ARCADEGAME
 アーケードゲーム、いわゆる『ゲーセン』のゲームをプレイでき、1つのゲームしかできないシングルエミュレータと複数のソフトをプレイできるマルチエミュレータがあるが、ここではマルチエミュレータのみ紹介する。

MAME32Version 0.90
 ZIPファイルの状態でromsフォルダに入れる。サンプリングされたwavファイルのセットもZIPファイルのままsampleフォルダに入れる。
■ 特 徴 ■
  • MULTIPLE ARCADE MACHINE EMULATORの略。
  • ゲームファイルはZIP形式で圧縮した状態でROMSフォルダに置く。
  • 2800タイトル以上のアーケードゲームに対応(スゲー!)、バージョンアップごとに対応ゲームが増えていく。
  • 対応ゲームは古いのばかりだったが、だんだんと進化し、今では90年代半ばあたりまでの比較的新しいゲームにも対応している。
  • TABキーでディップスイッチの切り替えやキーカスタマイズができる。連射機能のあるMAMEもTABのメニューで設定する。
  • ネオジオにも対応しているが、専用のエミュ「NeoRageX 」や「NMAME」を使ったほうがいい。
  • 動作の軽いDOS版もある。98-DOS用の「MAME98」というのもあるが、Windows版でも十分快適。
  • 対応タイトルが多いので、全てのゲームのエミュレートが完璧というわけではない。ただし動作するゲームについては基盤版と直接比べない限り気付かないレベルがほとんどなので問題ない。たまにバージョンがアップして逆に動かなくなるゲームもある。
  • 残念ながらどこでもセーブやスナップショットには対応していない。
  • MAME32はアンオフィシャル版(クローンともいう)が多いのも特徴。全ていち早くリリースされるDOS版をベースに移植されているが、最近はMAME32のリリースもほとんど同時らしい。
  • エラーメッセージ、ランチャーのゲーム名など、ほとんどが日本語化された上に連射機能を持つ「UOMAME32j」 ネットワークにも対応。イチオシ!!

◇MAME公式サイト◇
 http://www.mame.net/

◇MAME32公式サイト◇
 http://www.classicgaming.com/mame32/

◇MAME32jp(日本語版MAME) Ver.0.60◇
 http://www.emulation9.com/zero/

◇JMAME32(日本語版MAME) Ver.0.61◇
 http://jmame.sourceforge.jp/

◇Stretchmame32 Ver.0.59◇(画面いっぱいに表示。解像度落ちるが(^^;)
 http://stretchmame.mameworld.net/

◇日本語化(MAME32、UOMAME32、Stretchmame32)◇
 http://www3.to/japanism/(UOMAME32、Stretchmame32)

◇98-DOS版◇
 http://98neomame.virtualave.net/ 現在はファイルは消えています。

◇データベース◇
 http://www.normalise.com/agdb/
 全対応ゲームをスナップショットと解説付きで閲覧できるソフトが公開されている。「日本のMAMEデータベースダウンロード版」ってやつを落としてください。スナップショットはバージョンアップごとに差分が追加される。

◇起動時の問題点◇
 初めて起動するゲームの場合、正規に遊ぶ資格があるかどうかの確認や、グラフィックやサウントなどが完璧にエミュレートできないが、それでもプレイするかどうかの確認をしてきているが、「O」「K」の順にキー押せばまさにOK(笑) また、画面が切り替わらずファイル構成が表示される場合は古いバージョンで動いていた場合が考えられる。構成されているファイルの名称が変わったり、足りないファイルがあるので、リネームするなり、改めて吸い出すなりする必要がある。

◇JOYPAD使用時の問題点◇
 デフォルトオプションの設定でコントローラのUse Joystickににチェックを入れ、DirectInputのJoystickからは外すと使えるようになる。

◇メニューに持っているゲームが表示されない◇
 ALLGameで1つ1つのゲームのプロパティでAuditで登録するか、[File]-[Audit all game]で一括登録

NMAME32Version 0.55
 ZIPファイルの状態でromsフォルダに入れる。
■ 特 徴 ■
  • NEOGEOに対応したエミュレータ。
  • コアにMAME32システムを使ってるため使いやすい。
  • どこでもセーブに対応。何ヶ所でも記録できる。WAV録音搭載。
  • スナップショット対応。ランチャーで表示させるプレビュー画面作成も容易。PNG形式なのでHDDの節約にもなる。
  • 日本語対応。これが一番うれしいかも(笑)
  • DirectX 7.0以降に対応。
  • UOMAME32Jと同じ作者。前は8801系のサイトだった。


    ◇どこでもセーブ◇
    あり。F5でセーブ。F12(vf12)でロード。

    ◇スナップショット◇
    あり。F12。snapフォルダにpng形式に記録。

    ◇公式サイト◇
     消滅。開発終了??

NeoRageXVersion 0.6b
 ZIPファイルの状態でromsフォルダに入れる。
■ 特 徴 ■
  • NEOGEO対応のエミュレータ。
  • DOS版NeoRageのWindows版。Windows版になって完璧になった。
  • GUIがかっこいい(笑)
  • previewフォルダにゲームファイル名と同じBMP形式の画像を入れておけば、ランチャーでプレビュー表示される。スナップショットで用意できるが、BMP形式なのが痛い。
  • どこでもセーブ、スクリーンショット、WAVE録音機能搭載。


    ◇どこでもセーブ◇
    あり。F11(vf11)でセーブ。F12(vf12)でロード。

    ◇スナップショット◇
    あり。F10。bmp形式で記録。

    ◇公式サイト◇
     http://home5.swipnet.se/%7Ew-50884/emulator/rage.htm

CALLUS95Version 0.42
 拡張子bin。ゲームごとに規定のフォルダを作り、入れる。
■ 特 徴 ■
  • カプコンのCPシステムのアーケードゲームが遊べる。
  • 遅めのCPUでもサクサク動作する。
  • 対応ゲームは天地を喰らう2、1941、willow、ワンダー3、クイズカプコンワールドなど。

    ◇どこでもセーブ◇
     あり。MAMEで動くゲームでもこの機能がある以上はCALLUS95で動かすのがベスト。

    ◇公式サイト◇
     http://bloodlust.zophar.net/Callus/callus.html

    ◇日本語化◇
     http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3135/emu.html
     http://www9.big.or.jp/%7Em150/callus/

system16Version 0.79
 zipファイルのまま指定フォルダに入れる。
■ 特 徴 ■
  • セガのsystem16に対応。
  • 大ヒットしたテトリスやワンダーボーイ、アウトランなどの名作が動く。
  • 入力関係はTABキーでカスタマイズできる。

    ◇公式サイト◇
     http://www.system16.com/

    ◇日本語化◇
     http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3135/sys16.html