前回崩れ落ちた祭畤大橋サイドには仮設の橋がかかり
その上に新しい橋をかける工事をしていましたが完成し、
橋に入る手前には「祭畤被災地展望の丘」なるものが
設置されていました。

以前来たときには無かったはずの4号線沿いにある
道の駅しもつけ。すべて新しくたぶんできたてか?
駐車所もめちゃくちゃ広いです。
早朝のため駅内の施設はまだ開いていませんでしたが、
物産店やレストランなどがあるようです。
トイレがとても綺麗でした(^o^)

運用場所に向かうことにしました。前回と同様鬼怒川大道和泉橋の
南側にある土手
です。以前来たときちょっと周りの景色が違うので
ちょっと迷いました(^^ゞ

土曜日午前中は東田川郡三川町で運用。道の駅から数分の緑地公園で運用。→
高さは全くなし(^^ゞ。コンディション頼りで選択。
予想は的中!6mのコンディションは急上昇。Es、Scで楽しむことができた。

正面突き当たりにスーパー

この道の駅は初体験。三川町という小さなまちのわりに施設の充実した
道の駅だ。スーパーマーケット、温泉、宿、レストランが併設されており
Pキャンには最適の場所!普段なら野営前に温泉を探し、次に食材
求めてスーパー探しだがここなら1箇所で全てOK\(^o^)/
それに駐車場もやたら広く気兼ねなくPキャンができる。
ちなみにスーパーは夜9時迄、温泉は夜10時迄の営業です。

夏野菜のお蕎麦でかなり満足感があったにもかかわらず、もっとお蕎麦が食べたい(^^ゞ
というわけで次は「田舎」
これはもう私の中ではテッパンです。
う〜ん、あいかわらずの濃厚な味わい。
美味い!
今日はお腹いっぱいです(^o^)

6月23日(土) 今週末は梅雨の中休み、お天気はまずまずのようだ。今回はまじめに移動運用でもしてみようと山形県へ出かけることにした。
          ルートは首都高速ー東北道ー山形自動車道ー鶴岡ICで一般道へ。
          このルートでちょっときついのが山形道が月山でいったん切れ、一般道112号を走り湯殿山から入り直すということ。
          この間の112号は日中走るぶんにはとてもロケーション良い爽快なドライブ道だが夜間は真っ暗でカーブも多く走りにくい。
          当日は雨も降っており疲れも倍増。
          東京から6時間ほどで今夜の目的地東田川郡三川町にある道の駅「庄内みかわ」に到着。

須川温泉から秋田県側にやや下り須川湖畔にて移動運用。雄勝郡東成瀬村の運用になります。前回はコンディションに恵まれパイルを浴び
かなり気をよくし、今回も柳のしたのなんとかを期待してアンテナを上げてみたものの見事にはずしました(T_T)
なんせまわりは山に囲まれ開けない限り絶対に飛んでいかないロケーション(^^ゞ。あー、甘かったなぁ〜。

展望の丘からの眺めです。

具がかなり充実しています。しそ風味のご飯もついて990円はわり良心的お値段かも〜
汁がちょっと薄いかな?と感じましたが美味しくいただきました。帰りにここで生蕎麦2人前600円を購入。
さらにとなりの産直の店で野菜を大量に買い込み自宅へ戻りました。

6月30日(日) 手打ちそば 志な乃(千代田区九段北1−9−11)

昼頃にはもう暑くて限界(^^ゞ。お腹も空いてきたので撤収!来た道を戻って294号線沿いの道の駅下妻にて
昼食にすることにしました。ここで常陸秋蕎麦が食べることができます。

途中立ち寄ってみた道の駅「とざわ高麗館」
韓国色一色の道の駅。このあたりは韓国となにかつながりがあるのかな?
丘の斜面に建っておりてっぺんの駐車場へ行ってみました。

庄内町の余目駅南側県道44号線からちょっと入ったところ。44号線沿いに幟が出ています。
店主のお勧めはつけダレ3種のせいろでしたが、ここは初入店、なにはともあれせいろをお願いしました。
それにかき揚げ天ぷらが300円、これは安い!と思いかき揚げも(^o^)

手打ち蕎麦しま田:お昼はお隣庄内町にある手打ち蕎麦しま田へ。

今日は蕎麦が食べたい!
まるやまさんで新メニュー!
これは行くっきゃない!!
というわけで代田橋まるやまさんへ。
最近、なかなかお邪魔することができなくて
久しぶりです(^^ゞ

夏野菜たくさんのあんかけ蕎麦。
今日のお蕎麦は富山産です。
夏野菜がたっぷりです(^o^)。
ビジュアルからもうたまりません\(^o^)/
まずはあんにからめてお蕎麦をずる〜
うーん、美味い!!
見た目はイタリアンを醸し出していますが、
味わいは日本人に生まれて良かった\(^o^)/
大きな野菜がったぷりのっていますので、
かなりボリューム感あります。
いやぁ〜美味しかったぁ

こちら側からは地震により激しく波打った道路を見学することができ、
崩れ落ちた祭畤橋のすぐ近くまで行くことができます。

散策にはもってこいの須川湖。

須川温泉駐車所に着くと秋田県側栗駒山荘の向こう側に
鳥海山が綺麗に見えていました。ここは4度目の訪問ですが
鳥海山が見えたのは初めて!感動物でした(^o^)

つまみ系はけっこうお安いお値段です。

この店には何度か訪問していますので今回は新メニューとでかでかと書いてあった「海鮮サラダ蕎麦」なるものを食べてみました。

手打ち蕎麦来迎寺そば作兵衛
お店の詳細情報はHP

最上郡舟形町でロケのよさそうな土手を発見。
急遽アンテナを上げて移動運用開始。
当日は前日にもましてコンディション爆発中〜
あまりのコンディションで電波を出す周波数が確保できません。
Es、Scでほぼ全エリア入感しますがいまいち呼ばれない〜
舟形町はあまり需要がなかったか(^^ゞ

2時間ほど運用して次は北村山郡大石田町で運用。
コンディションは相変わらず爆発中〜
そこそこ呼ばれて本日の運用は終了。
せっかく大石田町にいるので蕎麦を食べに行きました。

正面に奥に見えているのが「なのはな温泉」入浴料400円。

コンディションも落ちた頃三川町の道の駅庄内みかわに戻り、温泉に浸かりスーパーで食材、お酒を買い込み
明日のコンディション上昇を願いつつほろ酔い加減で就寝。

6月24日(日) 前日は早寝したおかげで早朝から行動開始。国道47号線を新庄方面に向かうことにしました。

蕎麦は外一の手打ちだそうです。食感はほぼ十割と同じような感じで噛むと腰と言うより弾力を感じる蕎麦で
香りが非常に高い美味しいお蕎麦でした。汁は割と濃いめで好みの汁でした(^o^)
帰りがけ店主が外にまで出てきてくれしばし立ち話。とても気さくな店主で、観光情報などもたくさん教えて頂きました。

午後はお隣東田川郡庄内町にて移動運用。
場所は庄内大橋サイド最上川の土手です。ここは2005年12月に
起きた羽越本線脱線事故現場のすぐ近くになります。

アンテナを上げると午後もコンディションはGOODです。
各エリアから短時間ながらもパイルを浴び嬉しい悲鳴(^o^)
私が運用中、散歩に出ていた相方が思わぬ情報を拾ってきました。
夕方4時15分にこの先の陸橋にSLが通過する!とのこと。
めったにないチャンス!。運用を一時中断して
カメラを持ってSL見学に向かいました。

お酒ではありません。
そば湯です。

グレーがかった太めの蕎麦

予想以上に大きかった
かき揚げ。ホキホク、さくさくで
大変美味しかったです。

箸休めはダシのかかった豆腐
さすが山形!

お店情報:
山形県庄内町島田21
電話0234-43-2551
11:00〜14:00頃夜は要予約
営業日、金土日のみ
駐車場有り

6月17日(日) 今夜は代田橋「手打ち蕎麦 まるやま」で新メニュー(^o^)

翌朝は石巻から友人が遊びにきてくれました。
久しぶりの再会でしばしビールを片手に(゜゜)バキッ!☆\(--;)
とはいかず、コーヒーを飲みながら談笑〜
温泉浸かりに「瀬美温泉」向かいました。
和光展望台から車で10分程度、また夏油温泉には20分程度です。
至近距離にも温泉がありますので入浴には事欠きません。
瀬美温泉は美人の湯とも呼ばれるアルカリ度の強い
ぬるっとしたお湯です。内湯、露天、混浴露天風呂。
駐車場にはなんとペット用の温泉もありました。
入浴後は併設されているレストランにて食事を済ませ東京へ戻ることに
しました。
梅雨入り前の週末、2日間とてもお天気が良くラッキー!
しばらくは青空は望めないだろうなぁ〜

川魚好きの私にはやはりここははずせない(^o^)
大振りの岩魚が格安で食べることができます。

おや?1匹400円?2年前より50円値上がりしてるぅ〜

まあ仕方ない、観光地でよく見かける屋台のイワナ600円だ
700円に比べれば安いし、それにでかい。
さらにこの店のお楽しみはなんといっても無料のサイドメニュー
これがまた素朴ながらも美味しいんだなぁ(^o^)

午前中いっぱい頑張ったが撃沈。諦めて温泉へ〜。今回は栗駒山荘へ。ここの露天で朝見えていた鳥海山を眺めながらなどと思っていましたが
残念ながら午後はもやってしまい眺めながらの入浴はかないませんでした。遅いお昼は342号線を下り矢櫃あたりにある「イワナ屋」へ。

祭畤をあとにし須川温泉へ向かいました。途中、いまだ
災害復旧工事がおこなわれているところもありますが殆ど
問題はありません。
当日は真っ青な空が広がり最高のドライブ日和でした。

そして新しい橋を渡るとすぐに災害地の見学コースがあります。

板蕎麦です。太めでかなり香りを感じる蕎麦です。
蕎麦をすするというよりもぐもぐ食べるという感覚です。
汁はやや甘めにも感じましたがそのわりにはスッキリ。
そして濃いめで美味しく頂きました。
大盛りが不可だったのは残念。多くの方にたべてもらい
たいという休日仕様なんでしょうねぇ〜

梅雨の中休み、山形へやってきて正解(^o^)。無線も蕎麦も堪能できた2日間でした。帰りは国道13号線にでて東京へ。
途中13号沿いには季節柄サクランボウ直売所がいくつもありました。

6月30日(土) 天気予報によると晴れは今日だけ。明日日曜日はまた雨ということで日帰りできる範囲で6mの移動に行ってきました。
          悩んだあげく栃木県下野市に決定。ここは2度目で前回は2009年5月以来です。
          ルートはいくつかあります。自宅からですと首都高速−東北道−北関東自動車道(走行距離150キロ)、すべて一般道、昭和通り−4号線(98キロ)
          そして首都高速−常磐道−294号線(走行距離110キロ)。結局、中を取って3番目のルートで向かうことにしました。常磐道谷和原ICでおりて
          294号線を使って40キロほど北上です。

2012

6月2日(土) 岩手宮城内陸地震で通行止めになっていた342号線が開通したのは2年前の2010年。開通のNEWSを聞きつけ
              出かけたときはまだ所々に大地震の傷跡が残っていました(前回の記事)。それから2年再度342号線を走ってみました。

濃いグレーの太いそばです。かなり噛み応えのあるそ蕎麦ですが、私にはちょっと固すぎ、生っぽい感じもしてしまいました。
わしわし噛むわりには香りが軽めです。汁は見た目、薄い!でしたが味わってみると意外と濃かったです。

九段に用事があり出かけたときにたまたまみつけたお店です。
九段下交差点から飯田橋方面にまがり1つ目の大きな右折できる
通りの角から2軒目あたりです。

大石田の町中は車で走っていると人影はほとんどありません。
なのに蕎麦屋さんはどこも満席もしくは売り切れ状態(^^ゞ
3軒目でようやく入れた来迎寺そば作兵衛
ここも私たちが入ったとは予約のお客様で本日は終了と断っていました。
ぎりぎりセーフ!!

和光展望台は草原?牧草地?のどまんなか。夜になれば町の明かりも届くこともなく満天の星空か!とはいきませんでした(^^ゞ
残念ながら曇ってしまいただ真っ暗(^^ゞ。地元スーパーで購入した総菜をつまみながら熱燗。
せっかくアンテナを上げてみたもののコンディションは悪く、お酒がまわったところでさっさと寝てしまいました。
道の駅Pキャンとは違い夜は静かだったなぁ〜

道の駅しもつけから3キロ程度、車で5分、10分程度で来ることが
できます。この土手「一般車の通行はご遠慮ください」と立て看が
ありましたが、そのわりには何台も通行していました。
コンディションはたいしてよくありませんでしたが
昼寝を織り交ぜ4時間ほど粘って70局。
まあ、こんなもんかな(^^ゞ

最上川が大きく蛇行しています。なかなかの景色です。
休憩後、まだ走ったことのない酷道458号線へと向かいましたが、
残念ながら通行止め。しかたなく県道36号線で次年子へ抜けようと
しましたがこれまた途中で通行止め。結局県道30号線で大石田町に
出てきました。

線路脇にて!もの凄い迫力でした!!

今宵のお宿、夜営は胆沢郡金ヶ崎町の草原の中の和光展望台
ここはロケーションもまずまずでアンテナ上げて野営ができる。
トイレも意外にも綺麗で腰を落ち着けるにはうってつけの場所。
それとこのあたりを走る県道37号線は景色がとても綺麗で
お気に入りのルート(^o^)。