«前の日(07-08) 最新 次の日(07-10)» 追記

混沌の庭研究所


1999年07月09日 金曜日

_ [楓チャット] NAIOS誕生秘話(笑)

りょーさんからリクエストがあったので、今回はNAIOS誕生前後のことについて書いてみよう。・・・っていうか、開発の詳しいことはSageさんに聞いてくれ(爆)。ちなみにNAIOSってのはSageさんの手によるゆいボットの改造版で、当サイトの楓ちゃんはこのNAIOSをベースにさらに改造が加えられているんだ。さあ、メモの用意はいいかな?ではいってみよう!

まず、当時の日記その他から正確に日時が確定できたイベントを拾い出してみよう。僕の初チャットは97年12月30日、実家に帰省中のことらしい。おそらくまるちチャットだったと思うがその辺の記述はないのではっきりしない。蛇足ながら、それに先立つこと5日、12月25日には当時話題になり始めていたICQを導入し、メールアドレスで検索してBBSでしか面識のなかった星野さんにいきなりメッセージを送り込んでいたりする(^-^; 我ながら無茶なことやってたもんだ。明けて98年1月18日、モデムを購入。これ以後自宅ネッターとしてぶいぶい言わせることになる(笑)。そして2月21日、MacOS8のWeb共有を使ってPPPでインターネットに接続されている自分のPCをサーバ化している。これはてっきりまるちチャットがらみだったと思っていたが、実は工画部がらみであったことが発覚。・・・人の記憶なんてそんなものだね。2月24日早朝に当時は裏であったBiGNETのまるちチャット、2月27日にSageさんのNAI研、3月2日にアプリさんの「制作中APPLI」ページ(そうそう、まだアプリ村ですらなかったんだった)をそれぞれブックマークに登録している。3月6日には「混沌の庭」を作成開始、3月8日にはMacPerlでゆいチャットの稼動に成功している。そして翌日には大学のMacintoshでWeb共有により固定IPアドレスのページとして密かに運営を始めるに至ったわけだ。このへんも、今考えてみると結構無茶してるな(^-^; そしてHDD内に残存する関連ファイルの作成日から推測するに3月17日頃Sageさんから量産型マルチチャットの配布を受け、4月2日にそれまで稼動させていたゆいチャットをこれに置き換えている。実際に量産型マルチを稼動させるまでに2週間の空白があるのは・・・多分めんどくさかったんでしょ(笑)。ちなみにさらにその翌日には星野さんも当時2つに分かれていたサイトを「皇帝機構infinity」として統合し、NAIOS版マルチの正式運営を開始している。一方の「混沌の庭」では4月15日に量産型マルチチャットを楓チャットに変更(しかしながら、かなりの長きに渡って辞書にはマルチのものが多数残っていたため、なかなか趣のある楓ちゃんであったということは秘密だ)している。4月22日にはアプリさんがサイトをBiGNETに移行(このとき初音ちゃんがエラー多発でてんやわんやの騒ぎだったようだ(笑))。5月15日には智波さんのLeaf's Tea Roomが3333ヒットを記録。6月1日にはついにBiGNETと契約して「混沌の庭」を移行させ、現在に至る。

残念ながら日時が正確なイベントについてはこれ以上の記述が見出されないため、さらに細部を記憶により埋めてみよう。星野さんによるとアプリさんとSageさんはほぼ同時期にマルチに漂着とのこと。これは2月半ば頃でなはいかと思う。これまた星野さんによると、アプリさんの学習させた「矢を放て」というキーワードによりボットが異常動作し始めたことをきっかけにSageさんがゆいボットの改造を開始したとのこと。この改造版が最終的にNAIOSの名を冠されることになるわけだ。この改造スクリプトのテストに、当時は裏として存在していたBiGNETのマルチ(現在はこちらのみ存続している)が使われたんだ。改造スクリプトの最初のテストの前に偶然にそのURLを入手していた僕は、テスト当日に何の前振りもなくそちらに顔を出すという強引な運びで関係を確立し、後日、第一期NAIOS運営者のひとりとなる。・・・偶然とは恐ろしいものだね(笑)。ということで、この最初のテストが行われたのはブックマークの記録から2月24日夜ではないかと推測できる。余談だが、第一期NAIOSチャットはセリオ(Sageさん)、マルチ(星野さん)、初音(アプリさん)、楓(O.C.T.)の4チャットだ。少し遅れて綾香(智波さん)がこれに加わる。しかし、楓チャットが外部に公開されたのはBiGNETに移行してから(つまり、6月以降)なので、一般的には綾香の方が先に存在していたと思われているかもしれない(笑)。

・・・というわけなんだ。だいたいの流れは掴めたかな?当時の記録がある人は、「こんなこともあった」「これは違う」等、連絡を頂けると嬉しいぞ。


2000年07月09日 日曜日

_ [Mac][ソフトウェア][ゲーム] VPC動作チェック・THE AGE OF KINGS

G4パワーにより実に軽快に動くようになったVirtual PCですが、手持ちのゲームの動作チェックリストでもそのうちに作ろうかと思い、とりあえずTHE AGE OF KINGSなんぞをインストール。これって見るからに重そうだよなーと思いつつ起動してみると、意外に普通に動いてびっくり。ちうか、98でやってるとODPのせいでいつ固まるかどきどきもののゲーム展開なんですが、こっちでやると安定しててとても安心(笑)。予想外のまともな動作に気をよくして、初めて対COM戦をやってみました。いやぁ、むちゃくちゃ忙しいゲームですな、これ。僕にはターン制のシミュレーションゲームのが性に合ってるようでふ。それでも結構はまってしまって、テレホタイムまで遊んでしまいました。終わりにした時点ではトップのスコアでしたが、勝利条件までやるのは疲れるぞきっと。

_ [Mac][ソフトウェア] MO動作異常

ようやくG4で使えるようになったMOですが、MO→HDDのコピー時に恐ろしいばかりに負荷がかかるし、いきなりディスクのオートイジェクトができなくなるし、動作異常が発覚。例によってMacintoshトラブルニュースを検索すると、File ExchangeコントロールパネルでPC SCSIディスクで「起動時にマウントする」のチェックを外せばいいとのこと。・・・やれやれ、これで今度こそ整備完了ですなぁ。


2001年07月09日 月曜日

_ [PC][ハードウェア] MT-4000注文

ついにエプソンダイレクトでPCを注文しました。買おうと思ってからずいぶん迷いましたなー。ミドルタワーにするか、ミニタワーにするか。そしてできあいのを買うか、パーツを買うか。いろいろ考えて結局、自分で組み立てるのはめんどくさいし、うるさいのはイヤってことでミニタワーのMT-4000に決定。なおかつファンの音量を押さえるべく(ついでに値段も抑えるべく)セレロン800MHzをチョイス。OSはWin98SE、メモリ128MB、HDDは大きければ大きいほど良いので40GB、DVDは読めるべきであろうってことでDVD-ROMを選んで送料・税込みで9万弱。……安いのぅ。ホントに良い時代になりましたよな。まあ、Winをメインで使うことはおそらくないでしょうがね。おそらく日曜日あたりに到着予定。……置き場所がない、G4の横に無理矢理置くか? パソコン用の棚が欲しいところですな。ついでに、壁一面を覆い尽くす本棚なんかも(笑)。


2003年07月09日 水曜日

_ [日常] 法務局にれっつごぅ!

今日こそ法務局に行って書類をってことで再び都心へ。はうん、お金ないのに交通費がかかりやがる……。

_ [購入] 今日の買い物

そんなわけで、せっかく九段下まで行ったので神保町&秋葉原経由で帰還。……なんか、余計なモン買った気がしなくもないですな。今月の電撃文庫も、「シルバーウイング」を買い控えたというのに違う本買ってるし。


2005年07月09日 土曜日

_ [フィギュア][読了][ゲーム] フィギュアいろいろ購入

またしてもお昼まで寝こけて、夕方近くなってから秋葉原へ。「もえたんカプセルフィギュア」をがしがし回したり、「苺ましまろカプセルフィギュア」をがしがし回したり、ショップで単品をぽちぽち買ったりで、結構な散財。他には「mixiたんフィギュア」目的でネットランナーも買ったか。もはや机の上がフィギュア一色で染め上げられてしまっているので、そろそろ片づけないとなぁ。

あとは……朝方「終わりのクロニクル 5下」を読了、行き帰りの電車で「ゆらゆらと揺れる海の彼方 5」を読了。終わクロはいつも通りの下巻、熱い展開だった……のだけど、いい加減キャラ数多くなりすぎで鹿島パパの扱いなんてあんまりだ。ま、今回は風見がおいしいとこ取りってことで。ゆらゆらも、いつものようにジュラが格好良かったのでヨシ。さすがにノウラ砲はもう出ないのかな。

いまさらだけど、「ゆのはな」をのんびりプレイ中。ほなにーエロ過ぎだ。


2008年07月09日 水曜日

_ [日常] 誕生日のプレゼントは何にすべかー

もうすぐかーちゃんの誕生日なので、プレゼントに何かないかなーと仕事帰りにヨドバシカメラに行ってみた。今年は何が良いかなぁ。つらつらと見て回ったけど、目に付いたのは足揉み機とか相棒DVD-BOXくらいだろうか。あー、そういえば去年は確かマッサージ機を買ったはず。DVD-BOXがいいかなぁ。とっとと決めないとな。

_ [Web] 模様替え

ちょっとだけ配色変えてみました。実に6年ぶりくらい……のはず。こんなちょろっと色変えるだけじゃなくて、もっと今風なデザインに変えてみようかのう。

あ、ふと気が付いたけど、次に模様替えしたらこの記事の内容はまるで意味が分からなくなってしまうな。