«前の日(11-12) 最新 次の日(11-14)» 追記

混沌の庭研究所


1999年11月13日 土曜日

_ [Mac] 職場のMacの環境整備

現状では専用機として使わせていただいているPowerMacintoshG3/DT266ですが、ようやく暇を見つけてMacOS8.6のインストールをやってしまいました。しかし、zipで古いデータの退避をするのは大変でしたわ。今日のところは8.6入れて、ノートン入れて、ネスケとメーラー使えるようにしておしまい。うむ、後はアプリとか持っていっていれれば完璧。にしても、4GBもあるといいですなぁ。うちのもHDD増設したいです〜。


2001年11月13日 火曜日

_ [読了] 読書メモ

「スターシップ・オペレーターズ2/水野良」読了。前回の戦闘でぶっこわれた護衛艦アマテラスの外殻修理して、潜航艦沈めておしまい。……確かにその通りだけど、こう書くと味も素っ気もありませんな。合間合間にレオタードで格闘戦やったり、全国ネットで告白してみたりもあります。……何の話なんだ(^^; まあ、水野良の書くバカ話も結構好きです。

風邪が全然抜けないよー。今日は午前中寝てましタ。早く治れー。

昨日書いたお仕事の件は、再確認の結果確かにその通りだってことがわかってわくわく♪ さらにもう一つ謎現象(ってほどでもないが)も捕捉されたので俄然やる気が出てきましたな。……とりあえず、早いところ健康体に戻らんことには(涙)。

_ [ゲーム] 趣味はエロゲーを積むこと

趣味はエロゲを積むことと、海外SFを読むことと、ライトノベルを読むことと、漫画を読むことと、アニメをみることと、エロゲを遊ぶこと……ただし鬼畜陵辱系エロゲは嫌い。(皇帝φ機構2001/11/13の日記

……いやまあ、大筋では間違いではないでス。でも、積まれるのは考えなしに買う結果であるからして……はぅ、エロゲを買うのが趣味!? いや、あれは歳を取ってから縁側で茶をすすりながら遊ぶためだからいいんだっ(だだだだーーーー)! ……もっと時間を下さい(くすん)。


2003年11月13日 木曜日

_ [フィギュア] チェスピースコレクションDX 聖戦士ダンバイン〜オーラロード解放編〜

昼飯食らった後で、散歩と称してふらふら歩き、サンクスに立ち寄ってみるとダンバインのチェスピースが売っておりました。先月末だったかの模型誌で見てかっこよかったので、見つけたら是非買おうかと思っていたのだけどようやく見つけましたヨ。一つ買ってさっそく開封してみると、出てきたのはずず汚れたプラスチック塊……。形状はどうやらドラムロらしいんだが、この不良品のごとき色はなんですか? ひょっとして箱に書いてある「特別彩色バージョン」ってのはこの手抜き彩色のことですカ(笑)。……ちゅーか、よほど彩色なぞ施さない方が良かったんじゃないかと思うのですが。

ちなみにラインナップはダンバイン、ボチューン、ボゾン、ライネック、バストール、ドラムロ、そしてシークレットのサーバインの7種類。シークレット以外は特別彩色バージョンという名の手抜き彩色版があって、さらにシークレット、ライネック、バストール以外は色違い版があるそーです。全部で17種類だね☆

とりあえず、もう何個か買ってサーバインが出るのを期待したいところ。


2004年11月13日 土曜日

_ [購入][日常] 今日の買い物&ちょびっとお仕事

  • 【Comic】勇午 インド編 上/真刈信二・赤名修/講談社
  • 【Comic】勇午 インド編 下/真刈信二・赤名修/講談社
  • 【Comic】天才柳沢教授の生活 11/山下和美/講談社
  • 【Comic】超少女明日香 1/和田慎二/メディアファクトリー
  • 【CD】ショパン:ピアノ名曲集/アシュケナージ他/UNIVERSAL CLASSICS & JAZZ
  • 【CD】リスト:ピアノ作品集/ヴァーシャーリ/UNIVERSAL CLASSICS & JAZZ
  • 【CD】謝肉祭〜シューマン:ピアノ作品集/エリック・ル・サージュ/BMGファンハウス
  • 【CD】Reason/玉置成実/Sony Music Records Inc.

午前中に「いま、会いにゆきます」見て、午後からちろっと作業しようかと思っていたのだが……例によって初動が遅れて映画には間に合わず。しゃーないので、午前中は秋葉原をふらり。漫画とか中古同人誌とかフィギュアとか買いましタ。チョコQ 日本の動物シリーズ第9弾のサワガニがすげぇ出来ダ! 机に飾ってたら、そのまま動き出しそうですヨ(笑)。そして、漫画買ったついでに、K-BOOKSのポイントが結構貯まってたので、宮下未紀さん画のテレカと交換してみたり。買い物終わってから、そのまま徒歩でふらっと職場へ。

そしてちちっと作業を終わらせて、CDの交換に柏へ。なにやら交換しただけでは飽きたらず、クラシックなピアノ曲CDを3枚も買ってしまった……。あーっ、なんだかオソロシイ金遣いしてる気がする。


2006年11月13日 月曜日

_ [ハードウェア] CRTディスプレイのコーティングを剥がす

僕の使っているディスプレイはEIZO FlexScan T566、いまだにCRTなのですが、購入して4年1ヶ月を経過して画面上部にコーティングの剥離が目立ち始めていました。随分前に画面を拭いていたら、ひっかき傷&鱗が剥がれるようなスポット状に剥離して、それがだんだんと拡大してきたのですね。そろそろ目障りになってきたので、思い切ってコーティングを全部剥がしてしまおうと、とりあえず手元にあったMr.カラーうすめ液をティッシュペーパーにしみこませて擦ってみた。……根気よく擦ってるとティッシュペーパーの表面が灰色になってきて、コーティングは剥がれているようなのだけど、とてもこんなもんでは落ちそうもありません。次にプラモデル用のタミヤコンパウンド(細目)。……これも、うすめ液と同じような感じ。

他に何かないかねーと、実際にディスプレイのコーティング剥がしについて検索してみました。

まず、紙ヤスリで磨く。1200番の耐水ペーパーでやってみた。……おもいっきりガラスに傷が入るから、ダメ!絶対!! ガラス表面に傷が入ると、干渉縞が出てえらいことになります。……ちゅーか泣きたくなりました。

次、台所用スポンジの裏の硬い方で擦る。……これもガラスに傷が。……泣きてぇ。もう寝る!ってことで泣き寝入りですヨ。

とまあ、ここまでが昨夜の話。もっとまともな方法はないのかと調べていくと、キイロビンで磨くという方法がありました。……キイロビンってその妙ちきりんな名前は何よ? で、調べるとPROSTAFFが出している油膜・被膜専門クリーナーキイロビンのことでした。……もう少し名前なんとかならなかったのか。それはともかく、ガラス用研磨剤・酸化セリウムの入ったクリーナーとのことで、さっそくホームセンターまで買いに走りました。ついでに見つけたメラミンスポンジと併せてしめて626円、さくっと購入、家にとって返す。

まずは小さく切ったメラミンスポンジを水に浸して画面を擦ってみる。……傷は付きませんね。でも、これだけではコーティングが剥がれる気配もない。次にこのメラミンスポンジにキイロビンをひと垂らしして画面を擦る。やっぱり何も起こらない。でも、もうどうしようもないのでしばらく擦り続けてみました。しばらくしてスポンジを見ると、キイロビンの肌色が灰色に変色していて、どうやらコーティングは剥がれてきている様子。ふと気が付くと、見てわかるくらいコーティングの剥離面積が拡大していました。おお、こりゃいけるぜ!ってことで、ひたすら画面を擦り続けました。擦って擦って、3時間半くらいで全てのコーティングの剥離完了。

コーティングは剥がし終わったのだけど、画面が綺麗になっただけに昨日付けた傷で出る干渉縞がものすごく目立つ。ふと、酸化セリウムはガラス研磨用→つまり、頑張ればガラスも削れるはずじゃん!ってことで、キイロビンで傷の入った部分をさらに磨き続けました。干渉縞が出るのは縦方向の傷だけのようなので、磨く方向は横向きで。2時間くらいごしごしごしごし磨いたら、若干傷は減った気がします。さすがに疲れたので、またヒマを見て磨いてみよう。

さて、今回の作業を終えて、後に続く者に助言を3つ。まずはなるべく隅っこの目立たないところで試してみること。狭い範囲ではあるけど、いきなり目立つ場所に紙ヤスリなんぞ当てたらもう手の施しようがありません。次に、磨く方向は横向きで。縦方向とか回転とかは、うっかり硬いモノを巻き込んでしまった時に干渉縞を生じる傷ができてしまうのでやめておいた方がよいです。最後、コーティングを剥がすと随分画面が明るくなって場合によっては見づらくなるし、帯電するようになります。静電気ビリビリです。ホントに剥がしてよいのか、よくよく考えましょう。

……だがまあ、そもそもコーティングを剥がすような拭き方をしなければよかったって話なんですが、先代のCRTディスプレイTOTOKU CV711Rは4年8ヶ月使っても傷なんて付かなかったんだがなぁ。今のT566なんて、傷が出たのは買って2〜3年ってとこでしたヨ。なんてヤワな!


2010年11月13日 土曜日

_ [日常] 部屋の大掃除

僕の部屋、窓際にお茶箱が3個並んでいてその上にテレビ・ビデオ・その他いろいろを積んであるのですが、お茶箱の部分が完全にデッドスペースと化しているのでいつか棚に置き換えたいと思っていました。ついに思い切って、先日ルミナスのワイヤーシェルフを注文、金曜日に届いたので、今日はその設置と部屋の大掃除です。

手順としては、1. お茶箱の上と前にある大量の荷物を部屋の反対側に移動させる。2. お茶箱を部屋の反対側に移動させる。3. 掃除をする。4. ワイヤーシェルフを組み立てて設置する。5. ワイヤーシェルフの中にビデオデッキや箱詰めした本を格納する。6. ワイヤーシェルフの上に荷物を戻す。7. ワイヤーシェルフに格納した荷物のあった場所にお茶箱を置く。てな感じです。今回注文したのは幅76cm、高さ70cmのワイヤーシェルフが2つなので、結局3つめのお茶箱はワイヤーシェルフの横にもう一度置くことになりましたが、お茶箱よりワイヤーシェルフの方が若干幅が広いので、結局お茶箱は3つとも移動させねばならず。おまけに、荷物の積み上げに関してはこれまでの状態はかなり最適化されていたので、荷物がかなり溢れてます。当初の予定通り、早急にもうひとつ背の高いワイヤーシェルフを注文して荷物を何とかせねば……。

今回の大掃除で箱の中身を逐一確認していたら、どこにいったのかわからなくなっていた外付けDVD-RAMドライブのユーティリティディスクとドキュメントスキャナのユーティリティディスクが発掘されました。こいつは嬉しい驚きだ! 後は、学部時代にちくちくと手書きした代謝マップの原図が発掘されればなぁ。

ところで実家に戻る引越し作業の時も感じましたが、荷物の上げ下ろしはほんとに体重が減りますな。今回の1日の作業だけで1kg体重が落ちました。引越し作業の時は見る見るうちに体重が減っていってちょっと怖かったw