消化されてないネタ多数・・・・東山から、夜行性動物舎です。
(2009/8/7) 東山動物園
コツメカワウソくん。
他園では普通に外で飼われてたりするのですが、
ここでは夜行性獣扱い? 実際、暗い時間帯の方が活発なんでしょうね。
東山ではいつも大はしゃぎです(裏に隠れてるときはしばらく待ちましょう)。
暗くて分かりにくいのですが、手前に小川風?の水辺が用意されています。
子供のカワウソは水に浸かるのがちょっと怖いみたいで、ウロウロ。
親カワウソも、かけ湯をしてからでないと入らないんですけどね・・・。いや、嘘です :Dm
子カワウソがお魚ゲット。
この日は、ナイトズー直前だったのですが、エサが入ってたのです。
左上の天井近くでまったりすることも。でも、留まってるのは一瞬です。忙しいやつら。
前回の記事のときは生後三ヶ月ほどだった、フタユビナマケモノの子供も、
先日(9/15)、一歳の誕生日を迎えたところ。
大きくなってもまだ母親のお腹の上なんですね。
—-
ナイトズー、見に行ったわけなんですけどね、ちょっと記事にする気力が・・・・。
入園ゲートのところに「フラッシュ撮影禁止」の看板が出ており、
特にキリンのエリアではスタッフが声を涸らして「フラッシュ使わないでください」と
叫んでいたにも関わらず、お構いなしにパシャパシャ光を飛ばす人が
後を絶ちませんでした。
滅多なことはないと思うのですが、万が一があれば、キリンの場合は
パニックになって骨折でもすれば、命が助からないことが多いのですよ。