(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規投稿 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■367 / inTopicNo.1)  アイテム発見時のセーブ方法がわかりません
  
□投稿者/ ちょこ -(2009/08/16(Sun) 05:54:37) [ID:R5bvf7wF]
    たぶん初期的な問題でもうしわけありません。
    できないので教えてください

    青い宝箱のみでのことです。
    たとえば青い宝箱で小さなメダルがでて、それを何度も取りたいのですが、
    セーブしても宝箱の中身が変わってしまっています。

    小さなメダルが出た青い宝箱の後に、他の青い宝箱を取らないでも、
    変わってしまいます。それとすぐに脱出して教会でセーブして、この後も続けますか?のときに、続けると言って、電源切っても、宝箱は変わってるし、
    この後も続けますかを続けないと言って電源を切って、新たにそこに行っても
    青の宝箱の中身が変わってしまいます。

    すみませんが からくりがわからないので教えてください

引用返信/返信 削除キー/
■368 / inTopicNo.2)  Re[1]: アイテム発見時のセーブ方法がわかりません
□投稿者/ K5 -(2009/08/16(Sun) 09:52:07) [ID:ewZPxeQO]
    どうやら青い宝箱の中身は電源を切って入れ直すたびに変わるみたいです。
    たとえば、ちいさなメダルがでた状態でセーブしても、次にあけると別のものが出ることがあるみたいです。
    青い宝箱からは人喰い箱やミミックが出てくるときもありますが、次にあけるとアイテムが出るだけ、ということもあります。
    残念ながら好きなアイテムだけをたくさん手に入れることはできないみたいですが、電源を入れ直すたびにアイテムを手に入れられるのは確かです。
    あと、後半の場所の青い宝箱の方が、いいアイテムが出てくるような気がします。

引用返信/返信 削除キー/
■374 / inTopicNo.3)  Re[2]: アイテム発見時のセーブ方法がわかりません
□投稿者/ 最強 -(2009/08/16(Sun) 20:43:13) [ID:LCsiiZZG]
    一般的には乱数調整と呼ばれる。プログラムは全て法則で作られているため、完全なランダムは存在しない。
    ランダム性が必要な時は、些細な条件で細かく変動する数値(これが乱数)を結果判定に使い、疑似的に再現している。
    よって乱数の変動法則さえつかめば、どんな事柄でも確実に狙った結果を出せる。という理論を用いたゲーム攻略法である。
    プログラムで構成されているゲームにはまず存在するため、作品によって難易度は違えど大概のゲームで通用する。
    本作ではユーザー層の広さから乱数調整の知名度が低いため、不要な混乱を避けるために中断技と呼ばれることが多い。


    青い宝箱の中身は出現パターンが決まっている。
    出現パターンはゲームを開始してからの経過時間に応じているので、宝箱の前で中断し、再開してすぐに開ければ何度やっても中身は必ず一致する。
    さらに戦歴などで画面切り替えが行われた時、再開してから画面切り替えでマップに戻った時の時間に応じて宝箱の中身は変化する。
    (「再開→戦歴を開く→戦歴を閉じる」までに30秒であれば30秒後のアイテムが必ず手に入る)
    以上の事を利用し、狙ったアイテムを獲得する方法が中断技である。


引用返信/返信 削除キー/
■375 / inTopicNo.4)  Re[3]: アイテム発見時のセーブ方法がわかりません
□投稿者/ 最強 -(2009/08/16(Sun) 20:44:10) [ID:LCsiiZZG]
    まず、青箱の前で中断→再開し、同時に時間測定開始。
    戦歴を開いて待ち、自分で決めた秒数で戦歴を閉じ、宝箱の中身を確認する。
    出たアイテムとテーブルパターンから、自分の欲しいアイテムが出る経過時間を予測。
    一度地図をしまい、再度宝の地図を設定し、目的の宝箱の前で再び中断→再開し時間計測開始。
    戦歴を開いて待ち、先ほど確認した経過時間まで待ち、戦歴を閉じる。
    (測定のコツ)
    時間測定を開始するタイミングは、メニュー画面で「ちゅうだんデータからはじめる」を押した瞬間から。
    時間を確定させるタイミングは、大体戦歴(もしくはその他の)画面がが暗転した瞬間。出したいものの
    秒数より、0.5秒〜0.1秒くらい早くBボタンを押すと良い。


    ※テーブルには一定のパターンがありますが下記が全てではありません。
    即開けででるアイテムもそれぞれの青箱で違います。
    テーブルと同じ秒数でアイテムがでないのは当たり前です。
    下記のテーブルに沿った内容なのか、自分の青箱はどこからスタートしてるのかは各自で判断してください。


    現在発見されている宝箱はすべてが260秒の周期を取っており、より細かく見たときには72秒(35秒+37秒 or 36秒+36秒)や
    48秒(23秒+25秒 or 24秒+24秒)の周期を取っている。
    また、通常箱・整列箱にかかわらず中身の配置の傾向はある程度決まっており、
    S〜Bランクでの例をあげれば装備品は「きんかい or オリハルコン」と「パンドラボックス」の間に配置されていることが多いことがわかっている。
    そのためそれらのアイテムを見つけた際は近くの1、2秒後を探ってみるとよい。
    また、宝の地図の宝箱でしか入手できないアイテムを含む青宝箱のうちC〜Gランクに関しては解析が進んでいないため、
    少しでも情報を提供してもらえるとありがたい
    基本的にどの宝箱でも、即開けから72秒までの1秒ごとのデータのある一例があれば大まかな一般的解析が可能である。



引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規投稿 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -