季 節 の 便 り

夏 祭 り


作成日:2001年7月15日
写真をクリックすると、より大きな写真で見ることが出来ます。
戻るときは、ブラウザの戻るボタンを使って戻って下さい。







(上の写真は表紙で使った写真ですが、
クリックするとより大きいサイズで見られます



うちわ祭は夏の暑さが有名な熊谷市にある八坂神社のご祭礼です。

毎年夏に行われ、山車5台、屋台7台が熊谷囃子とともに市内に繰り出します。

それらの豪華絢爛さから関東一の祇園といわれています。

古くは、祭りの期間中に、買い物客に赤飯が振る舞われていましたが、

手間のかかる赤飯のかわりに渋うちわを配るようになったそうです。

これが祭りの名前の由来です。

今は、お仮屋で祭りのうちわをもらうことが出来ます。

写真は2000年に撮影したものです。











7月20日 渡御祭
午前7時より御神輿が行宮に向け市内を巡幸します。
初叩き合い
午後7時から8時、熊谷駅前に12台の山車、屋台が勢揃いし、お囃子の叩き合いをします。
21日 巡幸祭
午後1時より、国道17号線を、12台の山車、屋台が、隊列を組んで巡幸します。
22日 引合わせ叩き合い
12台の山車、屋台が、繰り返し引合わせ叩き合いをしながら、午後8時50分頃、お祭り広場に集結します。ここで、最大の見せ場の叩き合いをし、その後、年番送りなどが行われます。
還御祭
午前0時(23日午前0時)、御神輿が本宮に向けて巡幸し、お祭りが終わります。






熊谷駅に向かう山車、屋台




熊谷駅前に勢揃いした山車、屋台




2台向き合って、お囃子の叩き合い




5台の山車が勢揃いして、人形をを出したところです。
電線や歩道橋があるため、高さの関係で
通常の移動中は人形はしまった状態です。







関連情報
2002年7月7日更新

熊谷市 ホームページ  http://www.city.kumagaya.saitama.jp/
熊谷市観光協会のところに、うちわ祭の情報があります。
360net KUMAGAYA-CITY INFORMATION SITE  http://www.360.jp/
うちわ祭の歴史、スケジュール、交通規制案内、ミニ知識など、
うちわ祭の詳しい情報があります。
(360net 「熊谷うちわ祭」  http://www.360.jp/utiwa/index.htm



もう一つのうちわ祭のページ(1998年作成)
(こちらには昼の写真もあります)


季節の便り(一覧)   表紙へ戻る