
コメントにはキャラへの想いなどを書いてくださいね!!
トップが1500票に達したら集計します。
◆第9回1位 どちって坊や◆
どちって坊や(前回1位)には今回投票できません。前回の結果、及び最後の3日間のコメントは→[こちら]
[戻る][ソング投票][9回][8回][7回][6回][5回][4回][3回][2回][1回]
[女性声優人気投票][男性声優人気投票]
2018/4/25(水)3:27 現在の投票結果です。
それぞれの選択項目をクリックすると各コメントを見ることができます。
■ 初めての投票 or クッキーがありません。
■ この投票所の有効総投票数は10000票です。(現在4886票)
■ 過去ログ [New←
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[67]
[68]
[69]
[70]
[71]
[72]
[73]
[74]
[75]
[76]
[77]
[78]
[79]
[80]
[81]
[82]
[83]
[84]
[85]
[86]
[87]
[88]
[89]
[90]
[91]
[92]
[93]
[94]
[95]
[96]
[97]
[98]
[99]
[100]
[101]
[102]
[103]
[104]
[105]
[106]
[107]
[108]
[109]
[110]
[111]
[112]
[113]
[114]
[115]
[116]
[117]
[118]
[119]
[120]
[121]
[122]
[123]
[124]
[125]
[126]
[127]
[128]
[129]
[130]
[131]
[132]
[133]
[134]
[135]
[136]
[137]
[138]
[139]
[140]
[141]
[142]
[143]
[144]
[145]
[146]
[147]
[148]
[149]
[150]
[151]
[152]
[153]
[154]
[155]
[156]
[157]
[158]
[159]
[160]
[161]
[162]
[163]
→OLD]
- 2014/12/7(日)22:45 サーシャ(ヤマトよ永遠に) (by さといも)
...そういえば寝台特急北斗星も廃止になるとか(T_T)。もはや交通機関としての寝台列車は
必要とされない時代なのですね。おそらくこの先、新規の寝台列車が作られることはないという
見通しなので、一番最後に作られたサンライズが引退する時が日本から寝台列車がなくなる日と
言われています(T_T)。観光の目的地だけを楽しむんじゃなくて、旅そのものを楽しむ時間的ゆとりは
今の日本人には残されていないのかも。
松山から札幌まで新幹線や在来線を乗り継いで移動するシミュレーションもしてみましたけど、
結局丸1日かかるんですよ(^^;)。それなら大阪で昼前発のトワイライト・エクスプレスに乗って、
翌朝札幌着のほうが楽じゃないですか☆ 切符が取れればの話ですけどね(笑)。飛行機で東京までは
何度か行ったことがありますけど、本当に移動手段でしかないので面白みには欠けます。飛行機も
好きですけど(^^;)。車で上京したほうが何倍も楽しいですよ(^^)。寝台特急サンライズだって、
車内を歩けますしシャワーも付いてて快適です。個室寝台はプライベート空間が確保できて、飛行機の
ファーストクラス(乗ったことない)よりもリッチです☆ 移動を楽しむ時間的贅沢を見直したいものですね。
- 2014/12/6(土)23:52 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...数日前にまた「CCさくら」グッズの発送連絡があったのに、なかなか届かないと思って
ネットで配達履歴を調べたら配達済になってました。もしやと思って玄関を調べたら、
他の箱の下敷きになっててわからない状態で置かれてました(笑)。どうやらデイサービスの
ヘルパーさんが片付けたようです(^^;)。まぁ届いてたからいっか☆
急激に冷え込みましたので、各地で大雪のニュースが。以前年末年始上京で寝台特急が運休しかけた
ことがありましたので、やはり冬場はおとなしく家にいたほうがいいですね(^^;)。北海道は
冬よりも夏に行きたいですし。
- 2014/12/5(金)23:59 雪野弥生(新竹取物語1000年女王・宇宙交響詩メーテル (by さといも)
...「アイカツ!」と「プリパラ」、衣装について言えば「アイカツ!」のほうがいい感じですね☆
ブランドが存在し、キャラごとにお気に入りのブランドが設定されていて、それがストーリーにも
反映されてます。デザインも個性的だし、ポリゴンダンスの際の揺れ方もいい出来です(^^)。
「プリパラ」は3人組で踊るときは、色違いや一部の装飾は違うけど、共通のデザインのものを
使ってます。統一感はあるけどちょっとメリハリに欠けますか。
大雪で車が立ち往生というニュースを聞いて、どこの雪国かと思ったらうちの県でした(^^;)。
そんなに降ってたとは…。
- 2014/12/4(木)23:56 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...NHKのアニメは私は「ログ・ホライズン2」しか見てませんが(^^;)。
そういえばブリュンヒルデは続きは無いんですか? あれで完結だったんですか?(^^;)
「ゴドー」って、元ネタを知りませんでしたから、パクっててもまったくわかりません(笑)。
そんなに問題になる作品でしたか。もし「イデオン」の方が原因だったら、「スペース☆ダンディ」
みたいにアレーやコレーのメカデザイナーに本物のデザイナーをゲストとして迎えておけば
大目に見てくれるかもとか思ったんですけど(^^;)。
たぶんそれは大晦日に公開されるのではないかと…(笑)。
はて、私は六本木ヒルズに登る予定はありませんけど? どこでこんがらがっちゃったんでしょう。
上京の予定もありません。「CCさくらグッズ」にお金を使いすぎましたし(笑)。どうせ登るなら
スカイツリーがいいですね☆ 初日の出は東京タワーと六本木ヒルズは制覇済みですし(^^)。
考えてみたらけっこうレアな体験でしたね☆
- 2014/12/4(木)17:11 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2014/12/4(木)13:07 つる少女(牧場の少女カトリ) (by 吉川)
... 一応、ネット配信ならば普通に見れますんで
漫画原作でNHKなんで、まだまだ続くはず・・・ブリュンヒルデのように
急にダイジェストになって終わるということはないはず?
どうでしょう?ネットではゴドーを女性が演じたから説が
何でも放送してから知ったので、一旦、配信を停めて様子見だとか?
実は後半の話数に使う為のネタだったよ〜んとかやられたら驚くなぁ
今年も30日を切りましたが、確か青きウルのパイロット版
2014年公開予定でした。さて、どうなるのだろう?
年始にヒルズに登るということは、今年はコミケ参加するんですか?
私は絶望的に金が無いのと24日が仕事納めなので年末年始は永く休めそうです。
というかヒマだ・・・
- 2014/12/3(水)23:40 ギネビア姫(燃えろアーサー) (by さといも)
...「テラフォーマーズ」はどこで試聴を中止しようかと思いながらまだ見てました(^^;)。
かなり話数が進んだから、1クールでどんなオチを付けるのか気になりますし(笑)。どう見ても
1クールじゃ終わらない気がするので、火星ごと崩壊するか、人間とゴキブリが和解して平和な火星を
築くぐらいの展開じゃないとまとまりません(笑)。私が作画に関してあまり気にしてないのは、もともと
画面の半分が黒い影になったりすることが多くて、画面として成立していないため、新聞読みながら
見てたりするせいです(笑)。食事中にまじまじと見る映像でもありませんし(^^;)。しかしせっかく
作画しても黒い影で消されてしまうんなら、最初から作画せずに絵コンテ段階で「画面の半分は
影なので作画不要」とか指定しとくべきかと(^^;)。
「妖怪ウォッチ」の玩具はメダルに対応した音声が出るだけみたいですから、まず海外での展開は
考えられませんね。「トランスフォーマー」なんかだとどこの国でも同じ玩具が通用しますけど。
しかし1クールアニメと何年も続く長寿アニメばかりになってしまってますので、1年できっちり
話をまとめる普通のアニメも増えてほしいものです。人気が出たら何年でも続くアニメの場合、
主人公の目的がいつまでたっても達成されないという展開になりますからね☆
「SHIROBAKO」のことですから、そういった問題までネタに出来そうな気もしますね(笑)。
スタジオの壁に貼ってあったポスターなんかも、レトロアニメファンなら元ネタがすぐわかるパロディ
でしたけど、「イデオン」はやり過ぎでしたか。むしろ楽曲が引っかかるとは思いませんでしたけど。
業界の裏で起こってる事件とかはまるで知りませんけど、なんだか面倒なことがいろいろあるんですね。
私もろくでもないクライアントの業務を押し付けられてさっぱりです(T_T)。依頼に不備が多すぎて
まともに進みません。仕事は頼む方もウケる方も誠意が大事ですよね。
- 2014/12/3(水)13:12 つる少女(牧場の少女カトリ) (by 吉川)
... CGといえば雑兵というイメージを獣の奏者で植え付けられて以来
アニメで、しょぼいCG雑兵軍団をみかけるとエリンが思い出されます。
何回か見たテラフォーマーズもCGっぽいゴキブリ人間が歩いてたような・・・?
テラフォーマーズはツマラン×2と騒がれてるので
実際に4話から6話位みたんですけど、本当につまらなかった・・・
テンポや間が絶望的に悪く演出が救いようのないほど悪いと思う。
ナレーション時のカットや、主人公が長台詞を喋りながら棒立ちとか
時間の経過が読み手に委ねられる漫画を、そのまま映像化してない、コレ?という感じで
同じyahooでやってる東映のドラゴンボールやキン肉マンだって漫画に無いアクションや
オリジナルのコント部分とか入れて間を持たせてるというのに・・・
このアニメ監督は仕事してないんじゃないかな?
複数本兼業しててコレはノーチェックでザルのように流してない?
パロディ多目で気楽なギャグアニメですね。
まあポケモンより(というか脚本家の首藤さんが、最初から
世界で放送されるといわれて日本しか通じないであろうパロディは避けてた)
濃いパロディネタが売りです。もちろん海外では無名です。
このまま消費されてブームが終わるといわれてます。
まぁいいじゃん日本で一番売れてるんだからと思いつつ。
パロディといえばSHIROBAKO6話が権利上の問題で配信停止になりました。
イデオンの曲が余りにも似すぎていたせいとか、作品中で演じられたゴドーを待ちながらが問題になったようです。
けど、つか版ゴドーを待ちながらとかパロディは許されてるんだから
あ、でもゴドーを待ちながらは女性が演じること禁止されてましたな。
けど、イデオンのほうだろうな。
パロディというか同人関係で凄い事件がありましたね。
yahooでみたんですけど、というかyahooで扱うもんでもない気が・・・
選挙も近いというのに日本は平和だなぁ・・・
IGのサイトを見ると更に恐ろしいことが!外注の作監が起こした問題なのに
副社長の後藤さんが役員報酬を削ると・・・きっと後藤さんが切った作監分を頑張ろうとしたけど
よる年波に勝てず涙を呑んで別の作監を探すことに!
ならばせめて俺の役員報酬を削れ!削った分は俺の腕で稼ぐから良い!!!
というところまで妄想できました。
- 2014/12/2(火)22:20 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...ここのところ見る時間がなかった「プリパラ」を久しぶりに見まして。どうしても「プリパラ」と
「アイカツ!」は同じポリゴンダンス付きアニメということで比較しちゃいますね(^^;)。
けどどちらが上かという判断はできかねます。アーケードゲームのシステムには似たところがあるものの、
アニメはシチュエーションが違ってて、どちらも楽しめます(^^)。ポリゴンダンスのみに関して言えば、
表情は互角、衣装デザインは「アイカツ!」、ステージのデザインは「プリパラ」が好みです。
「アイカツ!」は衣装だけでなく毎回キャラを変えたり、複数のキャラの組み合わせをしたりと
変化に富んでるのがいいですね☆ 惜しむらくはボーカルが声優さんと別人なこと。「プリパラ」は
衣装は毎回変えるものの、曲やメンバー、振り付けは同じ場合が多いのでちょっと物足りないことも。
ステージ全体のバランスはいいんですけどね。両方見ている人も多いでしょうから、どちらもがんばって
いただきたいものです☆
- 2014/12/1(月)23:50 ユリ(超人戦隊バラタック) (by さといも)
...「SHIROBAKO」相変わらず順調に行かない製作現場の様子を「赤裸々に」描いてますね(^^;)。
もしかしたらこの作品は一般向けではなく、業界関係者向けに作っているのではと思ったり(笑)。
スタジオ内の描写は自社内を参考にすればいいから、資料は集めなくても描けそうですね(^^;)。
実際、制作スタジオと同じような室内の描写とかあるんでしょうか?
「妖怪ウォッチ」の玩具のamazonレビューを見ると、一番多いのが最低の星1個です(笑)。
これは品薄のため、メーカー希望価格の2〜3倍の高値で売られていることに対する不満が多いようです。
人気がありすぎて品切れになるのは仕方ないことですけど、高くても売れると踏んで売価を釣り上げるのは
大人げないですね(T_T)。資本主義では需要と供給のバランスで価格が変動するとはいえ、
子供向け商品を希望価格の倍以上で売りつけるのはいただけません。早いとこ増産して安く売られることを
祈ります。ところで「妖怪ウォッチ」のアニメは見てないんですけど、面白いんでしょうか?(^^;)
- 2014/11/30(日)23:20 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...昨夜も仕事で帰宅が0時を回ったものだから投票を断念しました(T_T)。けっこう疲れてましたし、
しかもまだ仕事は終わってないので月曜に続きをやることに…。
おお、引越も一段落ですか☆ いろいろと手続きもたくさんありますから大変ですね。
郵便物の転送手配とか、通販サイトの住所変更もお忘れなく。
東京だと人口が多いからレンタルビデオもたくさんありそうな気がするんですけどね。
土地が高いから成り立たないのでしょうか? 借りたビデオを家まで送ってくれるサービスとかが
始まったのも、無店舗化の布石だったのかも。ネット配信で動画が見られる時代ですからね。
「Gレコ」は主人公そっちのけで展開してますし、謎の少女はまだ何もしてませんから(笑)。
「ローニャ」はいつも怒ってる感じなのがマイナスイメージですね。しかし「赤毛のアン」でも
アンとギルバートの関係はそんな感じでしたから、もっと気長にみてれば面白くなるかもしれません。
「プリキュア」EDのCGは回を重ねるごとに進歩してますから、ゆくゆくは本編もポリゴン化を考えての
ことなのかも? 「アイカツ!」などは劇中のポリゴンダンスが毎回バラエティに富んでますので、
あのレベルなら本編もポリゴン化できそうな感じです☆
四国では雪道用の靴なんてまず持ってませんから、私みたいな雪国素人が冬の北海道を普通の靴で
歩くと滑りそうで(^^;)。歩き方のコツがわかりませんから、スパイクシューズでも履くべきかと(笑)。
スタジオ間でそんなにスタッフの行き来が盛んなんですか(^^;)。人脈とかいろいろしがらみが
ありそうですね。そういうのを円滑にまとめるギルドみたいなのは無いもんでしょうか?
さて、「CCさくら」のねんどろいどが手元に届いたわけです(^^)。ねんどろいどは初めて手にしましたが、
思ったより交換パーツが多いんですね。せいぜい表情パーツの交換ができるぐらいだと思ってました。
手足も複数入ってるので、組み合わせでいろいろ楽しめそうです(^^)。しかも今までの「CCさくら」
フィギュアの中でも表情がトップクラスの出来です☆ 違う表情で飾りたいから、お金さえあれば
あと2体ぐらい欲しいところです(^^;)。それに帽子が着脱できるのですけど、なんと磁石でくっつくので、
強くはめこむ必要もないし落ちる心配もありません。これは画期的な方法ですね☆ このフィギュアも
講談社の版権しか取ってませんから原作版ということです。フィギュアでどこに違いが出るかを
観察してみましたら、瞳のグラデーションとコスチュームの色の濃さみたいです。それを除けば
アニメ版と見分けがつきませんけど(笑)。
- 2014/11/30(日)22:05 つる少女(牧場の少女カトリ) (by 吉川)
... やっと前の部屋が片付き、今の部屋がPCが固定できるようになったかんじでしょうか?
Gレコは評判が割れてて、何時か見ようかと思いつつ、このありさま。
完結したらレンタルで見てやろうと思いつつも、引越し先にもレンタル店が存在せず!
都内なのに・・・引越し前の下井草でもレンタル店(ゲオ)が潰れてましたが、もうレンタル店はやってけないのかな?
ローニャはyahooでみましたがCGが、もう少し頑張ってくれれば・・・
プリキュアは、そんなに面白いEDじゃないけどCGは凄いですね。レースっぽい半透明ヒラヒラとか
一回フルCGで劇場版でも作ってみたら良いのに思ってしまった・・・
四国は雪も降りそうだから、ゴム底の靴でも充分かなと思ったりしますが
地下鉄も暖房を切るそうで、蒸し暑くて水虫になる心配はしなくて良さげな雰囲気。
どうでしょう?自分の経験だと制作部内では仲間内で二年先の移籍先まで
話し合ってましたから、デスクも聞いていて、そんなに支障はなかったですね。
それとは別に他社から辛いからスタッフよこせといわれて送り出される出向があります。
例えば近所の他社から進行よこせやといわれて、あーうち元請ないや
おまえ、行って来いと他社で働かさせて人件費浮かす制度。
ええ、大抵のアニメ会社は厚生年金とか無いから簡単にできるんですよ。
- 2014/11/28(金)23:06 つる少女(牧場の少女カトリ) (by さといも)
...今日は発売の遅れていたねんどろいど「CCさくら」の発送連絡が来ました(^^)。
さて、飾る場所があるかどうか(^^;)。
来年4月発売の「CCさくら完成品フィギュア」もようやくamazonで予約受付が始まりましたので、
こちらも予約時ました(^^;)。他のショップでは先に予約受け付けが始まってましたけど、
amazonの方が安くなる可能性があったので待ってたわけです(笑)。
ついでにamazonで「DXドライブドライバー」を検索したら出てこなくなってました。
クリスマス商戦で品切れになったのではないかと思います。早めに買っといてよかったかも?
- 2014/11/28(金)17:29 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2014/11/27(木)22:24 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...とうとう「Gレコ」と「ローニャ」を録画予約から外してしまいました。普通は3話ぐらい見たら
継続して試聴するかどうか判断するので、けっこう長く見た方ですね(^^;)。私のアニメの評価基準は
「主人公の信念に納得できるか」とか「共感できるキャラがいるか」という部分が大きいので、
今回もそれを満たしていないなと判断しまして。時間に余裕ががあれば見てもいいのですけど、
あいにく暇でもないもので(^^;)。「Gレコ」はなんとなくモビルスーツが手描きっぽい腺なのが
好感持てたのですけど、デッサンはしっかりしてるので、ポリゴンを加工してたんでしょうか?
実のところよくわかりません。「ローニャ」はポリゴンキャラなので髪が固体みたいなのが欠点ですね☆
「ダ・ヴィンチNEWS」というサイトで潘めぐみさんのインタビューが掲載されていました。
ttp://ddnavi.com/news/215185/
検索して見つけたわけじゃなく、別の調べ物をしていてたまたま見つけたものです。
またもやニュータイプの勘が発動しました(笑)。コメント動画もありましたけど、私がめぐみさんの
映像を見たのは「熱風海陸ブシロード」の特番と、「映画プリキュアオールスターズNS3」の映像特典の
舞台挨拶ぐらいでして、どちらもちょっとおとなしい感じだったんですよ。今回のコメント動画では
ようやくはじけた感じが出てましたね(^^)。ゴンや白雪ひめみたいにはじけた感じのキャラも
演じられてますから、また映像で出演されることがあればうんとはじけていただきたいです。
声優さんが顔出しする番組なら、クイズ番組とかも可能性はあるかも? そういえば昔、
潘恵子さんは「家族対抗歌合戦」か何かの番組に出られたことがあったような気も?
- 2014/11/26(水)21:48 ナンシー(世界名作劇場 愛少女ポリアンナ物語) (by さといも)
...どうせ札幌へ行くなら、札幌雪まつりの頃の方がいいですよね。もっともそんな時期に
切符が取れるわけありませんけど(^^;)。もし休みが取れて切符も取れるのだったら
行ってみたいものです。しかし雪まつりの頃の札幌って、どんな格好して歩き回ればよいのやら…。
靴はやっぱり長靴ですか?
新幹線で新青森まで行った場合、夜行列車の急行はまなすが便利だという情報を得ました。
横になれるカーペット席もあるそうで(^^)。寝てる間に札幌まで走ってくれますから、
宿泊費も浮くかも?(笑) この列車も北海道新幹線が開通したら姿を消すという噂です(T_T)。
- 2014/11/25(火)23:02 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...トワイライト・エクスプレスは毎日運行しているわけではないので臨時列車の扱いです。
で、調べたら私の正月休みの間は運行していないので、結局乗れないということでした(^^;)。
運行してたとしても、どうせ切符が取れないでしょうけど(笑)。
「SHIROBAKO」で制作進行の1人が他のスタジオへ移籍する展開に。知り合いの頼みなので断れないと
いうこともあるでしょうけど、そのしわ寄せは当然起きるわけで、なんとも気の滅入る話ですね(T_T)。
ハリウッドの映画製作現場などでは、より良い条件のところへどんどん人が移っていくらしく、
急にスタッフがいなくなることは普通らしいです(^^;)。日本のアニメ業界も、理由はは違えど
似たような感じなんですね。
- 2014/11/25(火)18:23 ミツコお姉さん(サザエさん) (by のりとー)
- 2014/11/25(火)17:41 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2014/11/24(月)23:58 イセリナ(機動戦士ガンダム) (by さといも)
...私の基本シフトは土曜日は出勤で、日、月が休みです。今日は祝日でもあるし、
昨日はイベントをハシゴして疲れてたので朝はゆっくり寝るつもりでしたけど、9時過ぎに
勤務先から電話がかかってきまして、誰も鍵を持っていないから開けに来てほしいとかぬかしまして(^^;)。
本来祝日に関係なく月曜出勤する人が有休を使っていて、偉い責任者はカレンダー通りに休むので誰も
出てきていないのです(笑)。一応責任者に電話したけどすぐには来られないとのことで、私が行くことに。
こんなことがもう3〜4回ありました(^^;)。私は自分が休むときは念入りに通知してるのに、
まわりに伝えずに休む人がいるから困りものです。なんとも情けない会社です(笑)。ちなみに休みの日は
私が一番電話が繋がりやすいとのことです。ぉぃぉぃ(^^;)
もしトワイライト・エクスプレスに乗るとしたら、どういう日程になるかをシミュレーションしたら、
4日間はかかる計算です。往復は難しいので、帰りの片道だけ利用し、札幌まではは東北新幹線を
利用する想定だと、往路は寝台特急サンライズで東京まで行っても、札幌まではそこからまだ丸1日
かかるようです(笑)。やっぱり四国から北海道まで列車の旅というのはいささか無謀ですね(^^;)。
ついでに札幌観光のガイドブックも見てみましたけど、観光地よりもグルメ情報やおみやげのことが
多く書かれていて、観光するなら小樽とか支笏湖まで行ったほうか良いかなと。何しろお酒飲まないし、
食べ物にもあまり興味が無いもので(笑)。札幌の時計台以外でおすすめの観光スポットってありますか?
ちなみに実際に行くと決めたわけでもないのですけどね(^^;)。
- 2014/11/23(日)23:21 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...なんとか大学祭に販売用グッズを届けてきました。しかし今年は展示も貧弱で、
部員はいるもののあまり活動していない感じです(T_T)。ここは一発、私がアニメを作って
展示を充実させるしかありますまい。…無理ですけど(^^;)。
後輩たちも「Gのレコンギスタ」は見てないといいます。実は私もそろそろ試聴を中止しようかと
思ってます(^^;)。せめてこの先何かが起きると期待させる展開があればいいのですけど。ちなみに
サークルで人気のあるのは「ラブライブ!」だそうです。
大学祭の帰りに、紅葉の状態を確認しに山をドライブしてダムまで行ってみたのですけど、
残念ながら見頃というわけでもありませんでした。その代わりダムが満水なのは確認できましたけど(笑)。
最近まとまった雨が降っていないので、減ってるかもと思ってましたので。ちなみにダムは市内にあります。
平野が狭いおかげで、空港も温泉もダムも全部市内にあるコンパクト設計です。「マクロスF」の
船団中核であるアイランド1よりも小さいんじゃないかと(笑)。
「おへんろ。」は今その松山に入ってます。近くの見慣れた景色がたくさん映ってます(^^)。
松山市内には八十八ヶ所霊場のうち8つもお寺があり、四国最多だそうです。今日ははお寺よりも
松山城とかグルメレポートの方がメインでしたけど(^^;)。しかしめちゃくちゃな道順で回ってます(笑)。
- 2014/11/22(土)23:53 砂原郁絵(無敵ロボトライダーG7) (by さといも)
...大学祭が始まっているので、仕事が早く終わったら部室にまだ後輩が残っているかもしれないから
顔を出す予定でしたが、結局2時間半残業したので無理でした(T_T)。明日の朝早くに販売用グッズを
持って行ってみようかと思います。
この前「仮面ライダードライブ」の変身ベルト「DXドライブドライバー」を買ったのですけど、
送料込みで6000円を切っていたので踏み切ったわけです。その後は送料込みだと6000円を下回っては
いないので、どうやら底値で買うことに成功したようです(^^)。まぁ大した差ではありませんけど(^^;)。
どうやら今回は、品切れによる販売機会のロスや高額の転売が起きないように、十分な数を生産してる
みたいですね。子供がほしがってるのに品物がないというのは情けないですから。でも妖怪ウォッチが
今そんな感じです(T_T)。
- 2014/11/21(金)23:54 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...今日は転勤する上司の送別会で遅くなりました。明日も仕事なのでアルコールはほとんど飲まず、
一次会で逃げましたけど(^^;)。残ってる仕事も放り出して参加しましたしね。
大学祭が始まったのですけど、まだ販売用グッズを届けられていません(T_T)。土曜日も仕事なので、
日曜の朝に持っていくしかありません。売れ残るでしょうね(^^;)。
- 2014/11/20(木)22:52 城戸沙織(聖闘士星矢) (by さといも)
...マジックリンのテレビCMに「バーバパパ」ファミリーが登場してます。で、バーバママは
やっぱり潘恵子さんですね(^^)。積水ハウスの「住まいの参観日」では最近「バーバパパ」が
登場してませんでしたけど、他の商品で復活したので良かったです(^^)。潘さんのお声、以前と変わらず
キュートですよ☆ 映像はこちら。
ttps://www.youtube.com/watch?v=uFj6rUJFdzE&list=PL5Gyq_6wjaFpemC4euU0OrSHAESLVsHvF&index=5
先日放送の「ハピネスチャージプリキュア」見てましたら、めぐみさん演じる白雪ひめって
表情豊かだし、気分の浮き沈みが激しいから実にいろんな演技が要求されますね。オマケに神様の
セリフまで真似したりしてますし(^^;)。歴代プリキュアで似た感じのキャラはえりか(キュアマリン)が
いますけど、えりかはマイペースで先導型なのであまり落ち込みません。ひめは元気なときはチームで一番
活発だし、落ち込んだ時は繊細な感情表現が求められます。歴代プリキュアの中でも一番感情の浮き沈みが
激しいです。演じるのが最も難しいキャラかもしれません。ところでキュアプリンセスのワザのひとつ、
「プリンセス・ガチンコヘッド」(急降下頭突き)はキュアラブリーのラブリービームに匹敵する荒技だと
思うのですけど、世間の注目度は今ひとつですね(^^;)。もっと多用して欲しいです(笑)。
- 2014/11/19(水)23:51 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...「クロスアンジュ」もう一回見てみたら、たしかにホクロの位置が一定してなかったですね。
私はあまり気にしませんけど、わざわざ目元にホクロをいれたキャラなので、それなりのこだわりが
あるはずです。ホクロの位置について綿密な指定をしておくべきでしょう。あるいは、顔にホクロのある
キャラデザインはできるだけやめといたほうが無難ということかも(^^;)。
「SHIROBAKO」で手描きの爆発カットの原画が登場しましたけど、原画であの描き込みだと、
動画は死にそうですね(^^;)。私も自主制作の動画用紙アニメで、雪(といっても大きめの丸)が
たくさん降るシーンで、動画用紙にたくさんの丸を、ちゃんと降っているように描く作業に閉口したことが
あります(^^;)。人物とかを動かしてるほうが楽です(笑)。
今度は来年の4月ごろにまた「CCさくら」の完成品フィギュアが出るそうです。しかし1万円近く
するのでまだ予約に踏み切れていません。というのも、3月と5月発売の可動フィギュアを予約してるので
出費が続くもので(^^;)。しかし今年以降リリースされたフィギュア類はどれも出来がいいのですよ(^^)。
以前から「CCさくら」フィギュアは、ガシャポンやゲーム景品などで多数出ていたのですけど、
顔の造形の良いものは種類が少なかったのです。今年以降のフィギュアは顔立ちがよくて、
生活費を切り詰めてでも手に入れる価値は十分にありますね☆
- 2014/11/19(水)17:24 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2014/11/18(火)23:51 サーシャ(ヤマトよ永遠に) (by さといも)
...あらあら、またけったいな英文が(笑)。amoxilって抗生物質らしいですけど、
ここまでしつこく書かれると、なんか怪しげな薬物みたいな感じですね(^^;)。
「クロスアンジュ」、おそらく吉川さんの言われてる回まで見たのですけど、
実は何も気づきませんでした(^^;)。時間があったらもう一度見直してみます。もしかしたら
私がBSの方で見るまでに作画が修正されてたりとか?(笑) 人気声優さんも起用してますし、
健全にエロい(笑)ところもありますから、映像ソフトは売れるんじゃないですか? そしてついに次回予告は
監督批判まで(笑)。私としては「Gレコ」よりは面白いと思います(^^;)。
トワイライト・エクスプレスが廃止になる理由は、車両の老朽化よりも、路線の一部が第三セクター化
するため多額の路線使用料が発生するためらしいです。北海道新幹線のために青函トンネルの電圧が
変更になるためとも言われてますけど、機関車変えれば済むと思うんですけど(^^;)。
もっとも、その機関車が高いらしいです。既存のもので代用できないんでしょうかね?
- 2014/11/18(火)17:21 ルナ(美少女戦士セーラームーン) (by ぺっと)
- 2014/11/17(月)23:40 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...引越し完了しましたか。おめでとうございます(^^)。引っ越すと住所変更の手続とか
回線の申し込みとかいろいろ大変ですね。私も通販サイトなどにいろいろ住所登録してますから、
全部の変更手続きは面倒すぎてやりたくないですね(^^;)。
シュールストレミングは本場スウェーデンでも缶を開ける前にはご近所に一声かけるそうです(^^;)。
日本のアパートの室内なんかで開けたりしたら、そこに住めなくなるかも?(笑)
実際、トワイライト・エクスプレスには乗りたいけど、札幌に行く目的が無いんですよ(笑)。
観光ならもっと足を延ばしたほうが良さそうですね。食事にもこだわらないので、カニが食べたいわけでも
ありません(^^;)。雪まつりの頃は絶対切符取れないでしょうし。
作画そんなに悪いんですか。「クロスアンジュ」も試聴が遅れているのでまだ見てない回かな?
見るときには注意深くあら捜ししてみます(笑)。
部屋も少々片付けて、「CCさくら」グッズも透明コンテナを買ってきてまとめました(^^)。
実は今日も「CCさくら」のジグソーパズルが届いたところでして(笑)。届いてから知ったのですけど、
透明素材で作られていて、のり不要のはめ込み式で完成したらステンドグラスみたいに窓なんかに
飾れるパズルだとか。いえ、例によって組まずに箱のまま保管しますのでどうでもいいんですけど(^^;)。
- 2014/11/17(月)18:10 つる少女(牧場の少女カトリ) (by 吉川)
... やっと引越しが完了しまして、今日からこうなりました。
長年使ってたKDDIと、おわかれです・・・ポイント残したまま・・・
youtubeとかで野外で食べてる動画が多いですね。
室内じゃ食べないか。どこぞのヒカキンが自分の部屋でレビューしたら
一度も動画を見たことが無いのでチャンネル登録して一ヶ月くらいは見続ける位支持しますよ!
意外とそうでもない。人は多いし、建物の中は暑いし。
難点を言えば見る物が無い位で・・・試合、コンサートや、イベントついでにいくんなら良いけど。
残り5タイトルが気になる・・・意外とネットで公開してたりして?
クロスアンジュは作画が自分も気になるくらい怪しくなってきまして・・・
ロングのカットとか酷かったけど、今回もメイドさんの黒子が移動しまくってて
しまいにはメイドさんのアップで黒子が消えたりと
もうラッシュなしで上がったものを納品してるんじゃないかと疑いたくなったけど
話は相変わらず面白いです。金で買うといって認めちゃったりと懐かしいノリが・・・
この世界のマナが便利で日常的に使われてるというのがイマイチ伝わってこなかったので
ラストでマナの力で札束を運んでいる演出とかが良かった。
作画が悪くても他良ければ系の好例だと思う。
次回、隊長さんが面白コスプレをする回のようです。
個人的に隊長さんは3話の雨合羽を着た姿がカエルのようで可愛いくて好き。
【前回最終3日間のログ】- 2010/12/19(日)22:57 ギネビア姫(燃えろアーサー) (by さといも)
...今日は上京に必要なものの買出しに行ったのですけど、クリスマス前の日曜とあって、どこの
駐車場もいっぱいです。ちょっと遠くまで足を延ばしたら今度は道が渋滞(^^;)。なんとか買い物を
済ませましたけど、今度は出るときにまた駐車場が渋滞してまして、道路に出るのに30分以上
かかっちゃいましたよ。半日で済ますつもりでしたのに、今日1日丸つぶれです(T_T)。
- 2010/12/18(土)22:25 ナンシー(世界名作劇場 愛少女ポリアンナ物語) (by さといも)
...上京時に回りたい場所までの電車の所要時間を調べたら、軒並み片道1時間コースでした(^^;)。
お正月ということもあって、神社やお寺でちょっと気になるところを候補に入れたら、ずいぶん
広範囲になってしまいました。歩く時間も考えると、とても全部回れない気がしてきました(笑)。
なにしろ移動範囲は茨城、埼玉、神奈川にまたがっています(^^;)。さらにディズニーランドでは
お正月限定グッズも販売してるらしいので、おみやげに買っとくべきかなと考えたりして、そこを
入れると千葉まで入っちゃいますね(笑)。お正月早々ハードなスケジュールです。
- 2010/12/17(金)23:55 イセリナ(機動戦士ガンダム) (by さといも)
...ネットで垂オ込んでいた六本木ヒルズ展望台の初日の出特別営業の当選通知が来ました(^^)。
これで元旦は早起きしないといけなくなりました(笑)。2009年の初日の出は東京タワーに登りました
けど、あれは先着順なので真っ暗なうちからタワーの回りに並ばないといけません(^^;)。寒いし暗いし
トイレにも行けないし3時間ぐらい待たされるしで、今回は別の場所にしようと思いまして。六本木
ヒルズは事前抽選方式なので、そこまでキツくありません(^^)。でも当選するとは思ってませんでした。
まぁお天気はどうなるかわかりませんけどね(^^;)。
- 2010/12/16(木)23:46 アンジェ(女王陛下のプティアンジェ) (by さといも)
...現在の室温は12度です。今度は暖房つけずに厚着でしのいでます(^^;)。どうやら私は人より寒さに
鈍感らしく、退社時に他の人達が全員「寒い寒い」と言ってるのに、私だけそうでもない気がしてました
ので(笑)。
後輩の運転する車で寝るなんて恐ろしくてできません(^^;)。それに車での上京は運転しながら距離を
実感するのも醍醐味です☆
今日ガンダムカフェのサイトをのぞいたら「マチルダさんの補給タイム」が消えてました(T_T)。
ちゃんとプリントしておいたので、あったのは確かです。12/14が臨時休業だったので、メニューの
変更があったのかもしれません。しかしGパーツというからには、テレビシリーズ版というわけですね。
- 2010/12/16(木)6:10 どちってぼうや(一休さん) (by 吉川)
...%x・・・東京は、13度でした。実は室内の方が冷えますか?
どうも関東は、街中よりも暖房をつけてない室内の方が冷え込むイメージが・・・
そこは、件の後輩と一緒に交代で運転をしていくわけですよ。
普通の車内泊より、断然、違いますぜ。
<pーツは、ハヤトが乗ったのが、最初だったような。
じゃあハヤトが料理をしてるんですか!/ul>