ルルルルル



先週のゲームフィッシャーばらしはいかん。
なんとかしなければ。
スランプのときは特訓だ(笑)。

あしたのためにその1
フッキングの素振り毎日100回。
素振りは基本だね(笑)。

あしたのためにその2
パイク&マスキー、10本勝負。
なんのことはない、ゲームでイメージトレーニングだ。
これで、パイクなんて屁でもないって思いこまなくちゃ。
よーし、パイクなんてなんぼのもんじゃ!(笑)。

と準備万端だったのに、さぶくなってきた。
先週末は雷雨の後みょうに暖かくて汗かきまくってたのに、
水曜からいきなり寒くなった。
最高気温25℃からいきなり15℃はやめてくれ、体こわれる。
しかも、水曜からずっと雨。
ウィスコンシンではなぜだか雨が夜にしか降らないので、
年間通しても傘の必要な日は10日くらい。
そんなのに今週は日中も降ってた。
こりゃー否が応でも状況変わっちゃうだろうな。

ちゅーわけで、今日も外道ワールド。
1時半に到着。
あっちゃー、やっぱり増水してるよ。
水位的には30 cmくらい高くなってるんだけど、
周りがフラットだから足場はほとんど湿地と化してほとんど残されてない。

まあとりあえず、いつもの順番で4つの角を攻めましょう。

・・・・・・・。

アタリ無し。
つーか、魚の気配なし。
どこへ行かれてしまったのでせう。
戦わずして負けている。
ああ、特訓はなんのため?

もうガンダマイズじゃ!

おおっ、雨が続いてたまった水で草むらが湿原状態じゃ。
獣道は水たまり状態。
うまくそこを通らないと、踏み外していつもでも水中のところを踏むとチンしちゃう。
さすがに、ウェーダーでもヤバいときはヤバい。
泥の中にずぶずぶいったらどこまで沈むかわかんない。

慎重にたどり着いた倒木のあるところ。
いつものシャローも今日は少し深め。
まずは、エコギアジグスピン。
(弱気だな?)
まあこの渋い状況じゃなんでもいいからとっておかないと。
数投するも反応無し。
ここもダメ?

リリパッドの間を通してみっぺ?

よしのった!
今日はバッチリフッキング入ったぜ!
特訓の成果じゃ。
首振りきたね。
パイクじゃ、パイク。
でも、コパイクだな・・・。

コパイク、コパイク、ルルルルル。
あっちゅーまに、キーパーサイズになーれ。


やっぱ、ならないね・・・(笑)。
でも、今週はばらさず1匹目ゲット。
第一打席で安打が出ると楽な展開だ。

同じ場所でもう5投ぐらいしてたら、また来た。
よし!フッキング成功。
首振り首振り。
ここはパイクだまり?
でもね、あんま大きくない。

コパイク、コパイク、ルルルルル。
あっちゅーまに、キーパーサイズになーれ。


だからならないっチューの(笑)。
さっき釣れたヤツとそっくりだな?
同じヤツが釣れてきたのか?
双子か?
魚だから、256つ子ぐらいか。
おそパイク、とどパイク、・・・・、のーざんパイク(笑)。
まてよ、別々の受精卵由来だから単に同時に生まれた兄弟か?
でもな、哺乳類の場合それでも同じ日に生まれりゃ6つ子とか言うわな。
やっぱり、1024つ子だ。
(なんで増えてんだよ!)

ということで、あと1022匹ぐらい釣れてこないかね?
・・・・・・・。
こないね。

ギルゲイツの角の奥に移動。
さて、好調エコギアジグスピンのマシンガンキャスト・・・・。
あのー、ベール戻らないんですけど・・・。
あのー、ハンドル回らないんですけど・・・。
ベール側もって回したらなんとか回る・・。
うっ・・・。
あのー、ベールのバネ切れちゃったんですけど・・・。
またかよこのリール。
構造欠陥だっぺ。
しかも、ハンドルも回らない分、前回より悲惨。
なんとか手で回して巻き取ったものの、使用不可。
本日好調のエコギアジグスピンを投げるすべ無し。

なんか、急に落ち込んだ。
しょうがないので、攻めれるとこ攻めて、釣具屋に行こう。

対岸。
入れるのかよ?
確かにヤバそうだが、こちとらガンダマイズしてるんだ。
うっ、踏み外した?
大丈夫、膝上でとまった。
ブーツならアウトだな、これぞチェストハイウェーダーの真骨頂。
なんか、水たまりかき分け進むのは、子供の頃の泥遊びぐらいわくわくする。
なんで泥遊びってわくわくするんだろうね?

しかし、ガ○ダムの力をしてもなんの反応も無し・・。
5時になったので終了じゃ。
ああ、今日もキーパー無し。
読めない状況で魚が出ただけでもありがたいのか?

釣具屋いこーっと。

Date; October/5/2002
Place; ダックリバー
# of Bass; 0
Max size; ** cm
Av. size; ** cm

Go Kiyo's World Returns! Home page

Go つれない日記

E-mail: "ukiwa@big.or.jp"

Copy right; 2002 Kiyo