ドラクエ9攻略情報局
ドラクエ8攻略情報局
ドラクエ攻略情報局
辞書を閉じる / 注意事項
新規項目の登録
リロード

(項目表示方法)
あいうえお順 / 分類別
更新順
検索語はスペースで区切ってください。

(聖域の巻物 - アイテム)

聖域の巻物(せいいきのまきもの)

項目名聖域の巻物
読みせいいきのまきもの
分類アイテム

質問:未識別の巻物を拾った。どうしよう(回答者:13人)
読む。
10
下に置いてみる。
0
もう荷物がいっぱいだから持てない。
0
ザコにでも投げつけてやるか。
2
インパスの巻物で識別する。
1

公的データ
  • TDシリーズ恒例の、心の聖邪を問わず魔物を浄化・消滅させる巻物。
    読むのではなく「床に置く(但し、張り付いて剥れなくなる)」と一風変わった使い方をする。すると巻物が置かれている限りそのマスは、聖域と化し魔物が進入しなくなる(無理に進入すれば、前記の様になる)。つまり、魔物が直接攻撃をしてこなくなる。
    ただし、火炎攻撃や矢などの間接攻撃などは可能な上、爆風を受ければ、ダメージを受けるだけでなく巻物まで消し飛んでしまう為、絶対的ではない。
    それを差し引いても、非常に強力なのは言うまでもない。(囚人老兵)
  • 少年ヤンガスでも登場する。秘密の通路でのゲルダクイズで入手できることもあるため、持ち込み不可系のダンジョンではこの方法で手に入れておくと緊急時の回避(突発的にモンスターハウス突入など)に役立つ。(M1号)
  • 読んでしまうとこれは床に置いて使うよう注意され、当然アイテム自体は消える。
    尤も、『もっと不思議のダンジョン』等の巻物が未識別の状態で登場するダンジョンでは
    インパスの巻物等で予め識別されていない限り識別の為に一度は読む羽目になるだろうが…
私的意見
  • ラスボスもこの巻物には進入できないので、これ一本あれば邪悪な箱もヘルジャスティス(トルネコ編はそうでもないが)も楽々撃破。
    ・・・虚しい・・・(囚人老兵)
  • ヘルジャスティスには保存の壷に聖域の巻物を入れて投げてあげると、それだけで断末魔の叫びを聞くことができます。(タクト)(タクト)
  • わかっちゃいるんだが、聖域の巻物が見つからないんじゃ話にならない。
    それに、ラスボスがたかだか1アイテムに負けてしまうのは本当に虚しく、そして悲しい。
    悲しいなったら悲しいなぁ・・・。(ドラゴンキッズ中1)
  • 少年ヤンガスではボスに「即死無効」が常備されているため聖域の巻物などで一撃必殺、という手は使えません。
    そのためボス戦では置いて使うことがデフォルト。(M1号)
  • 1ではモンスターハウスを発見するとすぐさま通路側にひっこんでこれを置き、上にのっかって、敵を殴り放題という使い方をしていた。
  • 不意の大部屋モンスターハウスで、ここぞとばかりに置いた「聖域の巻物」。足踏みしつつ着々とモンスターを屠って行く中、相対したのは爆弾岩聖域の巻物に安心しきって殴り殺した後・・・普通に爆発・・・付近にいた爆弾岩を巻き込んで連鎖爆発!!聖域も効かずにトルネコ爆死。呆気にとられました。(ユパ)
  • 爆弾岩連鎖は本当に呆気にとられますね・・・。 聖域で安心していたら爆風連鎖で即死して、正義のそろばん+99とドラゴンシールド+99が一瞬で消失した時の「・・・え?」は未だに鮮明に覚えています。
  • ↑この頃は爆発よけの盾も存在しなかったがための悲劇とも言えますね…(M1号)
  • 基本的に一度床に置いたら二度と使用(拾うことが)できないが、数回使用することができる。Bボタン(だったかな?)でトルネコがダッシュして聖域の巻物に拾わずに乗ればいい。その後普通に拾えばお得。さらに床に置いてしまった場合は盗賊の壺で吸いこんで壺を割れば利用できる。(プラチナキング)
関連リンク
  • まだ書き込みはありません。
この項目に書き込む / アンケートに投票!! / この項目の一部を削除する



辞書を綴じる / 注意事項
新規項目の登録
リロード
管理モード