[戻る][キャラ投票][第4回の結果][第3回の結果][第2回の結果][第1回の結果]
コメントには歌やアニメに対する想いをつづってくださいね!
トップが300票に達した時点で集計します。
曲に関する詳細は「MUSICコーナー」をご覧ください。
◆第1回1位 裸足のフローネ(ふしぎな島のフローネ)◆
◆第2回1位 恋するベッキー(トムソーヤの冒険)◆
◆第3回1位 フローネの夢(ふしぎな島のフローネ)◆
◆第4回1位 裸足のフローネ(ふしぎな島のフローネ)◆
◆第5回1位 アンネットの青い空(わたしのアンネット)◆(今回は投票できません)
[女性声優人気投票][男性声優人気投票]
2019/12/11(水)5:35 現在の投票結果です。
それぞれの選択項目をクリックすると各コメントを見ることができます。
順位 選択項目 投票数 得票率 No.1 明日も片想い(潘恵子) 1373 28%
No.2 フローネの夢(ふしぎな島のフローネ) 265 5%
No.3 裸足のフローネ(ふしぎな島のフローネ) 258 5%
No.4 涙のレイニーストリート(潘恵子) 254 5%
No.4 SKY WAY(アニメ80日間世界一周) 254 5%
No.6 月夜のララバイ(タングラム) 253 5%
No.7 サヨナラは言わないで(HAN-TASTIC) 251 5%
No.7 日曜の朝と決めて…(HAN-TASTIC) 251 5%
No.9 チャイニーズティー(潘恵子) 250 5%
No.9 小さな旅(潘恵子) 250 5%
No.9 二人でSing Song(Who saw the Wind?) 250 5%
No.12 ふたりの時計(アニメ80日間世界一周) 245 5%
No.12 エーデルワイスの白い花(わたしのアンネット) 245 5%
No.14 SONG(タングラム) 237 4%
No.15 さよならイエスタディ(小さなラブレター) 98 2%
No.16 星空のメッセージ(新竹取物語1000年女王) 38 0%
No.17 恋するベッキー(トムソーヤの冒険) 18 0%
No.18 ペチカの灯り(小さなラブレター) 10 0%
No.19 ポートタウン(HAN-TASTIC) 8 0%
No.20 遊び心いっぱい(HAN-TASTIC) 6 0%
No.21 もう一度ボサノバ(HAN-TASTIC) 5 0%
No.22 アンネットの青い空(わたしのアンネット) 4 0%
No.23 いつかきっと(愛の若草物語OP主題歌) 3 0%
No.23 ラーメタル・ララバイ(新竹取物語1000年女王) 3 0%
No.23 愛・everlasting (ダーティーペア: ノーランディアの・#Rimy 3 0%
No.23 すてきすてき勇気(アルプス物語わたしのアンネット) 3 0%
No.23 シンガポール・タクシー(HAN-TASTIC) 3 0%
No.23 お空にこんぺいとう(わたしのアンネット) 3 0%
No.29 気ままにLoneliness(HAN-TASTIC) 2 0%
No.29 AI・愛・AI(潘恵子) 2 0%
No.31 風も恋する(若草の四姉妹) 1 0%
No.31 愛・everlasting (ダーティーペア: ノーランディアの・#Dr. Ash 1 0%
■ 初めての投票 or クッキーがありません。
■ この投票所の有効総投票数は10000票です。(現在4847票)
■ 過去ログ [New← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] →OLD]
- 2016/4/25(月)0:25 日曜の朝と決めて…(HAN-TASTIC) (by さといも)
...そういえば熊本地震の被災地に救援物資を届けるためにオスプレイが使用されたのって、
1日だけだったんでしょうか? その後は陸路で輸送が可能だったのかもしれませんけど、
1日だけだったらなんとなく「オスプレイは役に立ちますよ」ということをアピールしただけにも
思えます。継続して空輸をしていれば理解できるのですけどね。- 2016/4/24(日)2:33 エーデルワイスの白い花(わたしのアンネット) (by さといも)
...今度は高速道路の建設現場で事故があったようで。橋桁が落下する瞬間の映像があって
驚きました。あれだけの重さの橋桁が落下したのに、折れたり崩れたりセずに形を保っているんですね。
もし橋桁が壊れていれば、下を通っている車も巻き添えになったはずです。十分な強度があることは
これでわかります。車が下敷きにならなかったのは不幸中の幸いです。しかし目の前で橋桁が
落下するのを見てくぐり抜けた人はどんな気持ちだったでしょう?- 2016/4/23(土)1:40 ふたりの時計(アニメ80日間世界一周) (by さといも)
...こちらの地元からも消防隊員が被災地に向かうとのニュースがありました。大きな災害の場合、
現地の受け入れ体制が整っていないことが多いですから、自給自足できる装備が必要ですね。
日本では大きな災害が何度も発生していますので、災害派遣の装備として、応援要員の宿泊や
生活の拠点となる大型車両を開発して、大きな自治体に配備するというのはどうでしょうか。
今回もボランティアの募集がかなり遅かったのは、余震の危険性の他に宿泊施設などの提供が
難しかったせいもあるみたいです。災害派遣は現地の事情を踏まえ、手弁当で駆けつけるのが
良いと思います。大型バスを改造すれば十数人程度が寝泊まりできる移動拠点ができるのではないかと。
寝台列車や夜行バスのノウハウも応用できると思います。潜水艦のノウハウまで活用すれば、
究極の節約型施設も可能です。- 2016/4/22(金)3:16 SKY WAY(アニメ80日間世界一周) (by さといも)
...政府は被災地に派遣している職員を3人から25人に増やすと発表しました。たった3人!?
あれだけの災害で救援物資も十分に行き渡っていないというのに、たった3人で何をしようと
していたのでしょう? おそらく情報収集などでしょうけど、不眠不休というわけにも
いきませんから、収集できる情報は十分ではなかったでしょう。なにか対応の遅さを感じます。
インフラ復旧のため、全国のガス会社や水道局から支援人員が現地入りしているそうです。
これが政府の指示ならば正しい判断ですが、なんとなく政府とは無関係に、各団体がそれぞれ独自に
支援に動いたような気がしますね(^^;)。- 2016/4/21(木)2:16 フローネの夢(ふしぎな島のフローネ) (by さといも)
...避難所として活用する船舶やホテルは用意されているのですけど、被災者への告知が不十分なようで
まだ利用者がいないと聞いてあきれました。もっとも、家から離れたところへ
移るのを
敬遠する人もいるでしょうから一概には言えませんが。自宅に戻れない状況の被災者は
避難生活が長期化する恐れもありますから、早めに安心して寝られる場所に移ったほうが
よいと思います。エコノミークラス症候群も心配ですし。- 2016/4/20(水)0:48 裸足のフローネ(ふしぎな島のフローネ) (by さといも)
...阪神淡路大震災では大型船舶を避難所代わりにしていました。東日本大震災では津波の被害が
あったため、船舶を使用するのは難しかったようです。今回の熊本地震でも、被災地が内陸部なので
船は使えないだろうと思ってましたら、すでに複数の船舶を避難所として手配してある様子。
船舶は陸地と独立した動力、生活環境を備えていますから、避難場所には適しています。
災害時にはこうした運用のできる船舶をあらかじめ確保しておくのが得策ですね。
ペットがいるため避難をためらう人も多いと聞きます。こうしたケースの対応も考えなくては。
福島第一原発事故で避難指定区域になったところでは、連れて行けず野生化したペットが
今もいると聞きます。有志の方がキャットフードなどを時々持って行っているそうなのですけど、
やはりすべてのペットを救うことはできません。ペットを見捨てずに済む体制も必要ですね。- 2016/4/19(火)1:32 SONG(タングラム) (by さといも)
...テレビでのインタビューでは、被災地で不足しているものとして「水」が多く聞かれました。
断水している地域もありますので、避難所だけでなく自宅にいる人にも水が必要となっています。
私の用意している避難リュックには非常食は入れてありますが、水までは入れていません。
いつも買い置きしているペットボトル飲料を別の袋に入れ、避難リュックの横に
ぶら下げることにしました。買い置きのストックの場所が変わっただけですから、
順次新しいものと入れ替えれば問題ありません。- 2016/4/18(月)1:36 月夜のララバイ(タングラム) (by さといも)
...今回の地震では被害の大きかった地域の状況ばかりが伝えられて、交通や企業の被害が
あまり伝わってきません。すでに郵便や宅配に影響は出ているようですし、新幹線の運休、
空港の閉鎖、国道の被害なども深刻です。東日本大震災では無事だった高速道路から順次
道路の復旧が進められました。九州でも流通を正常に戻していくことが重要だと思います。
企業は設備が無事でも、労働力となる人達が避難生活を余儀なくされていては機能できません。
まずは行方不明者の捜索が第一ですが、早く元の生活に復旧できるよう準備を進めることも大事です。- 2016/4/16(土)0:31 二人でSing Song(Who saw the Wind?) (by さといも)
...どうやら脱線した新幹線は回送中のものだったようで乗客はおらず、乗員も無事だったようです。
乗客を乗せた新幹線も停電で立ち往生したと聞いてますが、脱線はせずに済んだみたいで、
不幸中の幸いです。回送列車はたまたまそこの揺れが激しかったのか、あるいは乗客がいない分
重量が軽かったために脱線したのか謎です。
- 2016/4/15(金)0:51 小さな旅(潘恵子) (by さといも)
...防災グッズは用意しているものの、災害が起きた時にそれを持ち出せるかどうかは別問題です。
家においたままだと大出してる時には意味がありませんもんね。車にもなにか準備して
おくべきでしょうか。熊本の地震はそんなに遠くのことでもないのでいろいろ考えさせられます。- 2016/4/14(木)0:32 チャイニーズティー(潘恵子) (by さといも)
...先日家の中で未使用のビデオテープ10本入りを2セットばかり見つけました。今や貴重品かも?- 2016/4/13(水)0:52 サヨナラは言わないで(HAN-TASTIC) (by さといも)
...体調はずいぶん良くなったのですけど、まだ声は完全ではありません。先日はのど飴を
舐めすぎて舌が痛くなったりとかお腹の調子を崩したりとかで散々でした(T_T)。
砂糖不使用ののど飴に使われている甘味料(キシリトールや還元水飴など)は、
一度に大量に摂取すると腸の具合が変になるのですよ。以前にも東京からの帰りに
車で長時間運転するため、キシリトール入の眠気覚ましガムを続けてかんでたら
ひどい目に合いました(^^;)。少量なら下剤代わりにもなりますよ(笑)。- 2016/4/12(火)0:13 涙のレイニーストリート(潘恵子) (by さといも)
...毎日仕事でミスが発生してます(T_T)。教わっていないことなので、間違えないのは無理というもの。- 2016/4/11(月)0:18 日曜の朝と決めて…(HAN-TASTIC) (by さといも)
...今の仕事は朝から出勤と昼から出勤があるのですけど、ほとんどランダムにシフトが組まれ、
なおかつ前日に変更になることもあるので大変です(^^;)。- 2016/4/10(日)0:12 ペチカの灯り(小さなラブレター) (by さといも)
...ようやく薬が効いてきたのか、幾分声がマシになってきました。まだ本調子じゃありませんけど。- 2016/4/9(土)0:41 エーデルワイスの白い花(わたしのアンネット) (by さといも)
...声がかすれたままなので、結局病院へ行ってきました。薬もいろいろ出してもらっても
保険で2000円ちょっとで済みましたので、薬を買うより安上がりです(笑)。
でもまだ声は直ってません(T_T)。- 2016/4/8(金)0:52 ふたりの時計(アニメ80日間世界一周) (by さといも)
...少し喉の具合は良くなりました。けど患部がどんどん奥に移動してる気も(^^;)。
気管支炎になると咳き込むのでそれも困ります。なんとかここで押さえ込みませんと。- 2016/4/7(木)1:48 SKY WAY(アニメ80日間世界一周) (by さといも)
...喉以外はなんともないのですけど、喉だけは絶不調です(^^;)。3日間で浅田飴を
一缶なめつくしました(笑)。- 2016/4/6(水)1:56 フローネの夢(ふしぎな島のフローネ) (by さといも)
...のど飴、浅田飴、のど用スプレー薬、飲み薬、温めたり冷やしたりといろいろ試しましたけど、
一向に声がれが治りません(T_T)。喉を使いすぎたのが原因かと。- 2016/4/5(火)0:38 裸足のフローネ(ふしぎな島のフローネ) (by さといも)
...いやもう今日は声が枯れて仕事に支障は出るし、職場の不備はいろいろあるしで
さっぱりでした(T_T)。- 2016/4/4(月)0:24 SONG(タングラム) (by さといも)
...今日の仕事が終わると声に影響が出るほど喉が不調になってました。仕事でしゃべることが
多かったのが原因みたいです。声優業は私には無理ですね(笑)。- 2016/4/3(日)4:07 月夜のララバイ(タングラム) (by さといも)
...仕事がハードなせいか、あるいは人と話すことが多いせいか、ちょっと喉が不調です。
ここ最近、風邪なんてひきませんでしたのに(T_T)。- 2016/4/1(金)23:21 二人でSing Song(Who saw the Wind?) (by さといも)
...いろいろ教わらないまま仕事をしているので、ミスばっかり出ます(T_T)。
教わろうにも忙しくてそんな余裕もありません…。- 2016/3/31(木)22:58 小さな旅(潘恵子) (by さといも)
...親が家の中でもよくよろけるそうなので、先が四本足になっている倒れない杖を買ってきました。- 2016/3/30(水)4:19 チャイニーズティー(潘恵子) (by さといも)
...火曜日は11時間労働でした(T_T)。以前は毎日12時間労働だったこともあるので平気ですが(笑)。- 2016/3/29(火)1:25 サヨナラは言わないで(HAN-TASTIC) (by さといも)
...毎日運動会みたいに仕事してますのでクタクタです。1日0.5kgずつ体重減ってます。
けどまだ適正体重より重いんですよね(^^;)。まだまだ絞れそうです(笑)。- 2016/3/28(月)3:28 涙のレイニーストリート(潘恵子) (by さといも)
...作業着にはポケットがたくさん付いてますのに、必要なものを入れていくと全然足りません(笑)。- 2016/3/25(金)22:53 日曜の朝と決めて…(HAN-TASTIC) (by さといも)
...家の脱衣所に潜んでいたネズミを捕獲しました。そこそこ大きく、いろいろ悪さもしてましたので、
かわいそうですが駆除対象です(T_T)。実害さえ無ければ餌と住み家ぐらいは提供してもよいのですけど…。- 2016/3/24(木)21:58 SONG(タングラム) (by さといも)
...ハードな1日でしたので、体重がまた1kg減ってました。喜ばしいことなんですけどね(笑)。- 2016/3/23(水)22:21 月夜のララバイ(タングラム) (by さといも)
...明日は早めに出勤しないといけないので早く寝ないと…。
ゆいぼーと(Free)
Fvote (Falcon World)
Fvoteをさらに改造したものです