天王寺オオカミ注意報

GW最終日の天王寺動物園、様子を見に行ってきました。

(2010/5/5) 天王寺動物園
愛
って、タイトル「オオカミ」なのに、いきなりブチハイエナの「愛」ですが :Dm
サバンナゾーン一方通行のため(警備員さんが誘導始めるまでは通れなくも
ないんですが)、ぐるっと回ってます。
朝イチはこんな感じで、顔を見ると駆け寄ってきてくれますよー。
今日は飼育員さんが何かしてたのか、すぐ左のエリアに行っちゃって遊べませんでしたが。
GW特別措置で、15分早く開園したため、準備が済んでなかったのかもしれません。
オオカミはまだ寝室から出る前でした。
こういう措置もひとまず今日で終わりですが、大型連休では他園でもよくあることなので、
覚えておくといいかも。

チュウゴクオオカミたち
6頭+1
本日、7頭全員の自走化完了を確認しました!
ほら、1、2、3、4、5、6・・・7? あれ? 最後はでっかい子でした :Dm
一応、7頭全員展示場に出てきたところを見てますが、とてもフレームに収まらない・・・。

仔オオカミ&ユジン
もう犬歯が生えてます!!
ユジンさん、危うし。

仔オオカミ
足腰はまだしっかりしていないものの、こんな姿勢でスルスルスルスルとかなりの
スピードで走ります。
姉たちが運ぼうとしてもスルスル逃げてなかなか咥えさせません。
すぐ寝室方向(またはユジンさんのお腹)目指して動き出すので、明明保育園はそろそろ閉園です。

ユジン
今日のユジンさんのおっぱい。今が一番いっぱいお乳が出てる頃じゃないかと思います。
ユジン
水に入った後。ちょっと痛々しい感じになってますが、まだ仔オオカミの歯を痛がって
逃げるような素振りはなく、頑張って授乳しています。

今年のユジンさんは寝室での授乳に飽きた?のか、野外 :Dm 授乳が定番になっているようです。
この日は、9:30に一回(3~4頭ずつくらい)、10:30過ぎに一回。
その後は混雑する前に退散したので分かりませんが、仔オオカミの登場は、
歩き回れるようになったとしてもやはり午前中に集中しているようです。
授乳が終わった後は寝室に戻って寝てしまうのか、なかなか姿を現しません。
天王寺に遠征で来られる方は、確実に仔オオカミを見るにはやはり開園直後を
狙うようにしましょう。
朝イチならきっと、仔オオカミたちがワサワサと出てきますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。