオカミは驚きの大きさと
元気さでひと安心。父親ジャックが子供を邪険にするのを真似て、子供たち同士も
ガウガウやってます。

(2010/5/29) 群馬サファリパーク
キュー&仔オオカミ2010
群馬サファリパークのシンリンオオカミ
2010/4/11生まれで・・・♂だけ7頭。母親キューは二度目の出産。
子育てはもうベテランっぽいですが、去年生まれの3頭と父が分けられているためか、
成長は上記二園より遅め・・・というか、こちらがふつうなのか!?
父ゼットンに似た全員おっとり系の子供たちのようです。

(2010/6/13) 円山動物園
キナコ&仔オオカミ
そして、札幌、円山動物園のシンリンオオカミ
2010/5/14生まれ、♂1頭。オオカミファン待望のキナコの子です。
生後一ヶ月にしてはちょっと足腰がしっかりしていない感じ。キナコが高齢でお乳の出が
悪いのかもしれません。キナコに溺愛されてますので、お肉をメインで食べるようになれば
どんどん大きくなるかな。

青森100年リンゴ
出産祝いに持って行ったリンゴ(と思われる)。どうもカラスが食べてるようですが・・・ :xm
大阪で野菜の卸をやってるお店で何気なく買ったのですが、ちょっと名のあるリンゴだったみたい?

2010仔オオカミComplete” へのコメントが 2 点あります

  1. お疲れさまでした~~~♪

    本場のびっくりドンキーの味(笑)はいかがでしたか?ってどこで食べても同じですな・・・。
    色々巻きこんでしまってすみません。でもしっかり名前くわえさせてもらったので(もう逃げられませんよ・笑)。

    群馬へはしばらく行けませんが、夏休みに東山&天王寺行きマース。もう仔狼はでっかいサイズになってるでしょうけどね。

  2. muscaさま、お疲れさまでしたぁ!
    本場なのでMy定番のおろしそバーグディッシュ150gをおろしそバーグステーキ200gに
    昇格しましたが・・・あれ? 変わってない?
    .
    動物たちの魅力を世間にアピールする活動に協力は惜しみませんので、
    遠慮なく巻き込んでください。
    天王寺ネタが入り用であればお任せください。報告追いついてないですが、
    今年は週イチ前後ペースで記録取れてマース。
    .
    天王寺は気候の関係か被毛短めで細長くなり始めてます。オオカミ舎にはまた
    日除けが設置されると思いますが、人間は炎天下に晒されますので、
    暑さ対策はしっかりしておいでください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。