ドラクエ9攻略情報局
ドラクエ8攻略情報局
ドラクエ攻略情報局
辞書を閉じる / 注意事項
新規項目の登録
リロード

(項目表示方法)
あいうえお順 / 分類別
更新順
検索語はスペースで区切ってください。

(「大ナメクジ」の一部削除 - モンスター)

大ナメクジ(おおなめくじ)

項目名大ナメクジ
読みおおなめくじ
分類モンスター

公的データ
  • DQ2に登場するモンスター。
    ローレシア城周辺等に出現する巨大なナメクジ。うみうしの下位種。
    DQ2で2番目に弱いモンスター。スライムよりは多少強いが、レベル1でも十分倒せる敵である。(はぐりん)
  • 䜰㕟僯ۣᫀ쾷ᆻ껷ゥ圎ྀ쓥鴛ፃ�꓎銘둗蕒谠炲�хﳷ眜恺ퟫ띟⩝嵹ṙ캩뀂禯죆톱፰鼬뒻녀ꮖ谇珛꽙⿧镄ꄻ﵊␬屓⃛ᾃ㞭⭤ﯳ箠ៅ蠞犢⊈刍Ͷﹹ蚯邐䩢⟛촳瑇ꂋ鍙㠌퉏広ꜵꉼ쿉奸뭕㨶瑹䬀佇�䌾먵苼뻤茰ǁಳ鶊䝲㔥∓밚૜ꂙ鳑熒諂ႏڗ脛ཝ飒Ȅ甑ᳺ樘⎛닄뼫⫓睑㽋�ឨ뎎�㾪ꯆ栚鸌(䦣�ﬔ�췆䞯⯜쯋�荸窒聩땲쑨₻ֲᆲ෯࠵뮾䊀؀鮋喂೪䘄ሥ溦훞ퟌꍚㅭ羯ܻ㾀鈂췰鯍鴾ﴚⶢ鈰돔Ⱬ΅ꄼ뜗⩭ヤ溇鯵磪ꉮ扫姯鰔డ贓凜䯤ꕗ爴릙ꓵ뀪檔쿪쮎蚇܁茓뜷蚅�࢟䀕抻ࢾ䥟ᦅ쬪䒹캗䬣댪쀿픜世霏캚韹巿壂媼ଊ⤐觻⚛놃綵㴂ቻ)
私的意見
  • 「蛞蝓(ナメクジ)には塩だ!!」
    ・・・といって実践した事がある人はどの位いるだろうか?
    当方はやった事がありません、ついでに言えば「カエルの尻から空気を入れて膨らます」だとか「トンボに爆竹を括り付けたのち火を点けて飛ばす」などという事もやった事がありません、断じて。

    さて、よく漫画とかで「海に蛞蝓が飛び込んで溶ける」だとか「塩と間違えて砂糖をかけてしまい意味が無かった」というものをしばしば見かけるが、これはとんでもない間違え。
    ナメクジが塩に弱いのは体内の分が塩に吸い取られるから。だからを吸い取る物であれば、塩であろうが、砂糖であろうが、石灰粉であろうが、オムツに使われる吸剤であろうがなんだっていい。
    逆にを吸ってしまった後の海では効果が無い。
    ちなみに、ナメクジ以上に体内に分を多く含むクラゲに塩をかけるとナメクジ以上に効果がある(はず)。

    ここで疑問に思う人もいるだろう
    「人間も体の70%以上は、でも塩に触れても縮まないぞ」と。
    人間は確かに体の大半が水で出来ているが、ナメクジとは決定的に違うところがある。
    それは「皮膚」、こいつが体外から侵入してくる曲者をカットし体内から出て行こうとする分を抑える役目「も」果たしている。
    嘘だと思うなら自分の皮膚を真皮の辺りまで剥いだのちそこに塩を盛ってみて下さい。
    それが嫌なら皮膚の無い眼球に塩を盛ってみるのも良いでしょう。
    (一応警告:やったら大変な事に(特に目)なるのでやらない事)

    それはそうと、当方は「ナメクジが何故塩に弱いか」という事はかなり有名だと思っていたのですが、いまだに(大学生)知らない奴がいたので書き込む事にした。
    ま、書けるネタが増えた事だしよしとするか。(いいのか?)(囚人老兵)
  • 囚人老兵さんの素晴らしい話はタメになっています(笑い)。生理食塩リンガー液)についてですね。
    ですが上述の記載に僅かに間違いがあったので訂正しておきます。
    ↑9行目の「を吸ってしまった後の海では効果が無い」についてですが、なめくじは90%が分ですので「真水」でなければ(低濃度の塩でも)浸透圧の効果で萎んでしまいます。ただ、僕も具体的に何%までなら効果あるかまでは分かりません。不勉強ですいません。
    余談ですが、塩酸などはかなりの低濃度でも(0.0数%程度でも)かなり効果があります。
    ちなみに僕はいつもなめくじに塩かけてます。でも、始末するときなんか塩がネバネバして不快ですけどね。(タクト)
  • 当方も風呂場に出現した時は決まって「塩」です。
    確かに、蛞蝓を溶かしたは良いが、その後始末が嫌なんですよねぇ〜。蛞蝓の体液の気持ち悪さとをかけてもなかなか取れないのは最悪です・・・。
    といっても、どんどん縮む所は病み付きになってしまうんですよ。やった事の無い人は是非、試してみては?
    あと、補足ですが「蛞蝓魚」という名の魚がいるというのはご存知だろうか。
    蛞蝓魚の頭索類で、雄雌異体の魚らしいです。
    また、「蛞蝓に塩」ということわざもありますからね。(ドラゴンキッズ中1)
  • ドラゴンキッズ中一さんも話もタメになりますね(笑い)。「蛞蝓魚」なんて名前でマイナーに思われがちですが、学会では「蛞蝓魚」はかなりメジャーな存在です。
    なぜでしょう?
    それは、人類の祖先である「ピカイア」という生物がカンブリア紀(5億年くらい前)に存在してて、その形態に酷似するのが蛞蝓魚だからなんだそうです(脊索という背骨の基を持っているのが特徴だそうです)。
    余談ですが、DQのキャラバンハートというゲームに同カンブリア紀の生物「オバビニア」のオバピーが出てきてました。目が5つもあり、まさに「モンスター」という感じです。
    さらに余談ですが、8の船の航行様式はちょっと変わっていると思いませんか?
    察するにあれはカンブリア紀に栄えた生物「アノマロカリス」の遊泳様式が基になったと確信しております。櫂(オール)がたくさんありましたが、本来櫂は全て同時に漕ぐものです。しかし、DQ8では前から順々に動いていて、あのような特殊な航行術は「アノマロカリス」以外にはあまり考えられないものと思うからです。(タクト)
  • ↑「中一」の一が漢数字ではなく数字の「1」でした。申し訳ございません。(同上)
  • ご丁寧にありがとうございます。あまり気にしていないので大丈夫です。(ドラゴンキッズ中1)
  • ヤンガスでは攻撃するとまれに分裂する
  • こいつを見てると、南国少年パプワ君に出てきたピンクのかたつむりを思い出す
  • ൗ즪踘슣粺䆞柢놲콓芁鴞㒷쳬�Ṹ켼鄊␡䋊㡭ᑍ๻�ꎿ灭姮氆얘硁䷑᮰䜅᷼쀁潷擾㲗덼�ꈨ蟜ፕ삐쒢ꂘ᧡徥钒ଇᅣᇄ噴ॷ忥秢臅臷ˮ崌ꌳ꾓谗ꡕ�㍄�죏衰ꡍ᷺ẜ‧늇N�֦⸒묊쇣篽䜏ﯼ抿瞟뜍镦⁋꺩롔汶(䦣�ﬔ�췆䞯⯜쯋�荸窒聩땲쑨₻ֲᆲ෯࠵뮾䊀؀鮋喂೪䘄ሥ溦훞ퟌꍚㅭ羯ܻ㾀鈂췰鯍鴾ﴚⶢ鈰돔Ⱬ΅ꄼ뜗⩭ヤ溇鯵磪ꉮ扫姯鰔డ贓凜䯤ꕗ爴릙ꓵ뀪檔쿪쮎蚇܁茓뜷蚅�࢟䀕抻ࢾ䥟ᦅ쬪䒹캗䬣댪쀿픜世霏캚韹巿壂媼ଊ⤐觻⚛놃綵㴂ቻ)
関連リンク
削除用パスワード
この項目に書き込む・アンケートに投票
辞書を綴じる / 注意事項
新規項目の登録
リロード
管理モード