[]-4996/レス
Re[3]: 北斗の拳の謎・矛盾
アイビス

■No4994に返信(ティーエイチアイさんの記事)
> 南斗六星は、射手座の弓矢の部分です(この先にブラックホールがあります)。尤も、北斗七星に対応するものとして作られた意味合いが非常に強いので、北斗七星ほど重要ではありません。シンとサウザーの旗のサザンクロス、南十字星と星座の南十字は別物です。ついでに死兆星は伴星アルコルのことで、日本ではこれが見えなくなると死期が近いという言い伝えがあります。これは、老衰などによる視力低下を指すかと。
> 五車星は多分オリジナルかと。
> 元斗は守護する太極星が北極星のことです。天の中心なので。
> リュウガの天狼星はシリウスです。
> あと、原作でたまに出る星の配列は、実はいい加減です。

原作の星図はいい加減…って(汗)(LoVenomさん、すみません)。うっすら危惧してはいましたが…。あ、でも射手座の弓の部分は似てる…ような気もします。
リュウガはシリウスなんですか。クールな裏方っぽいこの人物にしては派手な星ですね。
色々とお答えありがとうございました。

01/23 00:01
[|] []

次のレス>
1601のレス
4996にレスを書く
<前のレス

Child K-Tai