アーモンド栽培記



新聞から得た情報(アーモンドを育てようキャンペーン)で
アーモンドの種を入手しました。その栽培記録です。

アーモンドはバラ科サクラ属の多年木で、3月頃、
桜や桃に似た可憐なペールピンクの花を咲かせるそうです。
いつの日か美しい花を咲かせてくれるのでしょうか。
(4〜5年で花を咲かせ実を結ぶそうです。)

97年1月の末
  種が届きました。5粒です。
  私たちが食べるアーモンドとは違い、殻をかぶっていました。(梅干しの種のよう?)
  中に食べるアーモンドが入っているようです。 (写真を撮りそびれました。残念。)
  種をまく最適時期は2月ということです。

2月15日
  3日間水に浸した種を、赤玉土に埋めました。

3月6日
 写真がちょっと見づらいですが、最初の発芽です。
 通常、60日〜120日、早い種で45日前後で発芽することもある
 ということでしたが、1ヶ月かからずに発芽してしまいました。


3月9日
 2つ目がでました。
 左側が1個目のアーモンド1号です。
 右がアーモンド2号です。

 写真には写っていませんが、
 アーモンド3号もちょっとだけ土を持ち上げています。

 土は赤玉土です。1粒の大きさは大きいもので
 1cm〜1.5cmくらいです。



3月14日
  アーモンド4号が発芽しました。


3月15日の写真です。
  アーモンド1号 

 アーモンド2号 


3月25日
  15cm位になったら鉢に植え替えということだったので、
  アーモンド1号、2号、3号を鉢に移植しました。
  アーモンド4号は育ちが悪いので、プランターの中、発芽したところにそのままです。
  この時、アーモンド1号:22cm、アーモンド2号:21cm、アーモンド3号:15cmです。

  結局、5つの種のうち発芽したのは4つでした。更に、成長したのは3つです。
  アーモンド4号は、しばらく様子を見ていたのですが、結局いじけてしまい、成長しませんでした。

4月6日の写真です。
 左から、アーモンド2号、アーモンド1号、
 アーモンド3号です。

 日毎にぐんぐんと成長していますが、
 ちょっと日当たりが足りないせいか、
 少し徒長気味です。


6月5日
  アーモンド1号:約38cm、アーモンド2号:約30cm、アーモンド3号:25cmに成長しました。

上から見ると、葉が重ならないように出ているようで、まるで花びらのようです。
今度写真をお見せしましょう。


6月15日 上から見た写真です。


アーモンド1号


アーモンド2号


アーモンド3号


6月21日
  アーモンド1号:約42cm、アーモンド2号:約36cm、アーモンド3号:約27cmです。

7月4日
  アーモンド1号:約47cm、アーモンド2号:約37cm、アーモンド3号:約27cmです。
  アーモンド1号は急成長中ですが、アーモンド3号は全然育っていない??

7月5日
  最高気温、なんと39.9度!
  翌6日も気象台発表の正確なデータは不明ですが38度前後あったようです。
  7日が37.7度(気象台発表)と、連日体温以上の暑さです。
  (6月27日も37.4度でした)
  この暑さが1週間くらい続き、アーモンド達もかなりダメージを受けたのか、
  その後、調子が良くありません。
  ※写真を掲載予定

7月20日
  アーモンド1号、危うし!
  アーモンド2号は何とか盛り返しそうな雰囲気です。
  アーモンド3号も危ない。
  試しに栄養剤を与えてみましたが、3つともぐんぐん吸い込んでいるようで、
  なんとか盛り返すのではないかと期待しています。。。。

7月27日
  アーモンド2号は無事に盛り返しました。
  アーモンド1号も葉が全部落ちてしまいましたが、新芽が出てどうにか生き延びたようです。
  ですが、アーモンド3号の様子はまだ分かりません。怪しい状態です。
  ※写真を掲載予定

8月17日
  アーモンド1号は葉がしっかり育ってきました。どうにか順調に生育していく感じがします。
  アーモンド2号は順調です。
  しかし、アーモンド3号は葉が全部落ちた後、一度、先端にショボショボと出た新芽が
  出たものの、結局それも落ちてしまい、とても危ない感じです。

8月30日
  とうとうアーモンド3号はダメになってしまったようです。
  アーモンド1号、2号も急変してしまいました。
  アーモンド1号はまたまた葉が落ちてしまい、危ない状況です。
  アーモンド2号はまだ葉はついているものの、これも全部落ちてしまいそうです。

  全滅してしまうかも。。。。。
  暑い環境がダメだったのでしょうか?。。。。。。。。。。。

9月10日
  アーモンド1号の茎の先端に、若葉がポショポショ現れ始めました。
  アーモンド2号は、若葉がしっかり出てきています。
  持ち直したのでしょうか。期待がもてます。
  しかし、アーモンド3号は完全にダメなようです。
  アーモンド1号、2号にがんばってもらいたいです。
  ガンバレ!アーモンド1号、2号

9月28日
  その後、アーモンド1号は、一度、またまた危なくなりましたが、
  今は、多少ポロポロと葉が出てきました。今度は寒さが危ないのでしょうか。
  アーモンド2号は、どうやらマイペースでのんびり育っているという感じです。



その後(記:98年5月30日)

  結局、その後も、なかなか葉が茂るという状態にはならず、
  少し葉が出ては落ちてしまうという繰り返しでした。
  (あまり話題になるようなこともなかったので、ページの更新もしませんでした)
  2月下旬(98年)、葉が少し出たのを最後に、
  暖かくなって葉が出てくるのを期待していたのにもかかわらず、
  結局、それ以後、葉を見ることがありませんでした。
  どうも枯れてしまったようです。

  またそのうち、種が入手できたら、挑戦してみるつもりです。
  その時は、また栽培記を書いていきますので、お楽しみ下さい。



栽培記へ戻る  表紙へ戻る