[戻る][キャラ投票][第4回の結果][第3回の結果][第2回の結果][第1回の結果]
コメントには歌やアニメに対する想いをつづってくださいね!
トップが300票に達した時点で集計します。
曲に関する詳細は「MUSICコーナー」をご覧ください。
◆第1回1位 裸足のフローネ(ふしぎな島のフローネ)◆
◆第2回1位 恋するベッキー(トムソーヤの冒険)◆
◆第3回1位 フローネの夢(ふしぎな島のフローネ)◆
◆第4回1位 裸足のフローネ(ふしぎな島のフローネ)◆
◆第5回1位 アンネットの青い空(わたしのアンネット)◆(今回は投票できません)
[女性声優人気投票][男性声優人気投票]
2021/1/25(月)23:33 現在の投票結果です。
それぞれの選択項目をクリックすると各コメントを見ることができます。
順位 選択項目 投票数 得票率 No.1 明日も片想い(潘恵子) 1852 34%
No.2 フローネの夢(ふしぎな島のフローネ) 265 4%
No.3 裸足のフローネ(ふしぎな島のフローネ) 258 4%
No.4 涙のレイニーストリート(潘恵子) 254 4%
No.4 SKY WAY(アニメ80日間世界一周) 254 4%
No.6 月夜のララバイ(タングラム) 253 4%
No.7 サヨナラは言わないで(HAN-TASTIC) 251 4%
No.7 日曜の朝と決めて…(HAN-TASTIC) 251 4%
No.9 チャイニーズティー(潘恵子) 250 4%
No.9 小さな旅(潘恵子) 250 4%
No.9 二人でSing Song(Who saw the Wind?) 250 4%
No.12 ふたりの時計(アニメ80日間世界一周) 245 4%
No.12 エーデルワイスの白い花(わたしのアンネット) 245 4%
No.14 SONG(タングラム) 237 4%
No.15 さよならイエスタディ(小さなラブレター) 98 1%
No.16 星空のメッセージ(新竹取物語1000年女王) 38 0%
No.17 恋するベッキー(トムソーヤの冒険) 18 0%
No.18 ペチカの灯り(小さなラブレター) 10 0%
No.19 ポートタウン(HAN-TASTIC) 8 0%
No.20 遊び心いっぱい(HAN-TASTIC) 6 0%
No.21 もう一度ボサノバ(HAN-TASTIC) 5 0%
No.22 アンネットの青い空(わたしのアンネット) 4 0%
No.23 いつかきっと(愛の若草物語OP主題歌) 3 0%
No.23 ラーメタル・ララバイ(新竹取物語1000年女王) 3 0%
No.23 愛・everlasting (ダーティーペア: ノーランディアの・#Rimy 3 0%
No.23 すてきすてき勇気(アルプス物語わたしのアンネット) 3 0%
No.23 シンガポール・タクシー(HAN-TASTIC) 3 0%
No.23 お空にこんぺいとう(わたしのアンネット) 3 0%
No.29 気ままにLoneliness(HAN-TASTIC) 2 0%
No.29 AI・愛・AI(潘恵子) 2 0%
No.31 風も恋する(若草の四姉妹) 1 0%
No.31 愛・everlasting (ダーティーペア: ノーランディアの・#Dr. Ash 1 0%
■ 初めての投票 or クッキーがありません。
■ この投票所の有効総投票数は10000票です。(現在5326票)
■ 過去ログ [New← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] →OLD]
- 2010/10/11(月)21:16 SKY WAY(アニメ80日間世界一周) (by さといも)
...PC88でBASICやマシン語に親しんでたおかげで、今でもExcelの関数やVisual Basicでの
マクロプログラム作成にも応用できています(^^)。どれもマイクロソフト系なので、なんとなく
共通点があるんですよね☆
ガイキングは新作が面白かったです。今風にパワーアップもしましたからね(^^)。
アニメージュの最近の人気投票は「戦国BASARA弐」、「デュラララ!!」、「黒執事」、
「けいおん!!」、「イナズマイレブン」あたりに偏ってますね。女性票が強いようです。
マニア好みのアニメはいろいろあるはずなのですけど、上位には入っていませんですね。世間で
人気のある「ポケモン」や「コナン」、「ワンピース」も見当たりませんので、読者層が限られて
来てるのだと思います。- 2010/10/11(月)9:05 エーデルワイスの白い花(わたしのアンネット) (by 管理人)
...単に始めた時期が若干早いだけですよ(^^;
最後にちゃんと見たスパロボはライディーンなので、ガイキングは実はほとんど見てなかったんですよ。
たこ焼きは今は冷凍ものもありますね。ありがたいです。焼き烏賊もたしかに美味しいですね。においがたまりません。
BASIC入門はたしかに今更役に立ちませんね(笑)
人気投票は今どんな感じなんでしょう?かつてはナウシカがずっと1位でしたね。今だとワンピースあたりかな?全然知らないのでさっぱりなんですが。
- 2010/10/10(日)21:44 フローネの夢(ふしぎな島のフローネ) (by さといも)
...放送されてるアニメの本数は多いのに、アニメージュの人気投票では本当にごく限られた作品に
人気が集中しちゃってますね。- 2010/10/9(土)22:48 裸足のフローネ(ふしぎな島のフローネ) (by さといも)
...実はうちもN88-BASICの解説書なら置き場所が分かっているので、いつでも見ることができます。
役に立ちませんけど(^^;)。- 2010/10/9(土)6:25 さよならイエスタディ(小さなラブレター) (by るしえん)
- 2010/10/8(金)22:46 SONG(タングラム) (by さといも)
...私はPC88からのユーザーですので、入門書もN88-BASICからですね。N-BASICとは
さすがは師父(^^;)。たしかN-BASICはプログラムの入力時に命令の間にスペースを入れなくても
認識してくれたように思います☆
スーパーロボットっぽい展開をしてくれたのは「新ガイキング」あたりが最後でしょうか(T_T)。
今でこそたこ焼きはいつでも買えますけど、昔はお祭りでもなければ売ってませんでした(^^;)。
大阪とかと違って、こちらではその頃たこ焼きのお店なんて、その辺になかったんですよ。焼きイカは
やっぱりお祭りでもないと売ってないので貴重ですが、今回は焼きイカのお店はありませんでした(T_T)。- 2010/10/8(金)6:32 さよならイエスタディ(小さなラブレター) (by るしえん)
...たこ焼きうまいもんなぁ- 2010/10/7(木)23:45 サヨナラは言わないで(HAN-TASTIC) (by 管理人)
...たこ焼きは大好物です。いくらでもいけます(笑)
部屋の整理してたら、N-BASICの入門書が出てきました(N88でなく、Nのほうです)。 30年くらい前のです(笑)
スーパーロボットは若い人はゲームでしか知らないでしょうね。子供向けでありながら、結構ストーリー性があったんですよね。- 2010/10/7(木)22:09 月夜のララバイ(タングラム) (by さといも)
...今日は露店出てました(^^)。とりあえずたこ焼きとか買えましたので、今年の祭りも
無事ミッションコンプリートです(笑)。祭りで買い物するのもまた経済活性化の一環です(笑)。- 2010/10/6(水)23:33 二人でSing Song(Who saw the Wind?) (by さといも)
...近所の神社へもお参りしに行きましたけど、やはり露店は出てませんでした(T_T)。- 2010/10/5(火)23:04 小さな旅(潘恵子) (by さといも)
...神輿を見てきましたので、一応祭りを体験することはできました(^^)。
露店は出てませんでしたけど(T_T)。- 2010/10/4(月)20:56 チャイニーズティー(潘恵子) (by さといも)
...帰り道の商店街で子供神輿を見かけました。明日あたりから本格的なお祭りかな?- 2010/10/3(日)22:19 サヨナラは言わないで(HAN-TASTIC) (by さといも)
...祭りといっても、近所の神社の露天でたこ焼き買うぐらいですけどね(笑)。各町内の神輿が
繰り出しますけど、それも遠くから眺めてるだけです(^^;)。- 2010/10/3(日)9:10 さよならイエスタディ(小さなラブレター) (by るしえん)
...秋祭り残念ですね。
いつも参加してるんですか?- 2010/10/2(土)23:44 涙のレイニーストリート(潘恵子) (by さといも)
...地元の秋祭りが近づいてきましたけど、仕事で行けそうにありません。- 2010/10/1(金)21:55 日曜の朝と決めて…(HAN-TASTIC) (by さといも)
...車のワイパーの替えゴムを買いに行ったら、私の買おうとしていたものだけが品切れでした(T_T)。- 2010/9/30(木)22:19 エーデルワイスの白い花(わたしのアンネット) (by さといも)
...BASICプログラミングの知識を応用して、表計算ソフトExcelで使う、仕事に役立つマクロ命令
なんかを作ったりしてたものですから、周囲からマクロ使い「まくらー」の称号をいただきました(笑)。- 2010/9/30(木)6:39 さよならイエスタディ(小さなラブレター) (by るしえん)
- 2010/9/28(火)22:51 ふたりの時計(アニメ80日間世界一周) (by さといも)
...先日バージョンアップしたばかりのiTunesがもう次のバージョンアップしてるし(T_T)。- 2010/9/28(火)6:20 さよならイエスタディ(小さなラブレター) (by るしえん)
- 2010/9/27(月)21:44 SKY WAY(アニメ80日間世界一周) (by さといも)
...たしか今月末発売予定だと思っていた「ストライクウィッチーズ2」のエンディングCDが
来月末になってました(T_T)。予定が変更になったのか、私の思い違いだったのかわかりません。
いずれにしても今月買うつもりで予算に入れていたのに、フイになってしまいましたので、代わりに
BGM集でも買っとくべきかと悩んでます(^^;)。- 2010/9/26(日)22:35 フローネの夢(ふしぎな島のフローネ) (by さといも)
...今の子供達は「スーパーロボット」というものの存在をほとんど知らないのでしょうね。
知っててもゲームで見るくらいで…。私の子供時代には「地球を守るヒーロー」は山ほど
いましたですよ(^^;)。
曹師父はもしかしたら超合金「メタルスライム」あたりをお持ちかもしれません(笑)。
…あったら私も欲しいかも?(^^;)- 2010/9/26(日)11:38 さよならイエスタディ(小さなラブレター) (by るしえん)
...Zですかぁ流石は師匠わかっていらっしゃる。
私はなぁんも持ってないのですが、師父様はなにをお持ちでしょうか?
- 2010/9/25(土)23:03 裸足のフローネ(ふしぎな島のフローネ) (by さといも)
...職場にコピー機が入ったのですけど、半日もたたないうちに3000枚も使ってました。
コミケ作家でもいるんですかいっ!? 私じゃありませんよ(^^;)。- 2010/9/24(金)23:34 SONG(タングラム) (by さといも)
...「家元」がダメでしたら、もちろん「師父」でもOKですよ、管理人様(笑)。
「超合金魂」というシリーズは、昔の「超合金」で出来なかったことを実現してくれてますので
凄くそそられるのですけど、お値段もそれなりに高いのでマジンガーZしか持ってません(T_T)。- 2010/9/24(金)4:12 恋するベッキー(トムソーヤの冒険) (by 管理人)
...北斗神拳は師父、お師さんですね(笑) 道でいうなら、漢道です!
玩具メーカーも社運かけてますからね。その結果がGアーマーとコアブースターです(笑) 超合金は捨てちゃいました(^^; 今思うともったいなかったです。- 2010/9/23(木)23:22 月夜のララバイ(タングラム) (by さといも)
...スポンサーに玩具会社が付いているアニメや特撮の場合、作品を制作するスタッフやキャストの
熱意や工夫の他に、おもちゃを作る側の努力も見過ごすわけにいきません。出来のいいおもちゃは
大人の目で見ても感心しますね。私はおもちゃコレクターではありませんけど、「凄い!」と
思ったものは買っています(^^;)。50年ぐらいしたら値打ちが出るかな?(笑)- 2010/9/22(水)22:18 二人でSing Song(Who saw the Wind?) (by さといも)
...ゾイドはおもちゃも良く出来てましたけど、アニメも好きでしたねー(^^)。主題歌の歌詞が
けっこう長いんですよ。早口で歌うから文字にすると半端じゃないです(^^;)。
「北斗神拳」には家元はいませんでしたっけね(笑)。「ドラクエ道家元」あたりでいかがでしょう?
私が「萌え道」の師匠を名乗るには100年早いです(^^;)。- 2010/9/22(水)4:25 エーデルワイスの白い花(わたしのアンネット) (by 管理人)
...ゾイドは一部にすごい人気でしたね。
家元…私は何道の先生なんでしょう…さといもさんは萌え道でしょうか(^^;- 2010/9/21(火)23:23 小さな旅(潘恵子) (by さといも)
...やっぱり師匠なんですか…(笑)。「師匠」だと2文字で済むから、サーバー容量の節約に
なるかもしれませんね(たぶんならない)。ではやはり管理人様も「家元」に…(^^;)。
ゆいぼーと(Free)
Fvote (Falcon World)
Fvoteをさらに改造したものです