■時代はタブブラウザ■ | |
---|---|
ブラウザもユーザーが選択する時代やで〜!! サイトの正確な表示のことを考えると普及率が高い「InternetExplorer」を使うのが無難だが、他にいいものはないだろうか…と考えたことがある人も少ないないと思う。かつて「InternetExplorer」のライバルだった「Netscape(ネスケ)」はバージョン6となり、ようやく遅れを取り戻し始めたが、InternetExplorer準拠で作られたページを表示するのには向いていないし、使い勝手がよくない。そのせいかNetscape(ネスケ)愛好家の間でもあまり好まれていない。といって、いつまでも古いバージョンを使うのもホームページデザインのスタンダードとなったスタイルシートに対応しきれないので、やはり時代に則していない。 つまり「軽くて高機能で使いやすいInternetExplorer」があればいいわけだ。そこでオススメするのが「タブブラウザ」である。一度使ったらもう手放せないという便利なものなので、保守的な人も是非一度使ってみて欲しい。 | |
■InternetExplorerの機能を拡張■ | |
タブブラウザの多くは「IEコンポーネント型ブラウザ」と呼ばれ、InternetExplorerのエンジン部分を利用することでInternetExplorerの表示機能を継承しつつ、使いやすく拡張されている便利なブラウザの総称だ。「IEコンポーネントブラウザ」は大きく分けて「MDI型」と「タブ型」の2種類あり、両方の機能を搭載したタイプもある。 ◆MDIとは?◆ 一つのウインドウの内部に複数のウインドウを開く技術を「MDI(MultipleDocumentInterface)」といい、一つのウインドウしか開けない技術を「SDI(SingleDocumentInterface)」という。例えば、Windowsのアプリケーション「Word」はMDI型、「メモ帳」はSDI型となる。 ◆タブとは?◆ ボタンみたいなやつです(笑) ダイアログボックスなどでよく見かけるパネルのこと。(デスクトップで右クリックして、[プロパティ」で画面のプロパティで確認できる)。 「タブブラウザ」では、この「タブ」を押すだけでページを切り替えることができる。 | |
◆MDI&タブ両対応ブラウザ「Cuam」を使った表示例◆ | |
▲タブ型ブラウザ(クリックすると拡大) |
▲MDI型ブラウザ(クリックすると拡大) |
■長所■ | |
| |
■オススメのタブブラウザ■ | |
◆タブ&MDI両用型ブラウザ◆ 【Sleipnir】スレイプニル。一番のオススメ。カスタマイズ性に優れ、デザインもいい。【解説サイト】 【MDIBrowser】見た目の地味さに惑わされてはならない。 【DonutP】Donutのクローン。Donut系で一番高機能。タブブラウザ初心者にオススメ。 【Lunascape】Sleipnirの対抗馬か。 【Cuam】昔はオススメだったが、カスタマイズ性に優れ、ているが、古い分機能面に劣る…。っていうか配布停止。 ◆ちょっと気になるタブブラウザ ◆Donutファミリー ◆タブ型専用ブラウザ◆ 【BugBrowser】タブ機能のほか、ツリーによる管理ができる。 【Moon Browser】タブ専用では最も人気があった。URL抽出機能が便利。 【TaBrowser】ステルスモード、パニックモード搭載。つまり会社で使うならこれだ(笑) 【fub】安定しているらしい。唯一OCX、DLLを使用している。 【Netcaptor】元祖的存在のタブブラウザだがシェアウェアに戻ってしまった…なぜ?? 利用者も激減で過去の遺物に。⇒日本語化】 ◆非コンポーネント、独立型ブラウザ◆ 【Opera】 いわゆる第3のブラウザ。【機能拡張ツール】【日本語解説サイト】 【Netscape7】 いわゆる第2のブラウザ。元は第1(笑) ついにタブに対応したがそのタブ機能が貧弱。【機能拡張ツール】【日本語解説サイト】 いずれもIEに依存してないので、IEのセキュリティホールに無関係なくらいが長所か…そんなの対策してれば問題ないしね(^^; 表示関係はもっと頑張って欲しい。 |