1999年05月09日更新


日記


2月 1日 歯医者
2月 2日 雪・雪・雪/マウス不調/『コ・コ・ロ…』再販
2月 4日 シーパラ画集/レリーフはおもろいよ?/マーカー入れますか/ICQ新バージョン/Nisus Writer
2月 5日 ピュアガール復刊/ATOK12 for Macintosh発売/ICQチャット
2月 8日 マルチボットシステム
2月11日 金沢嫌い嫌い〜/今日ってお休みだったのね・・・/移植はおっけー
2月12日 『屍鬼』読了
2月15日 伝言機能搭載/驚異の黒くて四角い箱
2月16日 S-JISの恐怖(笑)
2月18日 Linux-Pmac
2月21日 みず谷なおきさんご逝去
2月22日 Windows Web ページの文字がとても小さい理由
2月25日 Mozilla5の爪痕/お人形さん育成
2月26日 ハードディスク修復続報/MO探索/金曜日はゲームの日(笑)/サポートAI
2月27日 MO購入


2月1日 月曜日

歯医者

 歯医者2回目〜。今日は、前回削ったところに詰めてあった薬を外して、もう一度詰めなおしただけでした。そのかわり、歯垢をがりがり削ってもらったんですが・・・削り終わってうがいをしたらあらびっくり、褐色のかすがボロボロと(笑)。我が目を疑いましたわ。いやぁ、こんなに表面ガードされてたのね。んでもって、正しい歯の磨き方を伝授していただきました。それにしても・・・削った跡がざらざらして、舌が気持ち悪い〜。


2月2日 火曜日

雪・雪・雪

 またしても雪〜。帰り道、何度も自転車のタイヤが横滑りしかけてむっちゃ恐かったです。これで最後ってわけにはいかないんだろうねぇ・・・まったく、雪国ってやつは。でも、北陸ってそれほど雪ばっかりってわけでもないんですけどね。

マウス不調

 ここ数日調子の悪かったマウスがいよいよ再起不能に近づいてきたようです。クリックが全然認識されなくなりました。中開けていろいろいじくり回したところ、クリックスイッチから出ている導線がどこかで断線しかかってるようでした。・・・まだ1年しか使ってないのにぃ(;_;) とりあえず、上蓋外して導線の位置を調整することで小康状態を保っています。しかし、Macってほんとマウスがないと何もできませんな。キーボードは別売りなのに、マウスは標準添付なのは伊達ではないぞ(笑)。ちなみに蒼樹さんのノートも、まだ1年なのに画面が明るくならないと言ってましたにゃ。・・・液晶画面を24時間つけっぱなしにしちゃダメだよぅ。

 追記:動作不能だったマウスですが、クリックスイッチと導線とのコネクタ部分が傾いて接触が悪くなっていたようです。紙を詰めて傾きを無理矢理戻すという、なにやら非常に原始的な方法で回復(笑)。このマウス、以前にもクリックしにくくなったときにクリックスイッチの底に紙を挟んであるので、中はもうかなり情けない状態です(笑)。

『コ・コ・ロ…』再販

 発禁になった『コ・コ・ロ…』(アアル)がアアルのソフ倫脱退と共に再販されたそうです。聞いた話では、冒頭で義理がどうたらこうたら説明している部分が入っただけで、あとは変更ないとか。現物見てないので、ホントかどうかはわかりませんがね。ま、初回版持ってるので関係ないっちゃ関係ないですわ。


2月4日 木曜日

シークエンス・パラディウムアートワークス

 シークエンス・パラディウムの画集を買ってきました。表紙のジルがむっちゃいかしてます。どうしてマニアキットに壁紙入ってませんか?しかし・・・私のハートをがっちりキャッチしたのはなぜかウィザードのラフ画(笑)。やっぱり、ロボットもの好きなのね。しかし、ゲームでは編成画面でしかウィザードが見れないってのが甚だ残念ですにゃ。PDシリーズだと戦術画面でもそれなりに姿を見れたんですが、シーパラはほんとにユニットだけでしたからな。あとは、装備が反映されなかったりとか。確かに、剣とか楯とか持たせるのは大変だとは思いますがやっぱり残念。ところでこの画集で初めてType K見ましたが・・・なんか、むっちゃかっこいいです。隠しユニットにはもったいなすぎです。同じく隠しウィザードのType Qも素敵ですが・・・強すぎて使えません(笑)。あれ出しちゃうと1機でクリアしちゃいますもの。もしも2が出るならば、ビジュアル面をもうちょい強化してください(クリアCGないと、やっぱり悲しい(^-^;)。んでもって、コールドストームみたいな鬼のような魔法はなくしてねっ。あとは・・・ウィザードの機種もっと増やして〜。

レリーフはおもろいよ?

 うおぅ、『ユーザーも「まぁ、そのうち修正パッチ出るから良いか」とか満足してるし』ですか・・・。うーん、そういう風に見えちゃいましたか? いや、私の心情としては、『買った以上ちゃんと遊びたいので早くパッチ出して出して〜』→『おおっ、パッチ当てたらむっちゃ面白いゲームじゃないですか!』って感じに変化していっただけで、『パッチ出るなら良し!』としたわけじゃないですわ。私も、あのバグバグ状態で平気で出荷するC'sには思うところがないわけではありません。C'sに対して何らかの働きかけ(もう絶対買ってやらないぜ〜・・・とか(笑))をすべきかとも思います。実際、面白くもなさそう(偏見)な「散櫻」は買わなかったし。が、だからといってせっかくの面白いゲームをやらずに過ごしてしまうのはもったいないので、ことあるごとにレリーフのことを口にしているだけなんです。はい。あれでさっぱり面白くなかったら、すっきりと手を切れるんですがね(^-^; ・・・うーん、その他つっこみいろいろは宿題にしておこう(笑)。

マーカー入れますか

 うーむ・・・うちの日記にもマーカー入れておくかねぇ。

ICQ新バージョン

 ICQ1.6.7(Mac版)を落としてきました。ダウンロード先はMAC's BUDDY!!さんのコミュニケーション用ソフトのページから。新機能の解説のページへのリンクも同じところにあります。なんといっても、テキストのドラッグ・ドロップができるようになったのは大きいですね。あとは、URL転送もかなりやりやすくなってます。これでログの保存ができればねぇ・・・。

Nisus Writer

 Nisus Writerというワープロソフトをご存知でしょうか?Macではかなり有名な高機能ワープロソフトなんですが、その前バージョン(4.1.6)がフリーウェアとして公開されています。日本語版も公開されるって話だったんですがいつまでたっても現実にならず、英語版の公開も2/15までということで、それならと英語版を落としてみました(Nisus Writerダウンロードページ)。名前・メールアドレス・電話番号・郵便番号・住所を記入しアンケートに答えると、ダウンロードサイトに移動するとともに、メールでシリアルナンバーが送られてきます。英語版ですが、World Scriptをサポートしているので日本語もばっちり使えます。英語メニューにも抵抗ないので、しばらくこれを試してみましょうかね。てなわけで、ひとついかがです?


2月5日 金曜日

ピュアガール復刊

 むぅ、ピュアガール復刊だそうです。あの雑誌は結構好きだったので、嬉しいかぎりですわ。何がよかったかって言えば、やっぱりネットの絵描きさん紹介とかCG講座とかですかね。ゲームの紹介は、まあそこそこって感じでしたが。でも、印刷が綺麗なのはポイント高かったです。では、復活を楽しみに待つといたしましょう。

ATOK12 for Macintosh発売

 ATOK12 for Macintoshが発売になったようですな。買ってこようかなぁ・・・。

ICQチャット

 蒼樹さん、あさぎさんとICQのチャットで遊んでみました。むちゃくちゃ面白いですわ、これ。最初はIRCモードの方がわかりやすいかと思ったんですが、Split modeの方が断然楽しいです。Macな人は是非新バージョンにしよう!・・・ところで、窓版もチャットで日本語通るようになってるのかしら?


2月8日 月曜日

マルチボットシステム

 りょーさんご注文のツインボットシステムの改良版、マルチボットシステムついに完成〜(どんどんぱふぱふぅ〜)。どうやらちゃんと動いているようなので、テストルームから表に移植しました。セバスでも、近日中に稼働することでしょう。とりあえず、サブボットに来栖川姉妹を置いてみたりして(笑)。・・・ボットの選択は単なる個人的な趣味です、はい。でも、辞書が空っぽなのが寂しいねぇ。誰か教えて上げてください(笑)。えーっと、簡単に説明すると、参加者が複数の時は「>ボット名」、一人の時は上フレームのボット選択スイッチで応答するボットを指定できます。学習はボット選択スイッチでボットを選んで、普通にやってください。んー・・・そんだけ。


2月11日 木曜日

金沢嫌い嫌い〜

  実は私、ここ金沢の地はあまり好きではありません。とはいえ、その度合いは季節によってかなり変動するのですが。では、なぜ好きではないのか。その要因は主に3つあります。まず、気候。金沢は日本海に面しているだけあって、秋から冬にかけての雨・雪はシャレになりません。この気候は自転車を唯一の移動手段とする人間には致命的です。そんなわけで、降水量の少ない春とか夏はまあ、あまり不機嫌にならないのかな?次に地形。市内には二本の川が流れているのですが、川から離れる方向に移動するには必ず急な傾斜が待っています。おかげで、大学に行くには2kmの坂道を自転車で上らなければなりません。一度上ったが最後、家に帰るまでは二度と上りたくないので気分転換にふもとのコンビニや本屋まで出かけることすらできません。その他、どこかに出かけるにも必ず坂の上り下りがあります。・・・だから、人力で移動するしかない人間には辛いんだってば。最後に交通手段。市内の交通手段としては、路線バスしかありません。あんなに高くて不便なもの使えません。仕方ないのでどれほど遠くに移動するにも自転車を使うしかありません。こうしてみると、市内に地下鉄網でもあれば気候も地形もほとんど問題なくなるんだから、交通の便が悪いってのが一番の原因ですな。とはいえこれは、金沢に来る以前に首都圏に暮らしていて、その交通の便の良さに慣れきってしまっていたっていうのがそもそもの元凶か。しかし・・・これは言っても詮無きことだが、どうして俺はこんなところにいるんだろう?電車でぼーっとしている間に目的地に到着していたあの頃が懐かしいのぉ。というわけで、過ぎたる便利さは人間をダメにするよってお話でした(笑)。

今日ってお休みだったのね・・・

 ・・・今日って建国記念日で休みだったのね。学校に着くまで気がつかなかった俺っていったい(;_;)

移植はおっけー

 ん〜、個人的にはDOSゲーの移植は大歓迎なんですよね。なにせ、DOSでやってないから(^-^; まあ、これは弱体化うんぬんとは全然関係ない視点からの見方ですな。まあ、今現在パソコン使ってる人間の大多数はWin95出てからの購入者だと思いますんで、世間一般では移植は肯定的なんじゃないかとは思います。ところで、大はまりするようなゲームが全然ないってのは肯定ですな。YU-NOとか鬼畜王ランスとか徹夜してやりましたからねぇ。でも、ゲームで徹夜しちゃうのはそれはそれでやばいんですが(^-^;


2月12日 金曜日

『屍鬼』読了

 ついに『屍鬼』読了しました。うーん、長かった・・・。物語の舞台となるのは、三方を山に囲まれ、外部から隔絶された外場村。その村を見下ろす場所に古びた洋館が移築された頃から、村に死が訪れ始める。原因不明のその死は未知の病原菌によるものか?それとも村の伝承に残る屍鬼によるものなのか?・・・という感じで始まるんですが、もちろんタイトルにあるように、死の原因は屍鬼です(笑)。上巻では、原因不明で次々と村人が死んでいくさまが、かなり恐いです。もう、次から次へと死んでいきます。下巻では死の原因が屍鬼によるものと明らかになってしまうので恐さ減少ですが、終盤で村人たちが屍鬼を狩るシーンでは、暴走した人間の恐さを存分に味わえます。いやもう・・・屍鬼じゃない普通の人間まで見境なしですからな。で、問題の屍鬼ですが・・・とても悲しい生き物です。人を狩らずには生きていけない存在。それなのに・・・。まあ、一部許しがたい屍鬼も存在しますが(^-^; その辺は、実際に読んで確かめてください。とはいえ、気軽に買える値段ではないし、ページ数もとんでもないですが。おまけに、登場人物もシャレにならない数出てきて、最初は誰が誰やらわからなくなったりもしましたが・・・いや、ほんと面白かったです。値段が値段だけに、そうそう薦められませんが、読んで損はありません。ところで作中、静信というお坊さん(一応、主人公の一人・・・になるのかな?)の書いている小説が要所要所に出てくるんですが、最初うっとおしかったこれが、最後の方はすごくいい感じになってきます。ところで辰巳さん・・・しぶとそうだから絶対生き残ってそうだよな(謎)。


2月15日 月曜日

伝言機能搭載

 楓ちゃんに伝言機能を搭載。何か伝言があったら使ってください。・・・BBS使えって?ごもっとも(笑)。それはさておき使い方ですが、『伝言「伝言内容」』と発言すると、括弧内の伝言内容が下フレームに書き込まれます。・・・うーむ、いい加減に説明書きに独自機能の説明つけなきゃなぁ。

驚異の黒くて四角い箱

 りょーさんに私信。例のブツ届きました〜。抱腹絶倒で超グッドです(謎・笑)。っていうか、あれが黒くて四角い箱から出てくるものだとはとても思えません(^-^; うーん、私も欲しいですわ<黒くて四角い箱(NeXTにあらず(笑))。いやいや、本当にどうもありがとうございました〜m(__)m


2月16日 火曜日

S-JISの恐怖(笑)

 えーっと・・・さおりんでHNに「ー」を使うとサーバエラーになる件、私の仕業でした〜。す、すまんです、あまはげさんm(__)m ・・・2バイト文字がいけないんだよぅ(;_;) つまり、「ー」の2バイト目には「[」が入ってるんですなぁ。これを対になるものなしで置換演算子に突っ込むとあーら不思議。・・・サーバエラーだよ(;_;) というわけで、原因がわかれば回避可能!ちゃんと修正しておきましたぜ〜・・・ちゃんちゃん。・・・あれ?そうすると、「ー」以外にもエラーを起こす文字があるはずだよな?発覚しなかっただけなのか?うあぁ、無知とは恐ろしいものですな。


2月18日 木曜日

Linux-Pmac

 MACLIFEにおまけでくっついてきたLinux-PmacをPowerMacintosh7300/180にインストールしてみました。外付け1GBを2つに割って、500MBのパーティションにインストールを敢行。実メモリが144MBあるので、swapパーティションは32MB、残りは全部rootパーティション。いやまあ、ちょっと試してみるだけですんで(^-^;。インストールはえらく簡単に終わりました。で、起動させるとGNOMEたらいうXが立ち上がるんですが・・・うーむ・・・使い方がさっぱりわからねぇ。やっぱり参考書も何もなしでUNIXいじくるのは無謀ですな。何ぞ適当な本でも買ってきてちくちくいじり回してみますわ。それにしても、Macintosh上でこれまで見ず知らずのOSが動いてる様はなかなか感動ものですな。ところで・・・何であんなにマウスの動きが鈍いですか?


2月21日 日曜日

みず谷なおきさんご逝去

 漫画家のみず谷なおきさんがお亡くなりになったそうです。思えば最初に自分で買ったコミックが「人類ネコ科」でした。以来12年(・・・だよな?)、いつも作品を読むのを楽しみにしてきました。一時期活動を停止しておりましたが昨年より再開され、また新たな作品を読めるのを楽しみにしていた矢先のニュースに、ただ呆然・・・。もう新作を見ることはないのかと思うと、とても残念です。みず谷なおきさんのご冥福を心からお祈りします。


2月22日 月曜日

Windows Web ページの文字がとても小さい理由

 「Windows Web ページの文字がとても小さい理由」・・・なるほど、たまになぜこれで読めるのかと思うような字の小さなサイトがあったり、Winで繋いでるとやたら字が大きかったりする場合があるのはこういう理由だったんですな。ところで読みにくいってことと関連して私が強く主張したいのは、「見出しにfontタグでfaceを指定するな!」ってことですな。Winでは日本語表示されるかもしれないけど、他でもそうだとは限らないんだよっ!! よく見かけるのがComic Sansを指定してるところですな。何書いてあるのやらさっぱりわからないですわ。後は、今もって機種依存文字を使ってるところが多すぎるってのも問題ですな。ローマ数字は機種依存文字です。さっぱり読めません。後は後は・・・テーブルの横幅をポイント指定すな〜!まあ、これは非常に特異なうちのセッティングが原因なので、強くは言えませんが(^-^; ま、こんなもんですかね?なんだか文句垂れまくりになってしまいましたな。


2月25日 木曜日

Mozilla5の爪痕

 よせばいいのに、つい出来心でNC5を落としてしまいました。ちなみにまだα版です(笑)。で、案の定フリーズしまくり。うーん、まだまだ使いものになりませんな。で、ここからが本題。はっきりとNC5が原因かどうかはわかりませんが、その直後NC4.5で波乗り中、フリーズして強制再起動。そして・・・起動ディスクが認識されません。さすがにもうこの程度ではびびらなくなってるので、ノートン先生で修復を試みる・・・一度目は途中でフリーズ。二度目以降はディスクドクターが起動すらしません。ボリュームリカバーも起動せず。この辺りからちょっとあせり気味に。藁にもすがる思いで旧バージョンのディスクドクターで修復を試みると、何事もなく修復が進行。管理情報がぼろぼろでした(^-^; しかし・・・やっぱり起動ディスクとして認識されず。しかし今度は新バージョンのディスクドクターが起動できたので修復。・・・またしてもがりがり修復(^-^; いったい、どうなってるんだ〜!でまあ、修復はできたようだが今度は起動ディスクにソフトウェアロックが・・・何だそりゃ〜!? ロックの解除を試みるも、そんなものどうやればいいのかさっぱりわからず。あきらめて初期化しようかと起動ディスクのパーティションのデータを別パーティションにバックアップ。そもそももう空きが少ないので圧縮してバックアップ取ってるあたり崖っぷちです。で、全ファイルのバックアップを取り終えて初期化・・・「ロックされているディスクの初期化は行えません」だぁ?どうするんだ?起動ディスクのパーティション500MBのバックアップは何とか取れてもディスク全体2GBのバックアップは無理だぞ?これはMO買えとのお告げか?とか冗談で焦りを隠しつつ考える・・・考える・・・。結局、しばらく経ってボリュームリカバーを使うことに思い至る。16時間前の状態に復旧できると出たので即座に実行。何とかもとの状態に復帰しました。しかし、まだ終わったわけではなかったのです。そう、元の状態に戻っただけだったのです(笑)。NC4.5を起動したところ、またもフリーズ。今回は嫌な予感がしたので即座にノートン先生にお出まし願って修復。・・・案の定、ぼろぼろでした(^-^; これでなんとか事なきを得ましたが・・・幸運はそういつまでも続かないよなぁ。いい加減、完全バックアップの可能な環境に移行したいでし。はぁ、疲れました。

お人形さん育成

 ところでWoRKS DoLLはゲームとしてはかなりいい感じ(by 星野誕生さん)だそうですぜ、お客さん。私はどっちかって言うとMachine Maidenの方が気になりますが。ところでどこかで見た絵だな〜と思ってたら、レリーフの原画の方なんですな<Machine Maiden 全然気がつかなかったぞ。んでも懐具合がアレなんで、様子見ってことで。


2月26日 金曜日

ハードディスク修復続報

 ゆうべのハードディスク障害続報〜・・・結局再起不能になりました。ノートン先生でも修復不可能なエラーが出てどうしようもなくなったので、あきらめてシステムやらデータやらを別パーティションにコピーして初期化。・・・うーん、一瞬で真っ白だ。綺麗な更地にシステムを書き戻し。うん、ちゃんと動くな。どれ、スティッキーズを起動して・・・あれ?・・・・・・スティッキーズのデータファイルが破損!? バックアップは・・・ない・・・はぅぅ、書きためたメモが全滅(;_;)。半分くらいはよそにデータがあるから復旧可能だけど、残り半分は永遠に失われてしまいました。うぅ、昔バックアップ取っておいたと思ったのにぃ。

MO探索

 というわけで悲しみ醒めやらぬ私は、一刻も早く完全バックアップを可能にしようと学校さぼって安いMO探索の旅に(爆)。その甲斐あって、Mac用640MB MOを4万で発見しました。さっそく空箱を持ってレジに行くと・・・在庫切れ(;_;)。しかたないので諦めて帰りましたが・・・よく考えたらうちの周辺機器構成だとSCSIケーブルは買い直さないと使えないし、フォーマッターは必要ないし・・・Mac用の接続キットのないやつでいいのでは(^-^; ってことで、明日改めて買いに行くです。

金曜日はゲームの日(笑)

 でまあ、金曜日ってことでゲームも買ってきたんですが・・・噂の人形育てゲートリオ(WoRKS DoLL、Machine Maiden、RISE)は無視して買ってきたのは『ブリガンティ』(戯画)っす。アクションゲームなので、とっかかり易いかな〜とインストールしてみました。で、スタート。・・・お、重い?なんか、無茶苦茶重いぞ?うー、これでもMII300なんだがのぉ。で、しばらく進めてボス戦。・・・をを?いきなり軽くなった?BGMが切れると軽くなる・・・あ、ソフトMIDIにしたままだったわ(爆)。DirectXのゲームでさらにソフトMIDI使ったらそりゃ重いわな。ってわけで86音源のMIDIに切り替えると嘘のように軽快に。うぁ、これは楽しいっす。時間を忘れて遊んでしまいました。んで、最終ステージ。・・・あれ?途中飛ばした?そうです。ブリガンティは途中のステージをすっ飛ばすこともできるんですな。・・・ふにゃぁ、途中からやり直さないとな。っていうか、軽快で楽しいけど、ゲームとしては異様に簡単ですな。数時間でクリアしちゃいましたわ(^-^; うーむ、WoRKS DoLL買おうかなぁ・・・

サポートAI

 ところで最近ジャーナル投稿用の論文を書いていて、ようやく完成間近まで持ってきたんですが・・・うぅ、スペルチェックやらリファレンス(参考文献)のナンバリングやら、投稿規定の確認やら・・・めんどくさいことこの上なし。むぅ・・・個人用AIとかあると便利だろうなぁ。でも・・・

俺:ねえねえ、これ文法・スペルチェックしてリファレンス作って投稿規定のチェックしてね〜
AI:了解です〜
 ・
 ・
 間
 ・
 ・
AI:あのぉ・・・
俺:あ、終わった?
AI:・・・直してたら、全然別物になっちゃいましたぁ
俺:・・・・・・

なんてことになりそうではある(^-^;。っていうか、先生のチェックが入るとまるっきり別物に変身しますがね。


2月27日 土曜日

MO購入

 というわけで、MO買ってきました。結局LogitecのLMO-640Eってのを税抜き4万で買いました。うーん、安かった。640MBのディスクも6枚買って、SCSIケーブルも買って・・・フォーマッタ・ドライバは昔買ったLogitecのHDDについてたのが使えるよな?で、家に帰って開封・・・SCSIケーブル間違った〜(;_;) うぅ、ケーブルのパッケージにハーフピッチ50ピンって書いてあったから買ってきたのに・・・MOのコネクタがD-subハーフピッチ50ピン、買ってきたケーブルがアンフェノールハーフピッチ50ピンじゃないですか〜。くっ、騙されたぜ。

 ちなみにちょい解説すると、SCSIのコネクタには主にD-sub25ピン、D-subハーフピッチ50ピン、アンフェノールハーフピッチ50ピン、アンフェノールフルピッチ50ピンの4種類があるらしいですな。でもって、D-subってのはコネクタ内にピンのみが突き出していて、アンフェノールってのはコネクタの中央にある“うね”にピンが埋まってる・・・みたいです。D-sub25ピンってのはMacとzipで使われてますが、こいつが一番がっちりとケーブルを固定できてよろしいんじゃないですかねぇ・・・っていうか、ハーフピッチ50ピンの規格統一しろよ〜。・・・せっかくMO買ってきて、ばっちりバックアップ取れると思ったのに、明日までお預けになっていまいましたわ。ところでケーブルは開封してないから交換してもらえるよね?

 そういえば、普通の640MBディスクは1枚900円くらいですけど、オーバーライトのディスクは倍くらいしますなぁ。どれくらい書き込み速度違うんだろ?


過去の日記を見てみる
トップページに戻る