舞鶴警備隊の特設見張所






特設見張所の呼称(戌、丁等)については、こちら



防空指揮所(東山通信司令部)






東山の地下にあったらしい。戦争遺跡として注目を浴びているようだが、そんな暇があったら倉梯山とかを先に何とかしろ。
ともかく、コンクリート製で内部はカマボコ状になっており、木造2階建てになっていたそうだ。



日付 舞鶴海軍警備隊戦時日誌及び引渡目録による記事
昭和17年6月 工事中
昭和18年2月 工事中
昭和19年9月 工事中
昭和19年11月 揚水装置・発電機、装備完了
昭和20年9月 米軍第33師団の報告書(WOR46695 G-2 Periodic Report No.47、国会図書館):

電探(付属品)4
電気スコープ1
92式受信機(付属品)3
TM式携帯無線通信機(付属品)1
TM式携帯無線通信機セット2
無線受信機1
通信機4

交流発電機(Diced)1
モーター発電機2





経ヶ岬 特設見張所




右:米軍の航空写真(M435-4、国土地理院)


経ヶ岬の西側にある航空自衛隊の経ヶ岬分屯基地に特設見張所があったそうである。ただ航空写真を見てもハッキリとした施設は確認できなかった。聴音機の円形窪地でも見えると判りやすいのだが。
現在は遺構は残っていないと思われる。



日付 舞鶴海軍警備隊戦時日誌及び引渡目録による記事
昭和16年12月31日 配員:1、3、6(准、下士官、兵)
昭和17年5月 特設見張所
昭和17年6月 工事中
昭和17年11月 特設見張所(戊)
昭和18年4月 特設見張所(戊・丁)
昭和18年7月 特設見張所(戊・丁)
昭和18年8月 特設見張所(丁)
昭和19年8月 探照灯、発電機、変圧器、配電盤の地下への移設工事
昭和20年1月 官房艦機密6924号、電波探信儀装備
昭和20年5月 13mm機銃
昭和20年6月 電波探信儀装備工事は7月末完了予定
昭和20年9月 米軍第33師団の報告書(WOR46696 G-2 Periodic Report No.51、国会図書館):

電探(付属品)2
96式150cm探照灯(管制器、付属品)1
ヱ式聴音機(付属品)1
93式13mm単装機銃(付属品)2
92式受信機1、通信機2
ディーゼル交流発電機150KV(付属品)1
ディーゼル交流発電機15KV(付属品)2

兵舎等6





弾崎 特設見張所






「鷲崎の集落史」に「舞鶴海軍警備隊一か分隊が弾崎灯台に派遣された」とあるので、灯台付近かと思われるが正確な位置は不明。



日付 舞鶴海軍警備隊戦時日誌及び引渡目録による記事
昭和16年12月31日 配員:1、2、5(准、下士官、兵)
昭和17年5月 特設見張所
昭和17年6月 工事中
昭和17年11月 特設見張所(戊)
昭和18年7月 特設見張所(戊)
昭和19年8月 探照灯、発電機、変圧器、配電盤の地下への移設工事
昭和20年4月 官房艦機密6924号、電波探信儀装備中





冠島 特設見張所




右:米軍の航空写真(M626-119,123、国土地理院)


荒井崎の沖に浮かぶ冠島にも特設見張所があったらしい。ここは戦争末期に陸軍も28cm榴弾砲を移設中だったそうで、写真を見ると何か施設っぽいものが幾つか写っているがどれが何だか判らない。「舞鶴市史編纂だより」の昭和47年7月1日の部分に、冠島に海軍が造った素掘りの穴(直径約15m、深さ5〜7m)があると書かれており、形状からして聴音機の円形窪地ではないかと思われる。
現在は野鳥保護のために立ち入りは出来なさそうである。



日付 舞鶴海軍警備隊戦時日誌及び引渡目録による記事
昭和17年5月 照射聴音所
昭和17年6月 工事中
昭和17年11月 特設見張所(丁)建設中
昭和18年7月 特設見張所(丁)
昭和19年8月 探照灯、発電機、変圧器、配電盤の地下への移設工事
昭和20年月 7.7mm機銃





上世屋 特設見張所




米軍の航空写真(M1070-3、国土地理院)




上世屋集落の北西側の台地上に、それらしきものが写っている。多分これっぽい。



日付 舞鶴海軍警備隊戦時日誌及び引渡目録による記事
昭和17年5月 照射聴音所
昭和17年6月 工事中
昭和17年11月 特設見張所(丁)建設中
昭和18年7月 特設見張所(丁)
昭和19年8月 探照灯、発電機、変圧器、配電盤の地下への移設工事
昭和20年9月 米軍第33師団の報告書(G-2 Periodic Report No.52 Inclosure No.3、国会図書館 WOR46697):

ヱ式空中聴音機1
96式150cm探照灯(管制機)1
信号銃1
12cm双眼鏡1
ディーゼル交流発電機1
灯油式空気圧縮ポンプ1
起動用気蓄器1
バッテリー22、充電器2
兵舎など4
重油3、揮発油50、オイル10





和田山 特設見張所




米軍の航空写真(M624-529,530、国土地理院)




大飯原子力発電所の南西側にある山の頂上付近にそれらしきものが写っている。
ただ場所が場所だけに、立ち入りは難しいかもしれない。



日付 舞鶴海軍警備隊戦時日誌及び引渡目録による記事
昭和17年6月 工事中
昭和17年11月 特設見張所(丁)建設中
昭和18年7月 特設見張所(丁)建設中
昭和19年8月 探照灯、発電機、変圧器、配電盤の地下への移設工事
昭和20年9月 米軍第33師団の報告書(WOR46696 G-2 Periodic Report No.50、国会図書館):

レーダー4
12cm双眼鏡1
無線通信機1
兵舎7





ここから以下のページへいけます。