«前の日記(2005年03月02日) 最新 次の日記(2005年03月04日)» 編集

混沌の庭研究所

1998|06|07|08|09|10|11|12|
1999|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|06|07|08|09|10|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|03|09|
2012|02|03|
2013|05|12|
2019|10|

2005年03月03日 木曜日 [長年日記]

_ [折り紙] 三月三日はひな祭り

ひな人形

ひな祭りってことで、昨晩ふと思い立ってひな人形を折ってみました。これ、小学生だか中学生だかの頃によく折った(しかし、かなり鋏を入れるから個人的には折り紙の範疇には入らない気もする)ものです。さすがに折り方なんか覚えているわけもないのだけど、折り方の載った本は現在封印中で見られないし、しかたないので大昔に折ったものを一度解体して、折り方を確認しつつ折っていました。さらにテレビを見ながらやっていたので、結局2体完成するまでに4時間もかかってしもた。ところで、これの折り方が載っていた本にはこの他にも三人官女や五人囃子なんかも載っていたので、そのうち是非とも発掘したいものですな。

で、ウケを取るべく職場に持っていったのですが、偶然にも研究室の留学生に日本語教室の修了パーティーにお誘い戴いたので、これ幸いとその場に進呈してきました。望外のウケが取れたので、作った甲斐もあったというものです。

ところで、今朝はとてもショックな通知があったので、これからしばらくの間は沈んだ気分が抜けないことでしょう。あーあ。

2007/10/16追記:この折り雛は江戸時代からの伝承折り紙らしいです(江戸時代からの伝承折り雛を折る)。そして僕が持っている(はずの)本は福音館書店から出ていた田中サタ著「折りびな」というタイトル(@HOME:伝承の「折りびな」(2006/2/20))で、絶版になった後自費出版で「折りひな」として三人会が出版していたのだけど、今年の初めに品切れになってしまったらしい(ENJOY SKETCH! 光の春・折り雛(2007-02-20))。ちょ……注文するぜ!と意気込んだ矢先になんてこった……。どこかに詰め込まれているのを発掘するしかないのか。なんとか復刊されないものだろうか。